注目の話題
32歳の女が年下の男性28くらいの人と付き合いたいと思うのは高望みですか? 男性からすれば年下か同い年位の人と付き合いたいですよね? ずっと独身は嫌でマ
悪さばかりの息子、サッカーを止めさせるか悩んでます。 11歳の息子、夏休みに住んでいるマンションの駐輪場でサッカーの自主練をしていました。私はパートに出ていて
田舎の市営団地に住んでます。 生活がとても苦しいです。 金融資産が2200万円しかありません。 これでは市内のグレードの低い建売のマイホームしか買えません

離れて暮らす親への嫌悪感について。 先日、最愛のペットの犬が亡くなりました。 …

回答3 + お礼0 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
23/09/18 12:10(更新日時)

離れて暮らす親への嫌悪感について。
先日、最愛のペットの犬が亡くなりました。
かなり年老いていたので、仕方のないことではありますが、私はショックがまだ癒えていません。
両親は犬が弱ってきた頃に興味本位で猫を飼い始め、室内飼いの猫を可愛がって、外飼いの犬を蔑ろにしているように見えていました。
そして犬が亡くなって少しもたたないうちに、次に飼う犬の相談をしているようです。
ペットのことをおもちゃとしか考えていないんだなと思い、本当に気持ちが悪くなりました。
ただの愚痴ですが、どこかに吐き出したくて投稿させていただきました。これは、私の感覚がおかしいでしょうか?

タグ

No.3879585 23/09/17 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-09-17 11:36
匿名さん2 ( )

削除投票

離れて暮らしていたんですよね?私はそれだけではなんとも判断できないかな…。
猫飼ったのは別に悪いことでもないし、室内猫と外飼い犬はどうしても外飼いが可哀想と思われちゃわない?
うちも実家で外飼い2匹飼ってたことあるけどどちらも17歳前後のおじいちゃんだった、長生きしたね、ありがとう、大好きだよって気持ちだったしすぐ次のワンちゃん飼うのはそんな悪い印象はないけどな。
老犬になるまで長生きしたならおもちゃのように思ってたわけではないかなと。

でも離れて暮らしてるポジションの主さんにはそう思えるのも納得できる。
ワンちゃんに愛着はあるけど飼ってたわけではないから「亡くなってすぐ新しい子を迎えるなんてかわいそう」って思うのは一般的だなとも思うし。

ただ普段からご飯やお水あげてなかったりなら最悪だけど。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/17 10:58
匿名さん1 

ごめんなさい。あなたの親、胸糞ですね、
最低。もう動物と暮らさないで欲しいのでそう言ってください。

No.2 23/09/17 11:36
匿名さん2 

離れて暮らしていたんですよね?私はそれだけではなんとも判断できないかな…。
猫飼ったのは別に悪いことでもないし、室内猫と外飼い犬はどうしても外飼いが可哀想と思われちゃわない?
うちも実家で外飼い2匹飼ってたことあるけどどちらも17歳前後のおじいちゃんだった、長生きしたね、ありがとう、大好きだよって気持ちだったしすぐ次のワンちゃん飼うのはそんな悪い印象はないけどな。
老犬になるまで長生きしたならおもちゃのように思ってたわけではないかなと。

でも離れて暮らしてるポジションの主さんにはそう思えるのも納得できる。
ワンちゃんに愛着はあるけど飼ってたわけではないから「亡くなってすぐ新しい子を迎えるなんてかわいそう」って思うのは一般的だなとも思うし。

ただ普段からご飯やお水あげてなかったりなら最悪だけど。

No.3 23/09/17 14:22
匿名さん3 

主さんは、お世話をしていなかったのでしょう?
主さんのただ、悲しむのと、毎日お世話はしていた両親と感じかたが違っても仕方ないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧