注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

娘が子どもを産む気がないと知ってショックです。 「夢を追い掛けたいから」と言わ…

回答43 + お礼19 HIT数 4042 あ+ あ-

匿名さん
23/03/06 18:46(更新日時)

娘が子どもを産む気がないと知ってショックです。
「夢を追い掛けたいから」と言われて、やりたいことなら子育てが終わってからでもできると伝えて説得しようとしたのですが、嫌そうな顔をされました。

「そもそも料理人の子どもなんて可哀想なんでしょ?」
「お母さんは忘れてるだろうけど、中学生の時料理人になりたいって言った時めちゃくちゃボロクソに反対されたんだよね」
「育休も産休も手当もちゃんとない、土日祝も休めないから子どもの行事に行けない、労働時間的に一緒に食卓を囲めないかもしれない、給料も安い、そんなの子どもが可哀想だと思わないのって言ってたよね」
「他にもちょっと、言葉にするのは憚られるようなことも言ってたよ」
「お母さんが尊重してくれなかったから、私は自分で自分を尊重するって決めた」
「それに私、これからもっと勉強して修行して自分の店を持ちたいし。子育てなんてしてる暇ない」

といったことを言われました。
ショックを受けはしましたが、今は決してそんなことを思ってはいないと伝えました。
それでもやはり出産は娘だけの都合で決めるものではなく、夫婦で決めるものです。
娘のために旦那さんも子どもを持てなくなるのはいかがなものかと思い、そこについても聞きました。

「◯◯くんは私を尊重してくれるって」
「お母さんは私が料理に入れ込んでるのを頭おかしいって言ったけど、◯◯くんはその執着は才能だよって言ってくれた。その執着と才能を尊敬するし尊重してくれるって」
「私を愛してるから私が欲しくないなら子どもはいいって」
「勘違いしないで欲しいけど、昔はともかく今では母さんの発言に感謝してるからね。軽い気持ちでなんとかなるでしょって勢いで産んだら大変なことになってたから。早い段階で子どもは産まず料理を磨くんだって決意できたのはお母さんのおかげだよ」
「お母さんだって私が料理をしてたから家事の負担が減ってwin-winだったでしょ?お母さん料理苦手だもんね」

娘に子どもはいらないと思わせてしまったのが自分であることもショックでしたが、娘が私に尊重されていないと思っていたのもショックでした。
「子どもを産めって話をしたいならもう連絡してこないで」と言われてしまいました。
私が呑気に娘の作ってくれる食事を食べている間も、娘はその決意をより強固にしていたのかと思うと、なんだか情けない気分になりました。
謝ろうとしても「感謝してるって言ってんじゃん。子ども産ませたくて謝ろうとしてるならやめて」と頑なな態度です。
口では感謝していると言いながらも、本当に煩わしそうな目で私を見るのです。
私はこれから娘にどう関わっていけばいいのでしょうか。

タグ

No.3746425 23/03/04 09:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 23/03/05 07:25
経験者さん51 

お母様の素晴らしい心を育てれば言葉で伝えなくても子孫繁栄していきます。
娘に心が動いていますが、
ご主人に尊敬感謝です。
出逢いがあり子を授かる。
ご主人に対して感謝の言葉を伝えていけば、
不思議と娘夫婦に良い心は流れます。
夫婦は土台です。
存在が当たり前になっていないか見直してみてはいかがですか。

No.52 23/03/05 08:17
匿名さん17 

主さんの価値観も間違いではないと思います。
ただ、娘さんの価値観とは違った。それだけです。

現実的に、子供を持つのが幸せだとか当たり前だとか思う人って多い気がします。子供を持たない選択をしてる人に「いつかは価値観が変わるかも」「タイムリミットが来たら…」なんて事を言う人が多いのも、そういう事なのかな?と。

娘さんは今ナーバスになっていると言うか、きっと主さん以外の人からも子供とかに対して何か言われたのかもしれません。それで出産とか仕事の話をされるのを嫌がると言うか、バリアをはってるみたいな感じなのかもしれません。

実際私も子供とかの事を言われると、自分の事じゃないのに遠回しに産めと言われてるみたいな気分になった時があって、その頃は世間話としても赤ちゃんの話題されるとイライラしてました。

見守るのもしんどいかもしれませんが、一緒に住んでないならつい口出しをして喧嘩に…なんて事にもならないでしょうし、そこはラッキーなのかもしれません。

それに、今まで辛い思いもあったかもしれないし心が折れる事もあっただろうに、それでも目標をしっかり持って、その為に努力してるのは凄い事です。なかなか出来る事ではないですよ。
そんな風に努力出来るのは、主さんの育て方が良かったからかもしれません。

No.53 23/03/05 09:26
匿名さん53 

私の娘は28歳。主さんの娘さんと同じような年齢ですね。半年程前に結婚しましたが、主さんの娘さんと同じく、子どもはいらないと。私の場合は、ショックまではいきませんでしたが、正直、寂しい気持ちにはなりました。だって孫の顔を見たいですもん。でも、それは私の勝手な願望。私が娘の子育てを手伝ってやれるなら、お母さんも手伝うから
産みなよ等と言えたかもですが、距離的に無理。ならば、娘が言う事を受け入れるしかないと思い、でも子どもって可愛いよーくらいの事しか言っていません。ただ、元々の私の考えとしては子どもを産む産まないは、娘夫婦に限らず、その夫婦の自由であり、夫婦の選択だと思っています。それが、いざ自分の娘となったら、こんなに寂しい気持ちになるのだと自分でも驚きました。
主さんの娘さんもうちの娘もまだ若い。これから、産む方向に舵を切る可能性もあります。お互いに、大らかに娘の選択を受け止めてあげませんか?
実は、私も今、別件で娘とトラブル中。母娘関係って、良い時はすごく良いのですが、
拗れると大変ですよね。旦那は、お前ら仲が良いのか悪いのか、どっちやねーんと言ってます。幸か不幸か私は娘の住まいとは距離も
離れていますし、今は恐らく何を言っても拗れるだけなので、なるべく関わらず、そっとしています。母娘関係って難しいですね。

No.54 23/03/05 11:38
匿名さん54 

娘を尊重するだけだべ😎

No.55 23/03/05 15:00
匿名さん55 

数年後に子供が欲しくなって出来ないことを思い知っても、後悔するのは本人達だけですので、あなたが執拗にお願いするものではありません。

周りが子供の話で盛り上がっても、気にしないなら、別にいいと思いますよ。

ご本人からしたら、孫が欲しいだけじゃんと感じてしまうのでしょう。

あなたから見ると、子供が頼りなくて言ってる事も一貫性がなく心配なのでしょうが、もう成人してる娘さんですので、たとえはたから見て一貫性がなくても、娘さんのなかで筋道が出来ているのであれば、親には見守ることしか出来ません。

私も娘が居ますが、23歳にもなって一人暮らしや彼氏の話も出てこないので、心配してますが本人が今の生活を気に入っているようなのでとやかく言うことはありません。

相談してきたら、全力でサポートするくらいの気構えでよいかと思います。

ただ、二人で納得した上で子供を持たないと決めたのに、40過ぎになって急にジタバタし始めて不妊治療のお金を貸してと言われれば、突っぱねたらいいでしょう。

No.56 23/03/05 15:32
匿名さん37 ( 20代 ♀ )

思い知ってもという言葉もそんなに好きではないです。怖いですね。本当は結婚しないことについても悩んで出した答えかもしれないのに

No.57 23/03/05 16:02
お礼

皆さんレスありがとうございました。
ラインで出産に関する話題はこれで最後にすることを約束して、私の何が娘を不愉快にさせていたのか、今後も付き合いを続けていくためにどう接すればいいのかなど、気を遣ったり言葉を選んだりせずに教えて欲しいと聞きました。

娘は中学生の時に私に夢を反対されたことをずっと覚えていたそうです。
その中でも「産休も育休も〜」のくだりで、私が目の前の娘より何年後かの未来に生まれるかどうか分からない孫の方が大切なんだと思ったそうです。
出産を急かされる度に「あんたの意思とかどうでもいいから」がくっ付いているように聞こえていたと言われました。

そしてそれ以上に料理を「お金が取れるレベルじゃないから料理人になっても続かない」と言われたことが強烈に残っていたそうです。
料理の苦手な私に、それもなんだかんだ作った料理をしっかり平らげているくせに批評をされたのがとてつもなく不愉快だったと言われました。

これからも第一選択は料理、将来子どもがいなくて寂しい思いをする可能性も承知してる、旦那さんがやっぱり子どもが欲しくなって離婚したいと言われても、それがどんなに寂しくても料理人としての人生をとる。
例えば子どもを産んだとして、どんなに子どもを寂しがらせても仕事に生きる。それが可哀想だから産む気はない。
とのことです。(あと人が何考えてるのかなんて分からないくせに全てを知ったかのようにものを言ってくるのはシンプルに気分が良くないと言われました)

私の迂闊な発言がここまで影響を及ぼしているとは思いませんでしたし、ここまで覚悟が決まっているとは思いませんでした。
ここまで覚悟が決まっている相手に言えることはもうありません。応援する旨を伝えて、出産と仕事についての話題には触れないようにしようと思います。
5歳の頃からキッチンに立ち始め、周りに他の進路を勧められて私にムカつく批評をされながらも、27歳に至るまで続けてきた娘の料理が才能であることを、ようやく理解した気がします。

No.58 23/03/05 19:09
匿名さん58 

お店開く資金の方が気になるし、支援しない方がいいですよ。

No.59 23/03/05 22:38
匿名さん59 

主様は娘を持てて、子育てを存分に楽しまれて、充分子育てで幸せを感じる人生を歩まれてきましたね。
で、孫までってちょっと贅沢すぎません?

娘さんの発言を見る限り、おそらく自分の考えを押し付け、良かれの押し売りをし、娘さん自身の生き方や人生を否定してきた所謂毒親と世間で言われているタイプの母親のようですね。

主様が子育てで幸せを感じたのはおそらく思い通りに子供を動かしていたからでしょう。

私も2人の子を育てていますが、子供の生き方を尊重すると言う事は自分自身の考えが通らないし、正直苦しくて辛い子育てです。

幸せでなんて決してありません。

だから、正直、子育てが楽しいなんて言えませんし、子供にも将来的に子供を産めなんて言えない。
大変ですから。

娘さんは主様の呪縛から抜けて、ようやく自分自身の人生を歩み始めたんでしょうね。
本来ならもっと子供時分から自分で考え行動して、それを親に肯定されて、自信を持って生きていくという過程が抜け落ちているんでしょうね。
今、生き直しをしている娘さんに子育てさせるって、鬼かな?

もう娘さんを解放してあげてください。
それが嫌なら、娘さん自身の生き方、考え方を全肯定して受け止めて、『今の貴方が一番だ』と褒めてあげてください。

足りないものばかり探していたら、全て失いますよ。

主様は毒親についての書籍や母と娘の確執について書かれている書籍をお読みください。

私よりもおそらく年配かと思いますがあまりにも知識が足らなさすぎます。

足るを知るですよ。



No.60 23/03/06 15:07
匿名さん60 

こんな生きにくい世の中に生まない方がいい。

私は、孫は要らないな。
国の足枷にされて、可哀想な人生になる。

主さんが、莫大な遺産を残してあげてるならまだわかるけど、育てるのも生きていくのも主は無関係。

No.61 23/03/06 16:13
お礼

もう毒親でもイカれててもなんでもいいです。
娘に孫産めっていいませんし、娘の料理は美味しいです。もうそれでいいです。

No.62 23/03/06 18:46
匿名さん53 

主さん、お気持ちお察しします。
私も、娘と理解し合えれば、いや、理解し合えなくても、せめて娘を理解できれば、もう何でも良くなってきました。
長年、自分なりに頑張ってきたつもりでも
思わぬところで、綻びがある。親も人間。完璧ではないのですが、そんな事は子どもには関係ない。子どもには子どもの感じ方がありますものね。同じ事をしてても例えば上の子は何とも思ってなくても、下の子は不満を持っていたり。。親って難しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧