- 関連する話題
- 不登校小6女です。 母親、弟から嫌われていて同じ部屋にいるのが苦痛です。 今はリビングで寝てます。 自分の部屋があります。そこには勉強机、ベッド、
- 批判とかでは一切なく純粋な疑問なのですが、専業主婦ってどのへんが大変なんでしょうか? 私は平日フルタイムで在宅の仕事をしており、勤務後家事をやっておりますが、
- 旦那が私が精神的に死にそうな程辛い時に、寄り添ってはくれず「逃げたい」という理由で家を出て見捨てようとしました。そんな旦那とこれから愛情を育んでいく信頼や自信が
高校2年生男です。掲示板の利用は初めてですが、どうしてもどこかに感情を吐き出した…
高校2年生男です。掲示板の利用は初めてですが、どうしてもどこかに感情を吐き出したいので書き込ませていただきます。
私には両親と姉弟がいます。父はもう2,30年仕事をせず、特に悪いようには見えないのに身体障害者年金を受給しています。日中やっていることと言えば、ゲームにネットサーフィン。父親らしいこともして貰った覚えもなく、煙草もお酒もギャンブルもやっており、私が煙草の匂いが嫌いな事を分かっていて煙を吐いてきます。
母には学費が安いからという理由で行きたくも無かった夜間高校に通わされ、バイトの給料も自由に使えない。両親共に姉ばかり贔屓して姉が何か横暴な態度や迷惑をしても何も言わず、私はいつもいつも我慢をさせられ、ずっと1人でストレスが溜まるばかりです。
姉弟も血が繋がっているとは思いたくないほど仲が悪いです。
小さい時から誰かの顔色を伺って生きてきました。自我が弱く言い返せない私にも原因はありますが、母の言いなりになるのは、この家で生活するのはもう嫌なんです。
しかし、母が仕事も家事もほとんど1人でこなし、家庭を支えてくれているということを分かっているからこそ辛く、悲しくなります。私はどうしたら良いんでしょうか。
以上です。感情のままに書いたため拙い文章ですがお許しください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
だいぶ詰んでますね……
今まで大変だったでしょう。お疲れ様です。
バイト代が自由に使えないとなると、結構キツイですね。
貯金して一人暮らし、というのも難しい感じでしょうか。
お母様に罪悪感を抱くというのであれば、家事をあなたがやってしまうのはどうでしょう。
いざ一人暮らしとなった時の予行練習にもなります。
経験を積んでおくことは悪いことではないですよ。
バイトに学校にと大変だとは思うので、余裕があるならでいいと思います。
ここまで育ててくれたから、と申し訳なく思うのは分かります。
失礼を承知で申し上げますと、毒親に育てられた子供が少なからず1度は思うことです。
とはいえ、あなたが仰るようにお母様も家庭を支えることに必死で余裕があまりないのかもしれません。
だから安いからという理由で、主さんの気持ちを汲み取ることの無いまま夜間学校へ通わせているという可能性もあります。
あなたはお母様の事情に寄り添おうとしているので、その点大丈夫なのかと思っています。
お母様の行動があなたのためを思ってなのかどうかは定かではありませんが、学校に罪は無いので、高校を利用してやるくらいの気持ちで通い、知識を身につけ独り立ちする術を考えるのもいいと思います。
続きます
大学はいかれるの?就職かな?
高2なら後一年我慢出来ないですか
お父さんは身体が元気に
見えるなら精神障害者かも
わかりませんね
お父さんは働けない辛さを酒や
ギャンブルで癒やしているの
かもわかりませんね
自分で精一杯であなたが我慢
したりしてるのがわからない
ご両親は辛く苦しみがあると
例え家族であっても心に余裕が
ないから寄り添えないです
主張することは少しずつ
でもいいのでした方がいいです。
家にいるのが嫌なら外であなたの
居場所コミュニティを探し
あなたを認めてくれる場所
作れませんか..?
>>3
少し厳しいことを言いますが、いずれにせよ不平不満を言っているだけでは何も変わりません。自分が何らかのアクションを起こさなければ変化は無いのです。
何をすればいいのかわからない、ということなのかもしれませんが、主さんの中で答えは出ています。
>母の言いなりになるのは、この家で生活するのはもう嫌なんです。
でしたら、言いなりにならないためには?
この家で生活しなくていいようにするには?
自分を強く持つ、独り立ちする、昼間はなるべく家にいないようにする、などいろいろあります。
直接的な解決法にはならなくても、対応の仕方はいくらでもあるんです。
ここでひとつ注意したいのが、反抗する、ではなく、自分を強く持つ、です。
お母様やほかのご家族に対して喧嘩腰であったり強い口調で話すのではなく、自分の意思を、しっかり伝えるということです。
こういう理由で、こんな考えがあって、自分はこう思っている、ということを冷静に、話すのです。
あなたも相手に喧嘩腰で反抗されたら、話を聞こうとは思わないでしょう。
あくまで敵意がある訳ではないことと、あなたの立場や事情も理解していますよ、という態度を示すことが大事なのです。
アクションは必ずしも行動である必要はありません。
まずは自身の意識改革から始めてみてください。
考え方を変えるんです。
嘆いてばかりではなく、今の状況で自分ができることは何か、得られるものは何か。
貪欲になりましょう。
あなたの人生はあなたのものです。
いつまでも振り回されて享受するのではなく、自ら掴み取るのです。
世の中の人は冷たいです。
他人はあてになりません。
自分の人生に精一杯です。
いつか助けてくれる誰かもいない可能性の方が高い、そんな人がいたらラッキーです。
こんなことは、そのような環境にいるのであれば、身に染みて痛感していると思います。
だから、自分が自分で何とかするしかないんです。
今まで苦労してきて、これからも苦労しなきゃいけないのか、と思うかもしれませんが、あなたは今の環境にいる限りずっと苦労するでしょう。
希望のない苦労より、可能性のある苦労の方がきっと後悔が少ないと思います。
頑張ってください。
時には、休んでも大丈夫ですから。
お体を大事に無理のない範囲で。
応援しています。
長文失礼致しました。
皆さん暖かいお言葉、アドバイスありがとうございます。
初めて話せたおかげかかなり気持ちが楽になりました。理解を示してくれる人がいるだけで救われるような気がします。皆さんのアドバイス通り、何かが変わるわけではないかもしれませんが、少しずつ自分の気持ちを話してみようと思います。もう少しで高校も卒業なので後1年、頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
余談です。興味が無かったのであまり覚えてはいないのですが、父は2,30年前に事故で頚椎を痛めてそれ以来年金を受給しているとか言っていたような気が。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
妻と育ちが違い過ぎてストレスです。 家の中でスリッパはかなかった…
-
子供を持たないという選択は後悔するでしょうか?結婚して1年で、主人にそ…
-
批判とかでは一切なく純粋な疑問なのですが、専業主婦ってどのへんが大変な…
-
不登校小6女です。 母親、弟から嫌われていて同じ部屋にいるのが苦…
-
義母同居して3年以上経ちました。50代前半の嫁です。主人は60代半ばで…
-
毒親に卒業式の感謝の手紙を書きたくない 親に虐待されて育った…
-
結婚して5年、離婚を考えています。 夫36歳、妻32歳の夫婦、子…
-
高校生の娘の事で悩んでいます。 娘は小学生からピアノを習っているので…
-
離婚したいが迷っております。 大変長文で失礼します。 妻は自ら…
-
旦那が私が精神的に死にそうな程辛い時に、寄り添ってはくれず「逃げたい」…
-
夫のカッターシャツのアイロンかけを私がする事に不満があります。掃除、洗…
-
妻の浪費で悩んでいます。 私と妻40歳、4月から高校と中学に進学…
-
妻は専業主婦ですが、専業主婦とはどういうものなのでしょうか? 妻は5…
-
思った以上に結婚が遅くなり優先順位がわからなくなっています。 私…
-
30過ぎの男ですが、親が心配症過ぎる気がします。 僕は、休日の夕方か…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧