- 注目の話題
- 2ヶ月前主人が亡くなり葬儀通夜後主人の銀行口座名義変更手続き他主人の義妹さん二人毎日手伝いに来て最初は有難いと思ってましたが‥段々LINE来たり毎日家に来ては私
- 金持ちだったり親から優しく甘やかされた人間って悪気なく人を傷つけるよね。 金がないことも親から愛されないことも、 そんなの有り得ないと思って生きてる。
- 奢る奢らない論争。 世間でも、ここのサイトでも白熱していますね。でもこれは両者に主張があって、当事者であれば、どちらが正しいとは判断がつかないでしょうね。
実にくだらなく、読んでて腹立たしく感じるかと思いますがそれでもよければご意見いた…
実にくだらなく、読んでて腹立たしく感じるかと思いますがそれでもよければご意見いただきたいです。
現役の大学生です。今までの人生、正直大した努力もせずのうのうと過ごしてきました。小学生のとき父親の仕事の都合で海外に住んでいた影響でそれなりに英語ができた上に、地頭は悪くなかったせいか勉強を大してしていなくても下手にテストで点数が取れていました。
そして高校出た後のことなど全く考えておらず、父親に言われるがままとりあえず大学に進学しました。(お世辞でも頭が良いとは言い難い中途半端な私立理系です。)そんなふうに進学した大学ではもちろん勉強が全く身に入らずレポートと試験勉強から逃げ続けた結果2回も留年しました。留年するたびに親には頑張ると言っていましたが、正直在学している情報学部の講義内容が全く興味が湧かないためモチベーションを全く上げることができませんでした。
今年度はなんとか単位を取得し進級することができますが果たして卒業できるのか自分自身とても不安です。両親が当然のように払ってくれた学費のことは本当に申し訳ないことをしているなという自覚はありますし、私にどうにか大学を卒業して立派に社会に出てほしいという両親の気持ちは痛いほど理解しているのですが、目の前のことからどうしても逃げてしまいます。
贅沢すぎる悩みだなと憤慨する方も当然いらっしゃるとは思いますが、こんな情けないバカ野郎にアドバイスや𠮟責なんでも構いません、ご意見頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
新しい回答の受付は終了しました
削除されたレス (自レス削除)
夢とか目標がないと結構辛いですよね。
自分の学ぶ意味や生きる意味が分からなくなってきて。
あなたは賢いので無駄なことにエネルギーを注ぎたくないのでしょう。
自分の目標を探すことも無駄に思えてるんだと思います。
まぁ、とりあえず目の前の一つ一つをやってくことです。
いきなり卒業しようと大きな目標出すと誰でも尻込みします。
大きな目標を分解するんです。
まず朝きちんと起きる。
大学まで行く。
教室に入る。
教科書を開く。
座って話を聞く。
レポートの出し方メモする。
図書館行く。
レポート書く。みたいに
そして一つできるたびに大袈裟に自分を褒めるんです。
「よっしゃ大学まで来れた」「この流れいいね」とか。
最初はアホらしいけど、なんかクエストゲーみたいに面白くなってきます。
とにかく考えずに行動することです。手足を動かすと景色も変わって頭も勝手についてきます。
将来のことはまだ考えなくていいんです。あなたはのんびり屋さんで、
ポテンシャルがあるんですから、じっくり目の前のことをやっていけば、
必ず道が開けます。こっちが英語教えて欲しいです。どうやったら聞き取れるようになれますか?
いい武器持ってるんですから、自信持っていきましょう。
とりあえず大卒になれるよう頑張りましょう!ぶっちゃけ、(指定校推薦の子とか特に)その学部の内容に興味がありましたって子は少ないと思います。
言われたことはギリギリでもいいからやる、これに尽きます。それ以上でもそれ以下でもないです。私も嫌なことに逃げているし、春休みは興味のある分野の勉強を一日数分程度読書するくらいで、他はSNSを漁り散らかし、友達と遊んでます。期末レポートもいつもギリギリ。レポートの参考文献はネットの研究論文(PDF)だけで済ますいい加減さ。
ギリギリでもいいからやる。出すものはクオリティーはどうであれとりあえず出す。今はそれを頑張ったら良いと思います。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧