Number_iとキンプリのファンですが、Number_i強めです。 2人も好…
Number_iとキンプリのファンですが、Number_i強めです。
2人も好きでCD買ったりしているのですが、2人のオンリー担が怖くて、2人のアカウントに応援コメントつけられません。
2人オンリー担には、3人が好きなら2人を見ないでくださいなどと何回かネットで言われ、そんな知らないファンの意見は関係ないと思ってましたが、そう思ってる人が多いのかと思うと躊躇してきました。
そうしてると3人や5人推しの2人ファンが減りそうな気がしますが。
花火のように5人の関係は散らない前提で、別々の場所で頑張っているのだと思うのですが、3人が裏切った、2人を守りたいと言う2人担を結構見かけます汗
何から守るのでしょうか?
廉くんの今回の怪我も心配です。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
正直、実際の各々のことはわかりません。
仮に表で「歩む道は別々になってしまったけど、お互い応援してほしい」といっているけど裏では「ありえない。応援するな」みたいになってることだってありはします。
けど、結局は憶測で本人達から聞いたわけではないですよね。
例えば、匿名の暴露のようなものでそういったものがあった。としても、確証はない。
でもどうやっても、本人達が心から「応援してほしい」と思っていても「○○くん達は優しいからこういってるけど、私は許さない」という人もいます。
気づいていないんですよね。何も見えていないだけなんです。
「そういう人達もいる」と認識だけしておいて、関わらずにいたらいいとおもいます。
推し方はそれぞれですし、こちらでどうにかすることはできません。
すべての回答
正直、実際の各々のことはわかりません。
仮に表で「歩む道は別々になってしまったけど、お互い応援してほしい」といっているけど裏では「ありえない。応援するな」みたいになってることだってありはします。
けど、結局は憶測で本人達から聞いたわけではないですよね。
例えば、匿名の暴露のようなものでそういったものがあった。としても、確証はない。
でもどうやっても、本人達が心から「応援してほしい」と思っていても「○○くん達は優しいからこういってるけど、私は許さない」という人もいます。
気づいていないんですよね。何も見えていないだけなんです。
「そういう人達もいる」と認識だけしておいて、関わらずにいたらいいとおもいます。
推し方はそれぞれですし、こちらでどうにかすることはできません。
私もGは違いますが、事務所で推してるGがいます。
長年の事務所のファンをしていますが、どの時代になってもファンの質というのはいろいろありますよね。
私は他のアイドルやジャンルのファンのことがあまりわかりませんが、この事務所のGだけでいえば、ファンの質の良し悪しが割と別れます。
SNSに各アイドルが触れるようになり、質の悪さ、というものが担当の目に触れやすくなったような気もします。
逆に担当等の発言や投稿画像や動画等で色々と言う方々もいますね。最近私の担当Gでそのようなことがありました。
「守りたい」とか「洗脳された」とか昔も今も少し「え、なにが?」とおもうようなことばかりをいっているファンは一定数います。
過去にG脱退、事務所も辞める。と似た事があったときに「○○が○○を連れていった」「○○のせいでやめたんだ」という発言がありました。
「いやいや、やりたいことがあって、個人の意思でやめたんでしょ」「影響はもしかしたら少なからずあったかもしれないけど、それで押し付けるのは違うよね?」と思うこともたくさん。
基本的に優しいファンばかりだとおもいます。
どちらも応援しようというファンも、やっぱりこっちは応援できないというファンも、いろいろです。
危ないかどうかという見分けは難しいかもしれませんが、どちらも応援して、ファンでい続けてあげてください。
- << 3 お優しい回答ありがとうございます。 3人ファンを遠ざけようとする2人を守りたいファンは、結局ファンを減らして逆に守れていないのではと思いました。 自分の気持ちに素直に3人も2人も応援したいなと思います。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

