- 注目の話題
- 32歳の女が年下の男性28くらいの人と付き合いたいと思うのは高望みですか? 男性からすれば年下か同い年位の人と付き合いたいですよね? ずっと独身は嫌でマ
- お互い31歳で1年前から同棲してる彼女がいます。 「最近将来への不安で消えたくなります。今後はご飯を食べるのを別々にして距離を置きたい」と言われました。 確
- 旦那の小遣い月3万、それ以外にスマホ代が18000円くらい。スマホ代と言っても、クレジットカードで使った分も含まれてるため、すぐ内訳が分かりません。アマプラとか
本気で転職したいわけじゃなくて ただ、うーんって考えてるだけなんですが… …
本気で転職したいわけじゃなくて
ただ、うーんって考えてるだけなんですが…
私は仕事において嘘ついたり誤魔化しをしたくないです。
グレーなことは嫌です。
正義感が強いです。
ルールを守りたいです。
数字を少しちょろまかすとか上司の指示であってもやりたくないです。
ズルをしてる人を許せません。
って言えば正しいことをしてる(したい)のは私だと思うんですが
現実、正しいことをするのが良いこととは限りません。
みんながスルーしていてそれで会社も許していることを
私がわざわざ明るみに出したら空気読めない人です。
それはわかってるんで、程よく手を抜いたりスルーしたりと社会に溶け込むふりはできます。
ただこういう私みたいな頭が固いタイプの人が向いてる仕事ってあるんでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
嘘をついて指示は、全て記録しておきましょう。主さんが正しいと思う事は、書き留めていればいい。自分がそのポジションになれば実行すればいいと思う。
結構それば大事だと思う。
それで辞めるのは、勿体ない。
ありますよ。あれこれルール違反とかルールそのものがないとか不適切なことが気になるタイプの方にはお一人仕事が向いています。他人の不適切が気にならないからストレスフリーに近いからです。自分だけなら不適切も何もかもまあいいかになるから居心地がいいです。
ビル管理員やマンション管理員のお一人職場が最適だと思います。
複数人職場でなくお一人職場です。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧