時々業者さんで、サービス向上の為に通話内容を録音させて頂きますので、ご了承下さい…

回答9 + お礼10 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
2024/07/15 11:55(更新日時)

時々業者さんで、サービス向上の為に通話内容を録音させて頂きますので、ご了承下さい!と、AIの声が流れますが、サービス向上?

うーん🤔
会社の保身の様な、苦情の電話は面倒な?

そんな思いが過ぎって来ます。

タグ

No.4096020 2024/07/15 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/07/15 09:51
匿名さん1 

トラブルになったとき証拠になるし、私はこの時代それでいいと思っています。

No.2 2024/07/15 09:56
匿名さん2 

実を言うと暴言も言ってません
なので確認できる方法あれば確認して頂きたいです
言葉遣いが人からどう感じるかもあると思います

No.3 2024/07/15 10:02
お礼

>> 1 トラブルになったとき証拠になるし、私はこの時代それでいいと思っています。 なるほどです。了解しました。

No.4 2024/07/15 10:04
匿名さん4 

わけのわからないアタオカな事を言うクレーマー対策
言った言わないで揉めるからね
裁判になっても証拠で残るし

  • << 6 アタオカって何ですか? 裁判は少し大袈裟かな? 私の場合質問が多いんです。
  • << 9 アタオカって、頭がおかしい人の事なんですね!笑

No.5 2024/07/15 10:07
お礼

>> 2 実を言うと暴言も言ってません なので確認できる方法あれば確認して頂きたいです 言葉遣いが人からどう感じるかもあると思います クレイマーは良くないけれど、質問とか聞きたい事が有るのに、以前はあまり気にしていませんでしたが、録音を一方的にとは?

こちらも録音させて頂きますって言いたいけれど、面倒です。

No.6 2024/07/15 10:10
お礼

>> 4 わけのわからないアタオカな事を言うクレーマー対策 言った言わないで揉めるからね 裁判になっても証拠で残るし アタオカって何ですか?

裁判は少し大袈裟かな?
私の場合質問が多いんです。

No.7 2024/07/15 10:10
秘密の質問さん7 

カスハラ対策だと思います

  • << 11 カスハラはカスターハラスメントの略語なんですね!ん~~もーオババには分からないので、なるべく略語ナッシングでね😉

No.8 2024/07/15 10:21
お礼

>> 7 あ~わざと略語使ってますねー大爆笑

カスハラ対策は、85歳のオババには分かりません。よし(๑•̀ㅂ•́)و✧アタオカとカスハラ今から調べまーす😉

No.9 2024/07/15 10:27
お礼

>> 4 わけのわからないアタオカな事を言うクレーマー対策 言った言わないで揉めるからね 裁判になっても証拠で残るし アタオカって、頭がおかしい人の事なんですね!笑

No.10 2024/07/15 10:29
匿名さん10 ( 50代 ♂ )

変なクレーム入れないで!
とくぎをさしてる

No.11 2024/07/15 10:29
お礼

>> 7 カスハラ対策だと思います カスハラはカスターハラスメントの略語なんですね!ん~~もーオババには分からないので、なるべく略語ナッシングでね😉

No.12 2024/07/15 10:29
匿名さん12 

録音の一言で、入ってくる電話の量も減ります。
暴言吐きたいだけの人や間違い電話のフリをして暇つぶしに掛けてくる人、ずっとハアハア言ってるだけの人や下ネタだけ言う人、このような人が業務を妨害します。
それと一番の対策は、下請け業者の暴言。
電話受付は所詮下っ端だと思って、「早く処理しろよてめぇ!他の客なんて暇なババアだからほっとけよ!」このようなことを平気で言ってくるが、仲介している部署では良い営業さんで口調も丁寧と言われてます。
全ての回線に録音を付けて欲しい…。

契約時に言った言わないで揉めることもあるので、お客様にとっても録音は必要なこと。
電話を受ける側も万能ではないので。
伝え忘れていたら解約手続きに応じるわけですしね。
クレームの多い受付の人の録音は、サービス向上に必要です。
態度の悪い受付の人ほど「そんなこと言ってません」と言いがちですから。
録音は受付の人にも態度をきちんとするように引き締める効果もあります。
定期的に対応チェックで社内で上司に審査もされます。
もっとハキハキととか、もっと分かりやすくとか、優しく話しかけるようにとか、そのような指導のために使われます。

コールセンター経験者より。

No.13 2024/07/15 10:51
匿名さん13 ( ♂ )

自社の保身だと思いますが、それも仕方ない事です。
逆にオペレーターにミスがあった場合は録音を提示してくれるとは思えませんね。今の時代。
そんなものです。

No.14 2024/07/15 10:55
匿名さん4 

この人物設定が面白いと思ってるんですねー

No.15 2024/07/15 11:13
お礼

>> 10 変なクレーム入れないで! とくぎをさしてる なるほど~

No.16 2024/07/15 11:21
お礼

>> 12 録音の一言で、入ってくる電話の量も減ります。 暴言吐きたいだけの人や間違い電話のフリをして暇つぶしに掛けてくる人、ずっとハアハア言ってるだ… ありがとうございます😊あなた様の説明は、流石経験者さんだけあって、分かりやすいです。中立の立場に立って、どちらの肩を持つのではなくて。

でも、酷い事言うお客さんいるんですね💢
私は、滅多にかけませんが、質問が多いです。クレームと言うよりも。

No.17 2024/07/15 11:22
お礼

>> 13 自社の保身だと思いますが、それも仕方ない事です。 逆にオペレーターにミスがあった場合は録音を提示してくれるとは思えませんね。今の時代。 … やるせないですね。

No.18 2024/07/15 11:26
匿名さん18 

カスハラの証拠を残すためです。

No.19 2024/07/15 11:55
お礼

>> 18 ( ゚д゚)ハッ!今、カスハラって流行っているんですか!?
略語苦手なので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧