- 関連する話題
- バイトで嫌がらせっぽいのを受けてます。 ストレスで吃音症になりました。 バイト終わりで泣いてしまいました。 辞めるべきなのか悩んでいます。 高校一年生女
- 彼女いない歴=年齢の45歳です 小さい頃いじめにあい、女子からバイ菌扱いされてました。また高校は受験に失敗して行くつもりなかった工業高校機械科の男子オンリ
- 出産は殺人と一緒なのに、どうして皆それを認めないんですか?この世に生命が生まれてきた時点で、その生命には死が確定するのに、それを理解しているはずなのに何でそんな
どうしても復讐ってしちゃいけないんですか? 私は中学に上がって2年間ある女の子…
どうしても復讐ってしちゃいけないんですか?
私は中学に上がって2年間ある女の子Aさんに無意識にいじめられていました。パシられたり、軽い暴力を振るわれたり、精神的に追い詰められたりして、3年になって友達に協力してもらうことで離れられました。
これで終わりだったら私も我慢できたんです。でもAさんはいじめをしたという意識がなく、ノリやいじりのつもりだったので相手視点では急に友達に無視されるようになったというふうに見られてしまいます。
それがすごく嫌で、これだけ苦しめられたのに相手が被害者ぶってるのが許せなくてその子を孤立させました。(孤立したのは元々嫌われてたってのもある)嫌いだとも伝えました。そしたらAさんが泣いて私が先生に怒られてしまいました。わけが分かりません。
なんで私が我慢しなきゃいけないんですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
削除されたレス (自レス削除)
すみません。内容に誤りがあったので訂正します。
確かに解決しないこともあるかもしれません。私は被害者から加害者になってしまったし、相手を傷つけました。でも、私以外にもAさんに虐められてた人がいて、そういう人が増えないためにも、私たちいじめられた側だけが苦しまないためにも必要な事だったと思います。
削除されたレス (自レス削除)
復讐はしちゃいけないことはない。したければすればいい。誰にも止めることはできない。
言うとすれば、復讐はしないほうがいいって感じ。
復讐はあなたが自分の心を汚す行為でもあるから。
許せないと思ってる相手と同じレベルまで自分自身を貶める行為だから。
復讐してる時間、復讐のことを考えてる時間が、何も生み出さない無駄な時間で、貴重な人生の時間を無駄にする行為だから。
復讐したいほどの相手に出会ったら、自分の人生には不要な人間と割り切って、縁を切る、二度と関わらい、相手のことを忘れることです。
削除されたレス (自レス削除)
ワタシは合法的に復讐した事がある。
相手はワタシにプリンター使わせてくれる友人がいると知らず、ネットに中傷書いてくれたからな。証拠たっぷりで、民事賠償請求訴訟を弁護士抜きでして、なん百万か勝って原稿料の差押えして夜逃げにまで追い込んだ。
キミの場合、高三の18才の誕生日から自分で出来るが、今が中3なり高一なら、保護者に代理人になってもらい、保護者の原告側証人として法廷に立ち、洗いざらいぶちまける事が出来る。キミが話しやすいような質問を保護者にしてもらわないといかんがな。
保護者の協力が得られない場合なら、受けたイジメの内容を書き連ねたプレスリリースを12部ぐらいコピー機で作り、市役所の市政記者クラブに持って入って、各メディアの記者に撒くと言う復讐方法もある。やってみる事だ。
その先生も、どうかなと・・・思うんです。
一方の話しか聞いてなく、双方の話を聞いて真偽についてもっと深堀して
見るとか・・・周りに聞いてみるとか・・・アンケートとるとか・・・
するべきだと思うんです。そんな事だからいつまでたってもイジメ問題は
解決しないし、年間200人前後の教員が懲戒されてるんです。
つい先日も、滋賀県で隠蔽問題があって実にえげつない事件が発覚して
教員として恥ずかしくないのでしょうか・・・
退職金満額支給で、退職・・・話し合いに来た保護者を警察に通報し
排除させようとしたり・・・また別な学校に転勤して何食わぬ顔で
教壇に立って子どもたち勉強教えてる・・・
怖い時代だと思います・・・
大体他の方が回答で言ってますが、改めて言わせて頂くと、復讐ってその相手にずっと縛られて生きてく事になりますから、時間の無駄であり、自分もその相手のレベルに成り下がってしまうので自分が惨めですよね。その時の反発なら正当防衛になりますが、復讐って同じ事をただやり返したとしても、大概その時は自分が今度は裁かれてしまいますから損です。これが一応投稿への回答ですね。
あとは、Aさんときちんと話し合ったらどうかとも思いましたが、それも話にならないようなので、復讐という意味ではなく関わらないようにするのは当然だと思います。向こうさんから関わろうとしてくるとの事ですが、きちんと自分の非を認めて謝ってきてる訳ではないんですから、それはしょうがないです。
あとは、その先生がきちんと双方の言い分を聞いた上でリアクションしてる訳ではないので、先生の態度に私は問題があると思いますね。先生に事情を話しても無駄みたいな事を書いてますが、それは本当です?だとしたら何故?それが一番府に落ちませんね。相手は非を認めず被害者のように装い関わったらまた同じ事を繰り返すかもわからないのに、じゃあどうしろと言うのでしょうね。ただ単に皆仲良くという外面だけを良く見せたいだけで、問題の本質を考えようともしないようにしか見えない。悪い先生ではないようですが、その先生のその態度が結局今回の投稿に至る一番の原因になってるんじゃないかと思います。
復讐って言い方だと何ともですが、先生にAさんにされた事を全て話し、
Aさんが今までした事は許されるんですか?
一緒にいたらまたAさんにいじめられます。
私だけ耐えなければならないなんて、そんなの嫌です。と主張しましょう。
担任が聞く耳を持たないのなら、学年主任や教頭に相談があると言いに行きましょう。
お礼31拝読しました。
なるほど、あなたのしたことは復讐ではないですね。
自分がAさんにされた嫌だったことをしっかり本人と先生に伝えたということなら、それはやり返しなどではなくとても勇気ある正しい行動です。嫌なことは嫌、迷惑なことは迷惑だとハッキリ伝えることはとても勇気のいることです。できない人がほとんどです。
ハッキリ言って事なかれ主義の担任教師が諸悪の根源ですね。
残念だけど当たった先生がハズレだったってことです。
学生のうちはどうにもできないので耐えるしかないですね。
耐えられなかったら学校へ行かない選択もありです。
不幸を呼ぶ考え方で悪循環から抜け出しにくくなります。あなたが不幸になればなる程、虐め加害者は喜びます。関わらないでほしいなら、まず自分の理想を明確にして目指す。相手に傷ついたり弱気な態度を見せたりしない、だからといって自分が強気な態度を相手に見せない。
徹底的に冷静に大人の態度(大人になりきるフリ)をする。
復讐が警察などに証拠を持って動いてもらうとかそういうのであれば、OKです。むしろやって主さんには次のステップに向かって欲しい。虐め被害者は不幸の悪循環に嵌まると年齢を重ねるごとに不幸な現状から脱出しにくくなります。相手は結婚したり仕事で成功したりとか知るのをみて自分はなにも上手くいかないと自己肯定感が低くなるばかりで、今の陥りやすい考え方や言動を変えたほうが良いと思います。
相手は変わらない。環境を変えたい時に相手を変えない求めない。相手こそ不幸になるべきで貴方が相手の思い通りになる必要はない。
今から自分だけ見て変化することです。普通に優しい方と関わるの が一番です。味方を沢山つけて下さい。普通の人が避ける場合なら逆に何故関われないか見抜いたら虐められ生活から変わるチャンスです。仮に今の立場が変わらなくてもどこへいってもいつまでも不幸になる環境が続くことはすくなくなります。
lifeっていうドラマが十年以上前にありました。
原作は見ていませんが、ライフを掲載する前に、作者の体験なのではないかというくらいのリアルな描写で虐めと合法的に戦い目標に向かっていく漫画を書いていました。よければ探してみて読んでみて下さい。別冊フレンドという雑誌に掲載されていました。
主は被害者意識強い人なんだろうね
相手がどんな人でも自分に嫌なことしてくる相手は加害者と思うタイプでしょ?
パシリとか軽い暴力を友達に協力してもらって離れた?
そもそも自分から離れる選択肢はなかったのでしょうか?
子供なんて、嫌いなら無視しても何も問題ないでしょ
てか、そうやって相手が嫌がってるとか学ぶものじゃないのかな?
嫌なことを嫌と言えないくせに、なぜ私が我慢しなきゃいけないんですか?って発言は矛盾してると思います。
勝手に我慢してるんでしょう?
そんなに自分が悪くないと思うのなら正々堂々とぶつかった方が良いですよ。
加害者って言うのは故意的に誰かを攻撃する人です。今主は誰かに責められても何も言えないようなことしてる自覚ある?
もしわからないなら、無自覚だって言ってるその相手と同じ状態だよ。
一時的にも友達と思っていたのなら、きちんと向き合えば良かったのに。
今からでも遅くないから、自分がしたことで相手がどう苦しんだのか想像してみたら?
そして、自分がされて嫌だったことを相手に伝えてみたら?
くっだらねーって思っちゃいました。
学校の同級生なんて近所の集まりなんだから、育ち方とかでその人の常識が普通じゃないことなんて当たり前にあることなんだよ。相手が悪気なくしてるのわかってるんだったら、教えてやったら良いんだよ、私はそういうの嫌いだって。
あとから言うんじゃ意味ないから、何か言われたときとかされた時に素直に自分が思うことを口に出して伝える。
これって大人になったら中々出来なくなってくるんだよ。
主はまだまだ子供みたいだから、悩めるのも自分の素をさらけ出して友達作れるのも今が最後と思った方が良いよ。
復讐なんてしても良いことなんてない。
復讐をしなくても良い人生を歩めるように日々過ごしてほしいです。
友達って嘘ついてると長続きしないよ
先生に怒られたって意味わからんわ。
大人が混ざらないと友達と仲良くできないのか?と疑問に思う
嫌いなら関わらなければ良いのになんでわざわざ孤立させたり、集団で何がしようとするのか意味わからない
よっぽど暇なんだね
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧