注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

専業主婦はいつ休めますか?? 2歳の子を子育て中です。 休みたくても休めませ…

回答39 + お礼5 HIT数 2879 あ+ あ-

匿名さん
23/06/08 21:08(更新日時)

専業主婦はいつ休めますか??
2歳の子を子育て中です。
休みたくても休めません。
共働きのひとはもっと大変ですよね??
いつ休んでるんでしょう??
毎日1時間の休憩でもいいから欲しい。
いや1時間じゃ足りないのかも。
なんでこんなにしんどいのー。

タグ

No.3806851 23/06/05 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.23 23-06-07 08:29
匿名さん10 ( )

削除投票

偉そうな事言ったかもしれませんが、うちの三つ子もとても育てにくかったです。

癇癪、昼夜逆転。。。

でもなによりよくないのが、自分がバテること。
ここまで育てから言える事だけど、ある程度テキトーでもちゃんと育つよ。
むしろしっかり見てあげて育てなきゃいけないのは、小学生からかな。。。と、手取り足取りやってあげて、親の言いなりで育ててる同じクラスのママさん見てて思う。

今のうちは、自分が楽なことを選んだってなんの問題もないと思う。
教育とか、学びを考えるのは、4歳からでも。そのくらいから、遊び方が影響するなぁと感じてます。

ボール遊びをしてた人は、球技のボール勘がとてもいい、パズルやブロックが好きな子は空間認識能力も高い、体操やでこぼこの場所で沢山遊んだ人は、運動神経もよく足も速い。。。など、小学低学年で周りを見てて思いました。

ただ、4歳になるまでは、つまりママが楽になるまでは、自分もゆっくりできる遊びを促したりしていいじゃんって思うし、疲れたらベビーカー乗せて散歩、テレビ、少しは自分のタイミングでやってもいいと思います。

家事完全手抜き曜日を作ってもいいと思う。

やっと昼寝したーと思う時に家事するんじゃなくて、自分時間にしたっていいと思う。

うちの三つ子、よく泣く子やったから、泣いたら必死であやすけど、機嫌いい時は遊んであげるよりは、ほったらかしでしたよ、周りにいろんなおもちゃ置いといて。むしろあまり相手にしてなかったかも。都合がいいけど、私が気分いい時に相手にするとか。

でも、3歳からは躾や教育、遊びいろんな事させました。

それでも3人のうち1人は、すごい努力家で賞沢山取ったり、運動神経もよく、学力もいいですよ。
そして、みんな、絶対嘘つかない、人の嫌がることはしない、そんなことをしっかり教えてきて、親と同じレベルのお手伝いもできる子供たちになってます。

教える事って、これからも沢山あるから、今は手抜きしたってかまわないですよ。むしろ、この先どんなことを教えていこうかなぁって、楽しく考える時間があったほうがいいですね。

長々すみません、伝わったかな。。。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/05 19:32
経験者さん1 

2歳ならあと1年で休めるよ

私は一時保育にあげたりしたよ
調べればあります
うちの地域は1時間300円
隣町まで探しました
人気だけどね。

旦那が休みに2時間ゆっくりするか、無理な時は2時間や5時間子供一時保育にあずけてゆっくりしました。
まわりのママ友もそんな感じ^_^

頑張って100点ママしなくても、自分の時間も大事にしないと子供笑顔にできないし。
一時保育の間に歯医者とか整体とかも私は行ったな〜

子供も成長しますよ!一石二鳥^_^

No.2 23/06/05 19:42
匿名さん2 

寝てる時休んでない?

No.3 23/06/05 19:49
ご近所さん3 

一時保育に預けてみては?
ちょっとお高いですが、お母さんのリフレッシュや就活・病院や美容院に行くために、お子さんを一時的に保育園に預ける制度です。
勿論、空きの有無や面談とかの初期手続きが面倒ですが、預けたい時に預けられるから便利ですよ。
お子さんもお友達が出来ますし、保育園ならではの水遊びやどろんこ遊びもやってくれますよ。

No.4 23/06/05 19:53
匿名さん4 

地域のママサークルとか行ってみては?
あと公園や室内の遊ばせるとこ連れて行くと
疲れるから
家でぐっすり寝てくれる

No.5 23/06/05 20:10
匿名さん5 

いつも休みだと思うんだけど?

No.6 23/06/05 20:52
匿名さん6 

私の経験では、子育て中の専業主婦の方が、自分の休憩は取れていないと思います。

仕事に出ていたら、お昼の休憩1時間、通勤時間中は気分転換になるし、職場の人と雑談もできる。

いつもお疲れさまです。

No.7 23/06/05 21:26
主婦さん7 

お疲れさまです。

私は子どもがお昼寝している間に、家事放ったからしてコーヒーブレイクにしていました。
たまに、ですけど。
それと月に一度、子どもを連れて実家に帰り、両親に子どもを預けて美容室に行っていました。
あとは子どもが寝てから主人が帰ってくるまでのあいだ。
主人は11時前後に帰ってくるから、子どもを寝かしつけて主人から帰るコールが来るまでのあいだが休憩時間でした。

主さん、多少家事を放っておいてでも、休めるときには休んでくださいね。
放っておいた家事は、ぼちぼちと取り返せばいいですから。
たまには旦那さんに預けて、一人で外出しましょう。
預け先がないなら、有料の一時預かりを利用してもいいと思います。
幼稚園のプレに入れても、良いんじゃないでしょうか。
体を休めてくださいね。

No.8 23/06/05 22:38
匿名さん8 

専業主婦の方でも保育園が利用できるようになれば楽になりますよね。
しんどいのは当たり前ですよー!キャパオーバーですよね。
私は田舎住みで良く高齢の方とお話をするのですが、昔は車通りも少なく今よりもはるかに安全で、子どもも多くて遊び相手に不自由がなかったらしいです。近所のお兄さんお姉さんが小さい子の面倒を見てくれるから、お母さんは家事ができます。
現代の育児環境では、保育施設に預けないと無理なんですよ。
スレ主さんは頑張りすぎです。
私も。笑

No.9 23/06/06 03:05
匿名さん9 

子供が二歳の時に働き始めて、仕事でストレス発散して、子供に癒されて、子供が寝たら趣味に没頭してました

家事は二の次です

No.10 23/06/06 10:32
匿名さん10 

細かいことは聞かないとわからないけど。。。どう大変なのかは。

単純に、2歳の子が1人いるだけで休めないといってたら、旦那さんも大変じゃないかな?
夫婦で協力すべきだけど、専業主婦してて2歳の子を1人育児するだけで休めないなんて言われたら、旦那さんも納得はできないと思う。

やり方の問題もあるのでは?
私は共働きしながら、子供5人育ててきたけど、育休中、そしてただいま体調不良で休職中だけど、それでも休む時間はあるよ。しかも、間の子は三つ子だけど、それでも。。。

時間の取り方や、使い方の問題もあるとは思うんだけど。。。

自分がちゃんとやってきた自慢ではないですよ。
ただ、2歳1人を育てるのに、時間がないって想像ができなくて。

No.11 23/06/06 12:30
匿名さん6 

なんだか冷たいレスもあるけど、休めないししんどいのは事実なんですよね。

私も「一人しか」育てていないけれど、思わず心療内科に駆け込むほどしんどかったです。きっと私は子育てが苦手分野だったのだと思うんです。

でもきっとあと少しで、自分の時間が出来てくるはず。

No.13 23/06/06 16:05
匿名さん10 

冷たいつもりはなかったです。

ただ、どんな生活してるかで絶対違います。その説明がなかったら、賛否両論出てきますよ。

単純に1人育てるのに、24時間休めないなんてありえないと私も思います。
だって、お昼寝したり、子供も夜寝るでしょう。。。
何かに夢中な時間、テレビの時間。。。

とあると思うんですけど、実は寝ないんですとかって、あるなら言わなきゃたぶん否定的な意見も出てくると思う。


そして、何を重要視して生活してるかで違うし、人それぞれどんなことを休息してるのかでも違います。

私なんかは、子供と向き合って本みたりおもちゃで遊んであげることでさえ、休憩でした。座れるから。

でも、出かけたい!遊びたい!が休息とするならば。。。まぁ簡単ではないでしょうし。


家事の何を重要視するのか、休息とは何か、でだいぶ違いますよ。

No.14 23/06/06 16:53
匿名さん14 

2才は体力もついてきてしんどいですよねぇ…。

私は旦那さんにお願いして、お風呂だけは私1人で入らせてもらってました。

外部の一時預かりとか使って良いと思いますよ。

幼稚園とかに行けば、少し手が空きます。

No.15 23/06/06 17:35
お礼

賛否両論ありますよね。
なんでしんどいのかわからないけど、ずっとしんどくて休みたい気持ちです。
あと1人そばに誰かいてくれたら全然違うんだろうなぁ。
遊び方もネタが尽きてきてマンネリしてるのかもしれません。
2歳は我もでてきて思う通りにいかないし。
家にいたいけど、家では子供の体力や好奇心を満たしてあげられなくて大変なことになります。
たまにはランチに行けば休まるのかと思ったら余計疲れるし、出掛けても自分の見たいものは見れないし、家でゆっくりすることもできません。今まで何となく避けてたけど、一時保育の利用を考えたいと思います。 
専業主婦でも2歳くらいから週2.3日くらい幼稚園入れたらいいですよね。

No.16 23/06/06 17:37
お礼

>> 12 削除された回答 子供の性格にもよるんでしょうか。
なんでか全然休めません。
どうやって過ごしていたのか休む方法をできれば教えていただきたいです。

No.17 23/06/06 17:42
匿名さん10 

イメージですけど。。。

全て子供のためになることを。。。と考えてたらそりゃ疲れますよ。休んでいても、休んだ気がしなくなります。

遊びも、子供が楽しいのはなんなのか、飽きたかな、そこまで考えてあげてたら疲れます。

子供は親のおもちゃではないですけど、ある程度、自分の好きなように、思うように育児するだけで気が楽ですよ。

あと、何かしてあげようと思いすぎると疲れます。
ある程度、本やおもちゃを置いてあげてて、好きなようにさせて、見えるとこにいて放置してもいいじゃないですか。


コメント見てたら、育児が下手とかではなく、あれこれしてあげすぎとか、考えすぎとか、そんなイメージがわきました。

違ったらすみません。、

No.18 23/06/06 17:53
匿名さん18 

休めないのは

1人でも愛情注いで育てていて、愛情には終わりがないから。

子育てしていて休める人って割り切れる人だと思います。

ハイここまでって言える人。

主さんは言えないタイプかなと思いました

No.19 23/06/06 18:24
お礼

何かしてあげようと思いすぎてるのかな。
子どもが可愛くてなんでもやってあげたくなっちゃいます。どうしたらいいんだろう、何してあげたらいいんだろうどこに連れて行ってあげたらいいんだろうって常に子供のこと考えちゃってました。
少し遊んであげたらもっと遊んでもっと遊んでーと言わんばかりにおもちゃを持ってくるので、それがしんどいです。
子供のペースに合わせすぎましたね。
ママが忙しい時もあることをわかってくれるといいですけど。
もう少しひとりでも遊んでて欲しい。

No.20 23/06/06 19:13
匿名さん20 

3歳までは、仕事すらリフレッシュの時間でしたよ。

1日子供と向き合ってるほうが仕事の何倍も大変でした。

主さんは全力で子育てしてるんだと思います。もっと雑な母親はたくさんいると思います。そういう人と自分を比べてはいけないです。

No.21 23/06/07 00:25
匿名さん21 

テレビでも見せてグータラしててもいいやん。

ご飯はテキトーにチャーハン作って子供には野菜細かく切ってチャーハン中ぶちこみな。
食パンだけでもええやん。

No.22 23/06/07 00:35
匿名さん22 

Difficult child?だったかな?
NHK教育テレビで、どこかの大学の偉い先生が言ってたんですけどね。
母乳飲ませて、オムツ替えて、快適な気温室温にして、ママが抱っこして…だいたい、コレやったら泣き止むみたいなの、ありますよね?
約3割の子供が、何をやっても泣き止まない、育てるのが難しい(=difficult)子供と言われているそうで。
ある程度大きくなるまでは、すごく手掛かるんですって。

それは、障害とかじゃなく、勿論ママの育て方とかでもなく。
自然と落ち着くらしいんですが、ママはめちゃめちゃ大変ですよね。

うちは二人しか育てていませんが、上の子は恐らく7割の普通に育てやすい子で。
別に子育てがしんどいとか、時間が無いとか、そんなストレスもなくて。
下の子が生まれても、これなら楽勝!くらいに考えてたら、下の子は逆に3割の育てるのが難しい子で。

上の子の子育てで泣き止ませるコツとかはひと通り経験済みなのに、その経験なんて全く役に立たず…正直、障害を疑ってしまった程でした。
そんな時、たまたまこの番組を見て…気付いたら大号泣していました。
「お母さんが悪いんじゃないからね」の一言で。

私は二人目だったから多少気持ちに余裕がありましたが…初めての子がこうなら、産後鬱とかになっちゃう人がいるのも分かるなって思いました。
余談ですが、その下の子は今小4ですが、逆に成績も良く手掛からない落ち着いた子になってますよ。

長々とごめんなさい。
何が言いたかったかと言うと…。
何人育てていても、子供なんて十人十色。同じ子なんて一人もいないです。
お母さんも同じ。キャパは人それぞれ違う。

主さんがしんどいなら、しんどいのよ。
自分が頑張ってること、ちゃんと認めてあげてね。

その上で…2歳くらいなら、100均のシール、塗り絵、折り紙なんかはどうですか?
集中させて子供のHP削る→お昼寝作戦です。
あと、新聞紙細長く丸めて刀にしてチャンバラごっことか、単純に公園ではしゃいでもらってHP削る→長めのお昼寝作戦とか。
お母さんも体力勝負!頑張って♪

No.23 23/06/07 08:29
匿名さん10 

偉そうな事言ったかもしれませんが、うちの三つ子もとても育てにくかったです。

癇癪、昼夜逆転。。。

でもなによりよくないのが、自分がバテること。
ここまで育てから言える事だけど、ある程度テキトーでもちゃんと育つよ。
むしろしっかり見てあげて育てなきゃいけないのは、小学生からかな。。。と、手取り足取りやってあげて、親の言いなりで育ててる同じクラスのママさん見てて思う。

今のうちは、自分が楽なことを選んだってなんの問題もないと思う。
教育とか、学びを考えるのは、4歳からでも。そのくらいから、遊び方が影響するなぁと感じてます。

ボール遊びをしてた人は、球技のボール勘がとてもいい、パズルやブロックが好きな子は空間認識能力も高い、体操やでこぼこの場所で沢山遊んだ人は、運動神経もよく足も速い。。。など、小学低学年で周りを見てて思いました。

ただ、4歳になるまでは、つまりママが楽になるまでは、自分もゆっくりできる遊びを促したりしていいじゃんって思うし、疲れたらベビーカー乗せて散歩、テレビ、少しは自分のタイミングでやってもいいと思います。

家事完全手抜き曜日を作ってもいいと思う。

やっと昼寝したーと思う時に家事するんじゃなくて、自分時間にしたっていいと思う。

うちの三つ子、よく泣く子やったから、泣いたら必死であやすけど、機嫌いい時は遊んであげるよりは、ほったらかしでしたよ、周りにいろんなおもちゃ置いといて。むしろあまり相手にしてなかったかも。都合がいいけど、私が気分いい時に相手にするとか。

でも、3歳からは躾や教育、遊びいろんな事させました。

それでも3人のうち1人は、すごい努力家で賞沢山取ったり、運動神経もよく、学力もいいですよ。
そして、みんな、絶対嘘つかない、人の嫌がることはしない、そんなことをしっかり教えてきて、親と同じレベルのお手伝いもできる子供たちになってます。

教える事って、これからも沢山あるから、今は手抜きしたってかまわないですよ。むしろ、この先どんなことを教えていこうかなぁって、楽しく考える時間があったほうがいいですね。

長々すみません、伝わったかな。。。

No.24 23/06/07 08:29
主婦さん7 

たぶん主さんは、とても真面目な方なんだと思います。
真面目に、真剣にお子さんと向き合っているから、だから疲れるんだと思います。
お子さんも言えば言っただけお母さんが付き合ってくれるから、だからどんどん言ってくるんじゃないでしょうか。

もう少し緩めても、大丈夫ですよ。
「お母さん疲れたから、ちょと休憩~!」って。
一人で遊ぶことを覚えてもらうのも、良いと思いますよ。
一人遊びをしているところを見ながらお茶飲んだり、そんな時間も持ちましょう。

もう少し自分に甘く、ね。

No.26 23/06/07 08:47
お礼

ありがとうございます。
何ででしょうただひたすら休める場所がない感じです。
泣くことは少なくて外に行くと走り回ってしまって大変ですが、育てにくさはあまり感じてません。構ってちゃんなのかなと思うことはあります。
過去の話になりますが、相談員のひとにも辛さをわかってもらえず、「ずっと公園にいるひともいるよー」とか「サンドイッチ作ってあげたりするよねー」とか「公園とか行けてるんかなー」とか嫌味のようなことばかり言われて子どももその児童館に行きたがらなくなりました。
まだハイハイで離乳食も終わってなくて行ける場所がそこしかなかったのに。サンドイッチなんか食べれるわけがなく。
「こういうとこは2歳くらいからくるのよー」とも言われ、赤ちゃんの頃はずっとひとりで何もわからないままがんばってきました。
旦那も子育ての大変さをわかってくれてなく、「今日1日何してたの?」みたいな態度でバカにしながら自分は子育てをほとんどせず、仕事行って寝るだけの生活で、「子どもいるのわかってる?」と何度も確認しましたが、旦那はいつも子どものことを忘れてしまってます。
児童館にわかってくれる人がいればいいんですけど、行くと毎回粗探しをされて嫌味を言われるのでしんどいです。
何かはわからないけどしんどいです。
どこか休める場所が欲しいです。

No.27 23/06/07 08:54
お礼

>> 25 削除された回答 子育て大変じゃなかったんですね。
どうやって子どもと過ごしていたのか教えて欲しいです。
私は今とってもしんどいです。
子どもが癒しになってますが、何か毎日楽しくなくてしんどいです。
急に泣いたりしてます。

No.28 23/06/07 11:37
匿名さん14 

>なんでしんどいのかわからない

いやあの。

出産って、身体から内臓8キロ排出してるんですよ(子供3キロ、胎盤0.8キロ、羊水0.8キロ、あとリンパ液とか血液とかの増えた体液)。

産後は胎盤が剥がれた直径20cmの傷が子宮についてて、出血してます(悪露)。
1か月くらいめちゃ重い生理が続く中で、授乳でさらに毎日血を抜かれてる。

で、寝れない。

産後ほぼ3年、一晩でも熟睡できた夜がありましたか?

内臓ごっそり抜かれた後、年単位で血と栄養を抜かれ続けてて、更に寝れないんです。

これが健康だから起こることだし、回復もちゃんとする、というのが女性のスゴさですが、人によって、数年単位でなかなか回復しなくても当たり前。

私は高齢出産でしたが、「た…確かに、どれだけ寝ずに動けるか、とか、怪我からの回復、とかなら、完全に若い方が有利だわ…」と痛感しました。

またさぁ、核家族で昼間誰もいなかったので、赤ちゃんが気になって、気持ちが休まらず。
過活性スイッチが切れなくなって、更に休めなくて悪循環…てなりましたね。

体力が本当に戻ったなと感じたのは、私の場合は年長さんくらいからでした。

ちなみに20代でも、育休続けたいからと2年あけずに妊娠したママ友は「ぶっちゃけ回復してないと思う」て言ってましたよ。

というわけで、ランチとかじゃなく、とにかく寝る、例えばアロマや入浴などリラックス効果のあるものの力を借りるなどして、神経の興奮スイッチを切って寝る、というのが大事だと思いますよ。

No.29 23/06/07 11:45
匿名さん14 

(追記)
そうそう、なかなか眠れなくても、横になるだけでもマシだそう。

人間、横になっていると造血するそうなんで。

それ聞いてから、育児中は、家の中では、寸暇を惜しんで恥も外聞もなくゴロゴロしてましたね。

赤ちゃんの育てやすさとか可愛さとかは関係なく。
お母さん本人の体力の話だと思いますよ。

思い切り可愛がるためにも、いちどお身体を休めることを優先してみてくださいね。

No.30 23/06/07 11:54
主婦さん7 

出産・育児って、本当に人それぞれです。
元気に妊娠期間を過ごして安産で産後もどんどん回復する人もいれば、健康だったのになかなか回復しない人もいる。
子供だって、一口に育てやすい育てにくいと言っても、それそれに個性がある。
お母さんとの相性もある。
また、旦那さんの助けも、しっかり支えてくれる旦那さんからお任せ放ったらかしの旦那さんもいる。

私が出来たんだからあなたも出来るはず、という目で見るのはやめましょう。
主さんは今辛くて、支えが必要なんです。
主さん、もっと甘えてください。
何もかも背負い込まなくて、良いんですよ。
子供は怪我しなくて病気にならなきゃいいや、くらいに思ってもいいと思います。
真面目な主さんは、それくらいでちょうどかも。

児童館やそういったところが頼れなかったのは、辛かったですね。
近くで、社会福祉協議会が主催している「子育てサロン」などはないですか?
月に一度、1~2時間くらい、保育士さんなどが手遊びを教えてくれたり育児相談に乗ってくれたりします。
少し、調べてみられてはと思います。
多少は息抜きになると思います。

No.31 23/06/07 12:29
経験者さん1 

批判的なレスはとりあえず置いておきましょう。それ気にしても解決しないし。

大丈夫。無理してお母さんが倒れたらみんな困りますよ!休みたい時に休んだらいいし!
みんながみんな頑張れるわけじゃない
子供だって100%の親なんか求めてないし、休まない母親がいて!🟰幸せ100点にはならない。倒れてノイローゼで死なれたほうがよっぽど可哀想だもん。

専業主婦でも子供いたら簡単に休めないから。
とても頑張り屋さんなら尚更。
まわりはどうかではなくて、あなたが辛いならそれはあなたのSOSだよ。

一時保育を使って!まわりもたくさん頼って行こうよ。一時保育は子供にも新しい環境で刺激になるし^_^
1時間や2時間でも値段も地域で違うから、ネットで探すか、役所にいけば教えてくれますよ。安いとこ探そう。あとは人も見て、
罪悪感は不要だよ。


大丈夫大丈夫。家事や育児も手を抜いても死ななければ大丈夫🙆‍♀️うまくやりくりするのは大事だし!
大事なのは家族のメンタル!笑顔☺️

他人があなたの家族を養育するわけじゃないんだから!あなたがあなた自身を幸せにできる方法が1番^_^

比較しない方がいいよ!

No.32 23/06/07 12:33
匿名さん32 

私が住んでるところの相談員さんも中々の…ポンコツ?笑 で、本当に嫌な思いしてたんだけど、スレ主さんみたいな人が日本にいるのかぁと思えて少し勇気づけられた。
旦那さんも酷い…

幼稚園より子ども園、保育園の方が預かってくれる時間に融通がきくよ。仕事は、パートとか適当にやってみたい事してみたらリフレッシュにもなるしお小遣いも増える。美味しいもの食べたりお洋服とか気兼ねなく買えたりするかも。

幼稚園でも園児が足りないところとかは2歳から預かってくれるところもあるよ。ただ保護者会が大変だったりするから、保育園、こども園がいいかなぁ。

自分の時間が持ちやすくなるから、隙間時間で自分を癒してあげてください。応援してます。

No.33 23/06/07 12:40
おしゃべり好きさん33 ( 30代 ♂ )

旦那次第では?
俺は子供が好きなので、
休みの日は朝から世話して、
お散歩や公園や図書館に行ってましたよ。
その間に、妻はゆっくりしてました。
最終的には、妻も散歩についてきていました。
一人は寂しかったらしいです。
今は、子供が高校生なのでリビング占領して横になってますね。
ナマケモノの様に手の届く範囲にリモコンや食べ物や飲み物を置いて、隙あらば寝落ちしてますよ。
一人は寂しいと言っていた面影は何処にもありませんねw
と言う事で、週休2日あるなら1日だけでも旦那に変わって貰えば?と思います。

No.34 23/06/07 14:08
匿名さん34 ( ♀ )

働いた方が私は楽でした。休憩時間なるものがありますので。専業主婦の時は、本当一日中子供とべったりで寝てる時以外自由にできず気が狂いそうでした。

No.35 23/06/07 15:11
匿名さん35 

お子さんはショートスリーパーなんでしょうか?2歳だとお昼寝はまだすると思うので2時間くらい寝かせてその間にコーヒーでも淹れてネットなりテレビなり見てゆっくりすると気分も少し変わると思います。私はそうしていました。お昼寝中に家事をしたい気持ちもありますが、子どもが起きてる時間でもできるので、子どもが寝たら休憩してました。そうすると午前、午後でめりはりもつきます。数時間がんばったら2時間休みは大きいです。また午後も数時間であっという間に夜という感じだった気がします。
あとは夜もよく寝る子なら20時くらいに寝かせれば2,3時間ゆっくりできます。うちは夜は寝つきが悪く1時間ほど寝かしつけがあったので一緒に寝てしまっていましたが。。。

現実的な解決方法としては、一時保育を利用する。幼稚園のプレに入れる。仕事をして保育園に預ける。などですかね。
あとは見守りや送迎が必要で完全に休めるわけじゃないけど、スイミングスクールとか幼児教室とかに通わせるとその間は子どもの面倒は人に任せられますね。
ちなみに共働きだと朝はバタバタだし家に帰ってから座る暇もなく動き続けて気付けば9時。子どもと遊ぶ時間もほとんど取れず布団に倒れてまた朝が来て。という感じになります。子どもと日中離れられるけどかなりハードです。

No.36 23/06/07 15:41
匿名さん36 

初めての育児で2歳ぐらいなら、それは24時間緊張してるでしょう
心身ともに休める瞬間なんてないですよ

だって、まだちゃんと話せないのにあちこち歩き回る…ちょっと油断したことでも命に関わるかもしれないんですよ

私も必死すぎて、当時のことほとんど記憶にないです

専業主婦で休めないなんておかしいという人は、その人はそうなんでしょう
でもそうじゃない主さんや私みたいな人もいるんです、そこを自分のものさしで否定されたら立つ瀬がない^^;

主さん、最近の幼稚園は年少さん前の2歳ぐらいでもプレ幼稚園みたいなクラスを設けてるところ多いですよ

検索してみてはどうでしょう

人に預けたらそれはそれで心配になっちゃいますけど、いつかは通園がはじまるので遅かれ早かれ経験することなので…

No.37 23/06/07 15:45
匿名さん10 

あー。。。旦那さんが全てですね。
たぶん旦那さんが変わるだけで、主さんも変わると思う。

うちも5人いて、旦那は仕事帰るのも遅かったし、共働きだったけど、なぜ育てられたんだろう。。。と思うと。。。

労いの言葉があったから。

これだけでかなり違います。不思議ですけど、言葉だけで5人育てられました。三つ子育てられました。

ご飯買ってもいいよ!
掃除?子供にもさせよ!

上の子供たちには、旦那が、

ママを助けなさい!日頃お世話になってるでしょ!自分のことは自分ですんだよ!

これらの言葉だけで救われました。

これだけで、うちの中学生、小学生低学年の三つ子、4歳の5人は、洗濯物干したり畳んだり、お風呂掃除して自分たちで入る、4歳だって小学生と入る、4歳でも洗濯物ハンガー外して、ご飯運んで片付けて、1人で寝ます。

こんな子に育ちました。

たぶんよその1人2人育ててる家庭より、うちの5人育ててる家庭の方が楽だと思ってます。


極端な話、子供育てようと必死になるより、旦那育てる方が先だと思う。。。

No.38 23/06/07 16:05
匿名さん38 

自己管理するしかないですね。。
フリーランスみたいなもんかと、、

タスクも何から優先させて、簡単に一日のスケジュール考えて、とはいえお子さんが小さいと中々想定通りにはいかないと思うのでそこも加味して考えて動くしかないです。

あと何でも完璧にしようと思ったらこなせないですよー。
手を抜くべきとこは抜いて、必須でやるべき事は子供が寝てる間に急いで終わらせて起きるまでゆっくりするとか。
これやらなくても回せるなと思ったら省くとか。
私も日々子供に振り回されっぱなしで上手くいかない日も多いです。

上手くいく日にまとめて自分の時間作ったりですかね。
お互い大変と思いますけど頑張りましょうね。

No.39 23/06/07 17:43
匿名さん39 

いつもお疲れ様です。
2歳って大変だよね。
専業だとずっと一緒で可愛いけど正直息が詰まる時あるよね。わかるわかる。
私も2歳の時にしんどくて保育園預けて働こうと思ったんだけど旦那に反対されて。
幼稚園入れるまで毎日しんどかった思い出。
後追いもすごくて自分の時間がなくて辛かったよ。毎日長く感じちゃうよね。

私は幼稚園や保育園の園庭開放を調べてあちこち通ったり音楽スクールに通ったり。
あとはTV見せて凌いでた。
うちは保育所とかに預けると旦那が可哀想とか言う人で預けれなくてほんとにキツかった。

もううちは大学生と高校生だけど子供の頃の事聞いてもほとんど覚えてないよ。
だから我慢せずにある程度手抜きして一時保育に預けたりゆっくりする時間作ってね。



No.40 23/06/07 20:41
匿名さん40 

あー、わかるー💦💦
辛いでしょう?
今だけだよとか、3歳になったら楽になるよとか励まされても、主さんは今が辛いんだよね。

子育てって見本や取扱説明書もないし、一人一人違うし、どうするのが良いのかわからなくなる時あるよね。

私今60歳なんだけど、年子がいたの。
大変だったなぁ。
夫は仕事人間であてにならなくて。

ママちょっと疲れたから、テレビ見ていてくれる?って言って、おやつを出して何度トトロのDVDを見せて横になったことか。
夕方ご飯支度の時間は、お母さんと一緒にお世話になりました。
今もあるのかな?

昔と違って今の時代は、行政が大変なお母さんのサポートをしてくれる提案もいろいろあるみたいですね。

一時的にでも誰かに預けて、眠ったり、美容室行ったり、ショッピングしたり出来るといいのだけど。

近くなら迷わず預かってあげたいな。

誰かや、何かに頼る事はできないのかな?
ご主人にも今の気持ちをわかってもらう為に、泣いて苦しさを訴えるべき。

何かが変わるといいね。

今、良いお母さんでいることに悩んでいる主さんに大切なのは休息ですよ。
方法を探してね。

そして、自分が子供を愛する素晴らしいお母さんでいる事に自信を持って。
そしてその上で少し息抜きできたらいいな。

笑顔が戻りますよう祈っていますよ。

No.41 23/06/08 08:30
匿名さん41 

土日は旦那に子供預けてリフレッシュですよ!
そう旦那である私は妻が土日に友達と出かけたりすることで
平日は妻が優しくしてくれてると信じてます

No.42 23/06/08 19:03
匿名さん42 

子供のタイプでも、全然大変さ違いますしね。

主様の育ちかたによっても、大変と感じ方が違うかもしれません。

ただ、全く完璧にせず、生きてればOKって感じにハードル下げれば、少し楽になるかもです。

ご飯も、ちゃんと作らなくても食べたならいいや。

家事が出来なくても、子供が元気ならいいや。みたいに。

旦那様の理解が1番大切かもしれませんね。

自分を追い込まないでくださいね。

No.43 23/06/08 19:49
匿名さん43 

批判レスを読んで私が泣きそうになりました…。
寝てる時間は休んでるだろって、それどんな奴隷???

働きながら育児するお母さんを心底リスペクトするし、専業主婦にはわからない苦労がたくさんあるだろうとは思う反面
四六時中子どもと真正面から向き合う苦労も、兼業主婦にはわからないとも思ってしまう。
学校生活に例えるのなら、働くお母さんは7時間授業だけど、数学も体育も給食もそれぞれにある。
専業主婦は5時間授業だけど、1日中ずーっと数学で給食時間も授業を聞いてなきゃいけない。
このふたつ、どっちがいいかなんてその人次第でしょ?

主さんが疲れちゃうのは当たり前。
たまにはお母さんをお休みしましょ。
ご主人に頼って、それが無理なら実家に、それも無理なら託児サービスに、何かしらに頼ってリフレッシュしましょ。
きっと今の主さんなら、託児サービス付きの歯医者とかでも休憩時間と思えそう。

お子さんだって、もう2歳でしょ?
まわりをばっちり安全にしたら、お子さんのそばで横になって、ちょっとくらいお昼寝したっていいんですよ。
主さんが壊れちゃうのが一番の問題だから、どうか無理しないでくださいね。

No.44 23/06/08 21:08
匿名さん18 

43さん

>寝てる時間は休んでるだろって、それどんな奴隷???

専業叩きとか、子持ち叩きがいるんですよ。

寝ないと死ぬんですけどね、人って。

こま切れ睡眠続くと地味にキツいし

トイレもゆっくり出来ない
(踏ん張ってても戸を開けて入ってくるし)

トイレ…これは専業主婦で子育てしないとわからないかも…
だって仕事帰りにどっかでゆっくりトイレくらいできるし。

個室の保証すらないのが専業主婦…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧