今年34歳になる女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。…

回答37 + お礼17 HIT数 3757 あ+ あ-

匿名さん
2024/07/27 14:43(更新日時)

今年34歳になる女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。今、父と母、姉と私の4人で暮らしています。仕事は、ただのうどん屋のバイトをしてます。34歳にもなって結婚もせず、いつまでも実家で暮らしてて仕事は、ただのうどん屋のバイトで肩身が狭いです。毎日、朝起きたら仕事に行って終わったら家に帰って好きでもない家族と一緒に過ごして何も代わり映えのない生活をしています。本当は20代のうちに相手を見つけて結婚して出産したかったのに縁が無くてできませんでした。また今、思えば一度、一人暮らしをしてみたかったです。あんな家族と早く離れれば良かった。本当は保育士、幼稚園の先生になりたくて短大まで行ったのになれなかった。車の免許だって大学生の時に取ったけど結局、ずっと乗ってないからペーパードライバーのまま。また掃除や洗濯、料理は全て親まかせ。お金も家に入れてない。私がこのままでは悪いと思って母に「手伝おうか?」と声かけても「いい」って断られる。34歳と言ったら結婚して子供が居て自分の家族を守る年頃なのに、それどころか私と姉は30歳も過ぎて、まだ親にお世話になっている。精神的に幼い。短大を卒業して社会人になったら私と姉が家を出て親には夫婦2人で、ゆっくり暮らして欲しかったのに。親だって30歳を過ぎた娘二人のお世話をするのが大変でしょうに。親は60歳も過ぎて孫がまだ1人も居ないなんて可哀想。親には大切に育ててもらったのに、こんなしょうもない大人になってしまって親を超える事が出来なくて本当に申し訳ないです。とにかくこんな自分が本当に嫌です。人生をやり直したいです。毎日その事ばかり考えて苦しいです。どうしたら良いかわかりません。

No.4099815 2024/07/20 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/07/20 18:24
匿名さん1 

資格でも取ったら

No.2 2024/07/20 18:28
匿名さん2 

っていうか今からでもできそう

No.3 2024/07/20 18:28
匿名さん3 

縁がなくて独身なのはあなたのせいではないですよね。 
家を出たいなら出たらどうですか?
出れない理由はあるのですか?
あなたがそうしたいと思えばまだまだ何でも叶うと思いますが。
今まだ30代、若いですので後悔するのも早いと思いますが。

No.4 2024/07/20 18:32
匿名さん4 ( ♀ )

明日から、なんなら今日からでもできることをたくさん書かれてるじゃないですか!
料理、洗濯、掃除を断られてもやらせてくださいと言って毎日やる。家にお金を入れる。仕事に後ろめたさを感じるなら資格を取りながら仕事を探す。ペーパードライバーは仕事を探すのにもネックになる可能性があるので運転できるようにする。

考えるだけで動かないよりまず行動したほうが精神衛生上もいいと思います。

No.5 2024/07/20 18:39
匿名さん5 

ウチの家族は、主さんよりもっとヤバい…

No.6 2024/07/20 18:39
お礼

>> 1 資格でも取ったら そうですね。
資格を取るのは良いですね。
資格を取ったら就職に有利になるし

No.7 2024/07/20 18:41
お礼

>> 2 っていうか今からでもできそう そうですかねえ?今からでも出来るとは思いますが、もう私的には遅いと思います。
何でもっと早く気が付かなかったんだろう。

No.8 2024/07/20 19:00
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

まだまだこれからやり直せます。
保育士の資格取って、幼稚園の先生になりましょう!

No.9 2024/07/20 19:04
OLさん9 

うどん屋さん仕事 私は立派だと思います
わたしの友人は 飲食店で働いていて、お客さんに てがみ渡されました
友人は38で
男性の方は34っていってました

No.10 2024/07/20 19:14
匿名さん10 

私37歳で子ども小さいですが今年保育士試験受験します。独学なので一回では無理かもしれませんがやろうと思えばいつでもスタートできますよ。

No.11 2024/07/20 19:14
匿名さん11 

お姉さんは何て言ってるのですか?
あなたの家族も結婚後の生活の一つなんですけどね‥
結婚に理想を持ちすぎというか‥そこまで自分を追い詰める必要はないかと
まずバイトのみという現実ですね、理由はなぜでしょうか?
何か理由があってバイトだけでしょうか?
その理由次第では、バイトだけでもしているだけで頑張っていることになります
自分がもしサポート必要な人間であるなら、まずはありのままの自分を受け入れてあげてください
今の自分にできること、また今の自分の環境は恵まれているのだと感謝することが大事です
まずは自分の器を知ることです
そこを見誤ると、結局また家に戻ってくることになると思います
家の中で資格の勉強はできるので、そこから色々始めるのは良いと思いますし、せっかく免許を持ってるのだから、それを生かした仕事も出来そうですね

No.12 2024/07/20 20:48
お礼

>> 3 縁がなくて独身なのはあなたのせいではないですよね。  家を出たいなら出たらどうですか? 出れない理由はあるのですか? あなたがそうした… 結婚は縁の問題ですからね。なかなか自分の思うようにいかないですよね。
家を出て1人暮らしをしたいのですが34年間も実家で暮らしてたので色々不安です。なかなか勇気が出ません。家を出れない理由は特にありませんが…
20代は特に何もせずダラダラして無駄な時間を過ごしてしまいました。30代はまだ終わらないので自分のしたい事を今からでもしていこうと思います。

No.13 2024/07/20 20:49
お礼

>> 5 ウチの家族は、主さんよりもっとヤバい… どんな感じでヤバいんですか?

No.14 2024/07/20 20:56
お礼

>> 4 明日から、なんなら今日からでもできることをたくさん書かれてるじゃないですか! 料理、洗濯、掃除を断られてもやらせてくださいと言って毎日やる… そうですよね。後悔したって過去には戻れないんだから今からでも出来る事を精一杯やるしかないですよね。これからは後悔しないように1日1日を大切過ごしていきたいと思います。

No.15 2024/07/20 20:57
お礼

>> 8 まだまだこれからやり直せます。 保育士の資格取って、幼稚園の先生になりましょう! そうですかねえ?今からでも保育士や幼稚園の先生になれますかねえ?不安です。

No.16 2024/07/20 21:01
お礼

>> 9 うどん屋さん仕事 私は立派だと思います わたしの友人は 飲食店で働いていて、お客さんに てがみ渡されました 友人は38で 男性の方は3… そうですかねえ?私は全然立派な人間ではないですが立派と言ってくれて嬉しいです。
手紙を渡されたってラブレターですか?だとしたら、すごいですね。

No.17 2024/07/20 21:20
お礼

>> 10 私37歳で子ども小さいですが今年保育士試験受験します。独学なので一回では無理かもしれませんがやろうと思えばいつでもスタートできますよ。 主さんは今年、保育士試験を受けるんですね。小さな子どもちゃんが居て独学で勉強するのは大変だと思いますが頑張ってくださいね。応援しています。

No.18 2024/07/20 22:19
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

諦めなければなれますよ!!
あなたが望む人生を生きてください。

No.19 2024/07/21 10:25
お礼

>> 18 ありがとうございます。
自分の夢に向かって頑張ります。

No.20 2024/07/21 13:35
匿名さん20 

思い切ってリソバとかやってみて家族と離れてみたら?
住み込みの仕事なんていくらでもあるのに。

No.21 2024/07/21 14:39
匿名さん21 

幼稚園とか保育園の先生不足してるから、頑張って資格取ったら、全然大丈夫だと思いますよ。
そっから、婚活にも繋げられそうだし諦めるのは、もったいないと思います。

No.22 2024/07/21 15:07
匿名さん22 

出会いがほしいなら、マッチングアプリやってみたらどうですか?
女性は無料なので、日常に刺激ができますよ。

No.23 2024/07/21 15:39
匿名さん23 

40近くなったら、ますますコシが重くなって出にくくなると思います。

自立するなら今です。

No.24 2024/07/21 16:37
匿名さん24 

理想を夢見て、ただ
〜タラ、〜レバ、言っていても虚しく
なるだけで現状は何も変わりません。
何か1つでも自分や環境を変える為の
努力をなさってますか?
実家の世話にならず自立したいと思うの
でしたら、まずは貯金。
実家を出て住居を探し契約に漕ぎ着けて
最低限の家財道具を揃えなければ
一人暮らしも結婚も出来ませんから。
今のままではアッと言う間にアラフォー
アラフィフになって、こんな筈じゃ
なかったのに、とタラレバ言うだけで
人生終活に入ってしまいます。
そうならない為にも、目標を持ち
叶える為の努力をしなければ変わらない
ままではないでしょうか。

No.25 2024/07/21 21:51
匿名さん25 

私は主さんのことをみっともないとか、もう遅いよ!なんて思いません。

34歳ですよ。
若いです。
二十歳と比べてるんですか?
比べるところが違います。

21歳で結婚した職場の先輩は子供ができませんでした。
現在53歳。
私も子供がいません。
孫を抱かせてあげられなくて申し訳ないと思っていますが、実家に愛犬を連れて行くと孫のように可愛がってくれてます。
母は私の孫よーって言ってます 笑

52歳独身実家暮らしの知人は、仕事もしていません。
51歳既婚者専業主婦の知人は、親にお金をたかるし家事もほぼしません。
孫は大学やめてしまいました。
祖父母にも寄りつかないとのこと。

他にもたくさんいますよ、孫と仲良くない人。

孫がいても幸せなのか?
少なくとも幸せそうな人の方が少ないですけどね。

みんな違っていいと思います。

今日が一番若い。
一人暮らししましょうよ。
結婚だって20代にしなくちゃいけないわけじゃないし、離婚してる人もたくさんいるんだから。
縁なんてどこにあるかわからないんですよ。

人と比べない。
自分軸で生きてくださいね。

No.26 2024/07/21 21:57
匿名さん26 

とりあえず、婚活と並行して資格もとる。
保育士もよいけど、准看護学校とか働きながら行ける学校どうですか?
主さんみたいな方は女性に多いと思いますよ。
自分でこのままじゃダメだ!
とわかった時点で行動をすべきです。
少しずつでも、思い切ってでもよいです。
まだまだ自分次第で未来は変えられますよ。

No.27 2024/07/21 22:19
アドバイザーさん27 ( 40代 )

人は人、自分は自分
主さんが情けないと思うのは、想像であって、全世界の人から言われたわけじゃないでしょ?
人の目が気になるのはわからないのでもないが、全ての30代が結婚してるわけじゃないし
恋愛や結婚が人生の全てではない。ハッピーに見えるかもしれないが、それは表面的なものであって、こないだ雑誌川柳に「結婚は墓場じゃないよ生き地獄」ってのがあり、考えさせられた
20代で結婚すべきって法律はない。「急いで結婚、ゆっくり後悔」
著名人でも固有名詞出さないけど、年配になって結婚してる人いる

繰り返すが、人は人、自分は自分。各駅停車の人もいれば特急の人もいる
児童福祉の夢や目標があるなら、非常勤・資格なしでもいいからチャレンジしたら。学校行ってもいいし
34歳なんて、人生の鼻たれ小僧だ。若すぎる。野球の三回表でへこたれてどうするんだ。三回裏や四回表で挽回できるよ

私は40代半ばで学校行って資格試験受験してパスできた。まさに四十の手習い
私の周囲で30,40,50…になってやりたいことが見つかったと、転職したり学校行く人いる
私の知り合いは40で学校行った。片岡鶴太郎は陶芸を究めたくて芸能界から離れて、陶芸をやり、陶芸展をよく開催してるし、歌手の大江千里はジャズを勉強したいと40代で渡米したり、武田鉄矢は60代で運転免許取るため、九州の離島の合宿に行ったり、萩本欽一はたしか70代で大学に行ったような…
仕事でも趣味でも、何かを始めるのに遅いことはない。30代ならまだまだ余裕ある。「トシとると大変だよ」の言葉に引っ張られなくていい。年配者で勉強している姿は形じゃなくてかっこいい。教習所でだいぶ年配のじいさんを見かけたことがある

口では何とでも言えるが、まずはエイヤッ!と自分がしたいところに飛び込む。勇気がいるが。
棚ぼたなんか無い。誰も何もしてはくれない

親もいつまでも生きてない
主さんが「今の生活に疑問を感じる、何とかしたい、どうにかしたい」と悩むことこそ、いいスタートに立てたのでは
「今のままでいい」というなら、別にそれに賛否はない。生き方に正解や結論はないのだから

「しないで後悔するより、して後悔しよう」。
「とにかくバットを振って打って塁に出ないと、点は入らないのだ」。
「サイコロを振ったら、出た目は一だったが、振らなければゼロなのだ」。
あとは主さんの努力次第

No.28 2024/07/22 00:11
匿名さん28 

まずはバイトを辞めて正社員目指して下さい。
短大卒ならある程度事務員など採用されるはず。
受かれば部屋探し。実家暮らしだし平凡な生活なんだから貯金ぐらいできてますよね?
子供もあと5年間はまだチャンスあります。
最近は40手前で出産する人多いです。

No.29 2024/07/22 01:01
匿名さん29 

私は35歳で10回ぐらい転職しましたが、
今も正社員で働いています!
一人暮らしです。
食品関係の正社員をしてみたらいかがでしょうか❓

No.30 2024/07/22 03:04
匿名さん30 

29で同じくなやんでるけど34はもっときついだろうな

縁がないもんはしゃーない
結婚したいと思えない相手でも良いならするのは多分簡単だけど

No.31 2024/07/22 03:44
匿名さん31 

まず家を出てみなよ

1人になりゆっくりこれからの人生設計してみなよ


34歳独身女なんていくらでもいるよ

うどん屋 いいじゃん


ケンタッキーの創業者のカーネルさんは40回の転職繰り返したらしいよ

No.32 2024/07/22 06:45
匿名さん32 

保育士も結婚もあきらめる理由がわかりません。34歳なら大丈夫ですよ。

結婚はご縁もあるので、まずは計画が立てやすい保育士の方をどうにか取ればいいと思います。

とりあえず通っていた短大に単位が有効か、足りない単位は何か問い合わせてみたらどうですか?不足分だけ取れる可能性もありますよ。

No.33 2024/07/22 08:42
リュウグウノツカイ ( RILVCd )

私は主さんのご両親と同じ位の年齢です。

結婚せずに同居している娘が居たとしても、親ならば気になりません。家事を母親一人でこなすのも昔からの習慣なだけで負担とは思わないはず。
可愛い娘と同居出来て嬉しく思うことすらあるかもしれませんよ。

一人暮らしと就職活動を同時にこなすのはハードルが高いので、まず資格を取るとか、正社員としての就職活動をする事から始めましょう。
期間は2年と決めて。
そしてアルバイトの給与から一万円でも良いので家計費を入れましょう。
金額ではなくて、気持ちが大切です。
何事も一歩から。

ご両親に対し、感謝の気持を忘れずにいる事で愛し愛されている軸が生まれ、それが主さんの自信に繋がります。

まだまだこれからですよ。

夢を持ち、少しずつで良いので歩き出しましょう。

応援しています。

No.34 2024/07/22 13:52
匿名さん34 

ヤバいと気付いた時が一番若いですよ!
今日が一番若い!!
後回しにすればどんどん老いるだけです。

まだ30代なら、本気で死に物狂いで頑張れば巻き返せるチャンスはいくらでもあります。
今本気で頑張らなくていつ頑張るのですか?

今の仕事にやりがいを感じないなら、正社員、契約社員、派遣社員、なんでもいいのでとにかく受けまくってください。

表情が暗くないか、髪が重くないか、メイクはノーメイクではなくナチュラルに上手く出来ているか、ハキハキ話せてるか、笑顔か、前向きな発言を意識して発するように心掛けているか、これを実践するだけでも、だいぶ魅力的な人に見えますよ。

婚活アプリでも相談所でも何でも真剣にやってみてください。
料理も簡単な物は作れるように自分でやってみてください。

きっとお母さんが1人でなんでもこなしちゃう人なのでしょうね。
でもそれに甘えていては自己成長はありません。
むしろ成人してもなお、それをやられてしまうと成長を妨げられてます。

自分から家を出て一人暮らししましょう。
格安アパートでもいいんですから。
実家暮らしで家にお金を入れてないのなら、貯金はそこそこあるはずでしょう?
一刻も早く、自立資金として自己投資をしましょう。

今から動けばまだ大丈夫です!
まだ崖っぷちで下に落ちていません。

今日にでも物件見学予約と就活開始です。
素敵な未来のためには1日でも早く動かなければ、その分遠ざかってしまいますよ。
今日から動きましょう!!

No.35 2024/07/22 18:06
匿名さん35 

短大まで行かれたのに保育士とらなかったのは、学校を辞めてしまったとかですかね。当時より大変にはなりますが、保育士試験を受けて資格をとる道がありますよ。

私は看護師ですが、2年前からは保育園(こども園の保育室)の常勤で働きはじめ、36歳の今、保育士試験の勉強を始めました。時間を見つけて勉強しています。自分の子育てを通じて保育士に魅力に感じ、転職をしました。看護師の給料と比べると低くなりましたが、お金では得れない充実感達成感があり本当に楽しくて、仕事にやみつきです。
何歳からだってスタートできると思ってます。
"もっと知りたい、もっと学びたい"と貪欲にいかなくては、保育の世界で働くのは厳しいですよ。

うどん屋さんだって立派な仕事。結婚しなくても、アルバイトでも、目標を持ちしっかり生きていけばかっこいいと思います。うどん屋さんで常勤を目指すと言うのも手だと思いますし、全力で婚活をするのも手かと。

ちなみに私も23歳から2年は全力婚活してました。(友達に紹介を頼んだり、合コンや婚活パーティーにくりだし、結婚相談所にも登録したような。)婚活も上手くいかず凹んだ日もありますが、これもまた凹んでる場合じゃないんですよ。凹む暇があるなら女を磨け!と自分に鞭打ち、結果、今の旦那に出会いましたよ。

ちなみに保育界では
"先生は結婚も出産もしていないのに、親の気持ちがわかるのか?"など心無いことを言う保護者さんもいます。世の中、頭なでなでとしてくれる人ばかりではないので、どんな世界でも弱気になってたら潰されますよ。

自分の人生は自分で考え、目標を決め、努力し続けること。自分で切り開くしかないですよ。

主さんは私より全然若い!!!これからだ!!!今からカフェに行って、これからの人生設計してください。
どんな道でも良いと思うので、自分の気持ちに素直に、目標に向かって頑張って。

No.36 2024/07/22 19:34
匿名さん36 

自分の出来る範囲で長年働ける職に就くのが1番かなと

うどん屋の正社員はどうでしょうか?
飲食店の正社員

No.37 2024/07/22 19:50
匿名さん37 

人生、やり直したいならば
独り暮らし思い切ってするのはどうでしょうか
そんなに難しくありませんし、やりたいことやった方がいいです

車の運転も練習すれば乗れるようになりますし、ペーパードライバー講習もあるんですよ、参加してみてはどうでしょう

そうしたら
同じことの繰り返しの日々に変化が加わるじゃないですか

あんまりネガティブに考えるより、
まずは「行動」しましょうよ!
主さんならきっとできるはず
主さんに足りないのは行動力かと思います
結婚も子供もまだ間に合いますよ!


彼氏がいるから幸せでもないし、悩みや傷つくことがいっぱいでいま私は独身に戻りたいです。結婚も子供もいまはもうただただゆくまま流れに任せてます..
疲れちゃって。独身でもいいやって思ってます。




No.38 2024/07/22 20:06
お礼

>> 20 思い切ってリソバとかやってみて家族と離れてみたら? 住み込みの仕事なんていくらでもあるのに。 そうですよね。
とりあえず家族と離れる事を考えていきたいと思います。

No.39 2024/07/22 20:12
お礼

>> 21 幼稚園とか保育園の先生不足してるから、頑張って資格取ったら、全然大丈夫だと思いますよ。 そっから、婚活にも繋げられそうだし諦めるのは、もっ… そうですよね。まだ諦めるのは、もったいないですよね。今からでも保育の勉強をして保育士、幼稚園の先生の資格を取ろうと思います。もしかしたら、そこで何か素敵な出会いがあるかもしれないですしね。

No.40 2024/07/22 23:06
匿名さん40 

保育士になって 車で通勤すれば 良くないですか?
実家なら うどん屋のバイトでも 車買うお金くらいあるでしょ?

安い車ならいろいろ込み込み保険など込みで50万あればかえるんじゃないかな?

変わりたいなら 行動しないと

最低でも、家もあるし
健康だし ご飯も食えるしお風呂もタダだし

なんも、怖いことないよ

まだ、34才
若いよ!

40なったら ちと マズイから
早く行動しなね。
がんばれ〜

No.41 2024/07/22 23:17
匿名さん41 

幸せになれる人はここで気づいたときに腰をあげられる人。
幸せになれない人は気づいても不安がって腰をあげられない人。

No.42 2024/07/22 23:36
お礼

>> 22 出会いがほしいなら、マッチングアプリやってみたらどうですか? 女性は無料なので、日常に刺激ができますよ。 マッチングアプリ良いですね。やってみようかな。

No.43 2024/07/22 23:51
匿名さん43 

羨ましい環境。私は出て行けと言われずっと一人暮らし。親からの連絡は冠婚葬祭以外なし。もっと自分が恵まれた幸せな環境にいると考えた方がいい。家賃もかからずご飯も出てきて掃除も要らないとかなら、自分磨きに時間とお金かけた方がいい。結婚は縁だから仕方ない。

No.44 2024/07/22 23:59
匿名さん40 

マッチングアプリもいいけど、なんかあなた人任せでフワフラした感じをうけるんですよ、、、

彼氏出来たら 何もしなくなりそうで心配


先ずは 保育士の資格取ろう!

No.45 2024/07/23 07:17
匿名さん45 ( 30代 ♀ )

20代をダラダラ過ごした、というのがわからなくてお聞きします。一度も正社員として就職はせず、フリーターで過ごしたってことですか?それは理由(発達障害などがあって疲れやすくて正社員で働けないとか?)がありますか?家にお金は入れずとしたらパートで8万くらい稼いで全部お小遣い、ってことなんでしょうか。貯金などの蓄えは?年金とかは誰が支払ってるんでしょ?
なんというか、すごく羨ましいですね。ずーっと子供のポジションでいれたってことですもんね。もう、ここまできたらお姉さんと助け合って親御さんの介護をしてほしいなと思いますよ。少なくとも家賃には困らないのだから。きっと親御さんはお金に余裕があるんだと思いますし、これから先10年後には親に手がかかるようになることがわかってるのに今さら出ていくなんて人でなしかなとちょっと思います。

No.46 2024/07/23 13:42
匿名さん46 ( 40代 ♂ )

日々、感謝すること。
1日1日成長したなと実感できること。
それは、年齢、仕事は関係ない。
必要なときに人に与えられるような豊かな人になりたい。

No.47 2024/07/23 15:58
匿名さん47 

空き時間に資格とれば?結婚が人生ではないからさ。うちにもいるけど孫とかいたらいいかな程度だし、それより私達が養えなくなったらと怖いからね。先ずはバイト時間増やすとか。役所に技能訓練見たいのがありますし、ハロワ行ったら色々あります。

No.48 2024/07/23 18:51
お礼

>> 45 20代をダラダラ過ごした、というのがわからなくてお聞きします。一度も正社員として就職はせず、フリーターで過ごしたってことですか?それは理由(… それは私に対する嫌味ですか?
ちょっと主さんの言い方が傷つきました。
失礼な人ですね。

No.49 2024/07/23 19:51
お礼

>> 46 日々、感謝すること。 1日1日成長したなと実感できること。 それは、年齢、仕事は関係ない。 必要なときに人に与えられるような豊かな人に… そうですね。
無事に1日を終えられた事、ご飯を食べられて、お風呂に入れて眠れて私には帰る場所がある事、どんな小さな事でも良いので感謝する事が大切ですよね。

No.50 2024/07/23 19:54
お礼

>> 47 空き時間に資格とれば?結婚が人生ではないからさ。うちにもいるけど孫とかいたらいいかな程度だし、それより私達が養えなくなったらと怖いからね。先… そうですね。資格を取るのは良いですね。
ハローワークに行ったら自分のやりたい事が見つかるし、まずはハロワに行ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧