実家は家計の管理は完全に母がやっていて父は全く関与していません。 私が子供の頃…

回答1 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-


2023/02/27 21:32(更新日時)

実家は家計の管理は完全に母がやっていて父は全く関与していません。
私が子供の頃からお金はあるんだけどね、こんなん最後で良いんだわと言いながら各種税金の支払いは後回し。
1、2年遅れで払ってるのが当たり前でした。
そんなもんなんだーと思いながら聞いていたので社会人になってしばらくは私も気にせずすぐには払っていませんでした。
でも払ってないと世帯主の名前で督促状が来るので(世帯分離はしてなかった)、母が開封、私が税金払ってないみたいよと話す、俺の名前で来るのは迷惑だし、そういうのは金があるならまず先に払えと父に怒られたことがあります。
本当の自分のは滞納してることも知らずに…
あれから何年経っても母は相変わらずです。それどころか遅れてる分支払って来たよ褒めて褒めてと言わんばかりに連絡してきます。
今まで告げ口するみたいで嫌だったから父にはほんとの事を話したことは無かったけど伝えた方がいいんでしょうか?
関係無いと言えば関係ないけど母のお金の使い方を聞いてると自己中心的過ぎて酷いなと思って。無駄遣いとは言えないんですけどね…

タグ

No.3743227 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

変わったお母さんですね。普通はすぐに払います。お父さんには言った方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧