父親が亡くなってからもうすぐ1年が経ちますが、ほとんど泣いていません。 特に会…

回答12 + お礼11 HIT数 972 あ+ あ-

匿名さん
2024/06/14 10:59(更新日時)

父親が亡くなってからもうすぐ1年が経ちますが、ほとんど泣いていません。
特に会いたくなることもなく、後悔の気持ちもわかない。夢にも出ない。時々思い出して、そうか、もういないんだ、ぐらいの感覚です。
わたしは薄情な人間なのでしょうか。

タグ

No.4069577 2024/06/09 16:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/06/09 16:17
心配性さん1 

うちの母親は毒親だったので葬儀の当日はさすがに泣いたけど、今は特に思い出して泣くとかは無いです
親子の関係次第ですかね

No.2 2024/06/09 16:19
匿名さん2 

いえ、私もその類です。まあ私の父はまだ存命ですがもう2度と交わる事のない人生ですから、私がころしたのでなければいついなくなっても心が痛まない。私もおかしいですかね?
ちなみに母はもういません。

No.3 2024/06/09 16:42
匿名さん3 

関係性が悪かったらそんなもんです

No.4 2024/06/09 16:49
お礼

>> 1 うちの母親は毒親だったので葬儀の当日はさすがに泣いたけど、今は特に思い出して泣くとかは無いです 親子の関係次第ですかね 解放されたなんて思いますか?

No.5 2024/06/09 16:50
お礼

>> 2 いえ、私もその類です。まあ私の父はまだ存命ですがもう2度と交わる事のない人生ですから、私がころしたのでなければいついなくなっても心が痛まない… 仲がよろしくないと理解してよろしいのでしょうか。
お母さまの時はどうでしたか?

No.6 2024/06/09 16:51
お礼

>> 3 関係性が悪かったらそんなもんです 好きだったらつらいですよね。
好きでもなんでもなかったから、悲しくならないのですよね。

No.7 2024/06/09 17:18
匿名さん2 

母の時は幼少期だったので、死ぬほど泣きました。しかし時を経て今もう、感情は欠落しています。

No.8

削除されたレス (自レス削除)

No.9 2024/06/09 17:23
匿名さん8 

いや、そんなもんだよ。
事故で両親がいなくなったけど、時は遡れないから。

前を向いて進むしかないしね。

No.10 2024/06/11 00:37
匿名さん10 

父のことは嫌いだったので、全く悲しくなかった。もちろん涙の一滴も出ませんでした。
母のことは大好きでしたが、10年の在宅介護でヘトヘトだったので、亡くなってやっと解放されて、スッキリです。
涙ぐむことはあったけど、泣くことはありませんでした。

可愛がっていた野良猫が死んだ時の方が悲しくて泣いていました。

No.11 2024/06/11 09:09
お礼

>> 7 母の時は幼少期だったので、死ぬほど泣きました。しかし時を経て今もう、感情は欠落しています。 そうだったのですね。
小さい時にお母さんがいなくなってたら、私も悲しかったと思います。
悲しみも薄れていくんですね。

No.12 2024/06/11 09:10
お礼

>> 9 いや、そんなもんだよ。 事故で両親がいなくなったけど、時は遡れないから。 前を向いて進むしかないしね。 心が痛みます。
強いお方だと思います。

ありがとうございます。

No.13 2024/06/11 09:13
お礼

>> 10 父のことは嫌いだったので、全く悲しくなかった。もちろん涙の一滴も出ませんでした。 母のことは大好きでしたが、10年の在宅介護でヘトヘトだっ… ペットに憎しみを抱くことはまずないでしょうからね。
わかる気がします。

No.14 2024/06/13 06:29
匿名さん14 

人の冷たさを、孤独感を思い知ったとき、夢の中に突然出てきて

親の温かさを感じる時があるはずです。

No.15 2024/06/13 10:50
お礼

>> 14 そうですか。
父親は自分の趣味が第一の人
まじめに働きもしたけど、家族のため、子供のために何かしようとする人ではなかった。
孫はかわいがっていましたが、私としては、あまり感情を揺さぶられない人でした。
私があっさり別れられたのは、それはそれで父の才能?だったのかもしれないです。

No.16 2024/06/13 12:15
匿名さん16 

私も父親が亡くなった時、泣かなかった。
たくさん母親に迷惑かけた人だったからかも。

No.17 2024/06/13 12:37
匿名さん17 

親との関係性だと思います。自分は両親が早くに離婚して父親は生きてるか死んでるか分かりません。母親は介護施設に入っていて、生きているうちに会う事はないです。死んで泣くことも無いと思います。

No.18 2024/06/13 21:59
会社員さん18 

54歳未婚男。39歳で出戻り、ずっと父親(82)と2人暮らし。

母親は、めちゃ早くて(難病で62歳で他界)ショックでしたが、父親は今でも、ゴルフやってます。

昔は、「アンタお父様も亡くなったら大変よ!」と心配されましたが、現実に父親も亡くなる時というなら、恐らく私も還暦すぎ?

お悔やみでも解放でもない。

その時、自分に一つハッパ掛けてやりたいですね。

「どうせここまで来たなら、高齢者住宅等に入れるまで、実家で時間稼ぎしよう、なんて考えるな。その前に、もう一度アパート暮らししよう!」と😤

No.19 2024/06/13 23:16
匿名さん19 

私は早くに父とは死別。シングルマザーで頑張って育ててくてた母。最後に母と面会した時は流石に涙がでたけど亡くなった後は1度も泣いた事はありません。
親との関係性で感謝、懐かしさ、怒り、さまざまな思いが人それぞれあると思う。思いだしてもただ沼にハマるだけかもしれない。あまり深く考えないように心のブレーキがかかっているるだけかも。だから自分が冷めていると感じるのでは?

No.20 2024/06/14 10:54
お礼

>> 16 私も父親が亡くなった時、泣かなかった。 たくさん母親に迷惑かけた人だったからかも。 疎ましいと思っていたから、解放された気持ちでしょうか。

No.21 2024/06/14 10:55
お礼

>> 17 親との関係性だと思います。自分は両親が早くに離婚して父親は生きてるか死んでるか分かりません。母親は介護施設に入っていて、生きているうちに会う… お母さんに会いに行かないのはなぜでしょうか。

No.22 2024/06/14 10:57
お礼

>> 18 54歳未婚男。39歳で出戻り、ずっと父親(82)と2人暮らし。 母親は、めちゃ早くて(難病で62歳で他界)ショックでしたが、父親は今で… 元気な方でも、いつその日が訪れるかわかりませんよ。
その時が来ないと、自分がどうなるかわからないと思います。

No.23 2024/06/14 10:59
お礼

>> 19 私は早くに父とは死別。シングルマザーで頑張って育ててくてた母。最後に母と面会した時は流石に涙がでたけど亡くなった後は1度も泣いた事はありませ… 心に蓋をしている部分もあるかもしれません。
父が映った自分が幼い頃のアルバムなんかが出てきたら(ないかもしれませんが)、泣いてしまうのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧