- 注目の話題
- 中2です。叩かれる覚悟で言います。 私は、小さい頃から障害を持っている子に懐かれやすくて、 今も「なんか障害持ってんなー」っていう子に付き纏われています
- 100均とかのお店で商品をレジに持っていった時に、「いらっしゃいませ」を言わないで無言でバーコードをスキャンし出す変な店員がたまにいるけど、どういう教育している
- 特養ホームで清掃員をしています。 清掃担当箇所が多すぎて困っています。 初めは時間にも余裕があり掃除する箇所をどんどん引き受けていました。また、他の清掃員が
「息子が不登校になったのは、貴女のせい」と言われました意味解りません …
「息子が不登校になったのは、貴女のせい」と言われました意味解りません
小学生の通学班の登校時刻を守らず
気分的に歩かずで、班の子も手に負えないので
その子の母親が付き添い登校になりました
登校時刻の時間厳守出来ない時点で保護者同士で揉め
先生からも注意して貰い
PTAからも時間厳守出来なければ親が責任持って登校させる様に案内プリントを出して貰いました
そこからその遅刻親子の存在を無いものに
毎日、母親が車で送迎してるのでクラスで浮いた存在になって不登校に
それを人のせいにするとは、アホな母親
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 2
車で登校で浮く以外にも色々問題がありそう母子供に
母親が徒歩で付き添い登校してた時に歩きスマホしてたとか?
下校も車で迎えに来てると…
ありがとうございます
母親は、ずっと歩きスマホでした
下校も自家用車でお迎え
身体障害者でもありません
車で登下校以前に色々問題もあります
その息子、第一子じゃあ無いんです
高学年の姉も居ます
姉弟です
3つ上の姉は、気分的に歩かない弟の面倒一切見ません
この姉も低学年時に気分的に歩かない子でした
姉弟揃って同じ感じです
遅刻してくるのは、低学年弟じゃあ無くて高学年の姉の方です
この問題の母親と姉弟は、今は車で登下校なので学校で目立つ存在を出してるのか?
時間を守らないその親子が悪いとおもい
ますけどね・・・
あくまで察するに何ですが、元々学校に行きたくないって
思ってて・・・それが遅刻って形で出てたんじゃないでしょうかね・・・
ちなみに・・・令和3の統計だと不登校児童が過去最高なんだそうです。
長期休学含めると40万人くらいで、そのうち不登校児童が24万人なんだそうです。
危機的なものを感じております。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧