男しかいない家庭で仕事も家事も上手くいかず引きこもり状態の兄に疲れました。 …

回答3 + お礼0 HIT数 138 あ+ あ-


2025/09/10 09:00(更新日時)

男しかいない家庭で仕事も家事も上手くいかず引きこもり状態の兄に疲れました。

最近ですが頭の中に最悪なことばかり考えたりしてしまいます。

No.4361597 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

オールナイトで踊りまくるとか?🕺

No.2

>男しかいない家庭で仕事も家事も上手くいかず引きこもり状態の兄に疲れました。

何十年も生きて、仕事も家庭も上手くいかないときは限りなくあったけれども、個人的には、引きこもるという感覚が理解できないですね。

仕事の失敗や上司との喧嘩も数え切れないし、転職も何度もしている。他人とも普通に話はしたし、外へも出て行きましたからね。

そういう人たちは、わざわざ、人間の生活圏で暮らすよりも、山の中にでも籠って一人で暮らせばいい話。
今は過疎化も進んで、人と接しなくて暮らすことも可能なはず。個人的には、引きこもり人間というのは、逆に、実は人間恋しい人たちだと思っています。

No.3

家族構成がわかりませんが、男兄弟で同居、または女きょうだいのいない父子家庭という感じでしょうか。
女きょうだいや母親がいたとしても仕事や家事がうまく行くとは限らないので「男しかいない家庭」は特に問題ではなく、問題はお兄さんが引きこもりという点になるかと思います。
もし主さんが今いる家の世帯主なのなら、お兄さんかお父さんに世帯主を移してそこから出て一人暮らしをしてしまってはどうでしょうか。
引きこもりの人を自立させるサポートをしてる自立支援の人にコンタクトを取って助けを求めてないようでしたら助けを求めてください。就労支援のグループホームみたいなところにお兄さんを引き取ってもらうのもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧