- 注目の話題
- 中2です。叩かれる覚悟で言います。 私は、小さい頃から障害を持っている子に懐かれやすくて、 今も「なんか障害持ってんなー」っていう子に付き纏われています
- 結婚して一年での離婚 私30歳、夫40歳です。 夫の勤め先に派遣社員として入社、夫曰く「一目惚れ」とのことで当日からアタックされました。 特に
- なるべく多くの意見が聞きたいです。 先日LINEのトラブルで友人と喧嘩をしてしまいました。友人の言動に私が怒ってしまい、その私の態度に友人がイラついて、互いに
仕事中いつもけんか腰&不愉快そうに話してくる男性がいます。 なるべく関わらない…
仕事中いつもけんか腰&不愉快そうに話してくる男性がいます。
なるべく関わらないようにしているのですが、仕事上どうしても関わる時があります。
こちらが特に何か悪い事をしたわけでもないのに。
正直うっとおしいので一言言い返したいです。
辞めてもらいたいのですが、何かいい返しありますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
相手は男性で、主さんは女性?
その男性と主さんの車内での立場や関係性は?
人事権がなければ主さんがその相手の方を辞めさせる事は出来ないでしょう。
何かしらの策を用いて、自己都合退職を促す事を考えているのでしたら、具体的な状況の説明をお願いいたします。
年齢によるものもあります。更年期障害とかでイライラや怒りっぽくなる人です。
些細なことに怒りやすいとか、これまでになかったのにすぐイライラするとかですね。
また、仕事場ということは他にも仕事仲間達もいるのであれば相談とかされてますか?何か解決できることや、納得せざるおえない話も聞けるかと思います。
酷いようでしたら上司にも相談するのはいいかと思います
>3
>止めてもらいたいのはけんか腰の姿勢なのですが、例えば「私何か悪いことしました?」的なことを言って自覚させたいのです。
そうでしたか。
段階的に対応していくしかないと思いました。
喧嘩腰の姿勢と本人も認識しているかどうか。
その姿勢が悪いと思っているかどうか。
まず、ここまでが共通認識にならないと、何を言っても意味がないと思います。
この認識が違う場合には、自分が上の立場に立って改めさせるか、上の立場の人を巻き込むと良いのではないでしょうか。
目的の1点だけであれば、喧嘩腰で来られた事に対して、泣いてしまうという行動を取るというのも良いかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧