部屋の収納、箱やカゴ、洋服棚や本棚を、全て段ボールで作成すればコスパがよく、引っ…

回答4 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
2024/07/23 17:58(更新日時)

部屋の収納、箱やカゴ、洋服棚や本棚を、全て段ボールで作成すればコスパがよく、引っ越しするときにも処分とか楽ということで、実際にそれを実践している知人がいます。

その方の部屋に招待されたとき、ほとんど部屋半分以上が本当に段ボールでできていました。

ただ殺風景にも思いました。

この方のような生活はミニマリストというのか、効率的なのでしょうか?

タグ

No.4101920 2024/07/23 17:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2024/07/23 17:06
匿名さん1 

ミニマリストではないですね
頻繁に引っ越す方なら効率的かと
段ボールも、壁紙を貼ったりするとまた変わるとは思いますね(家具とかのシックな色あいのやつ)

No.2 2024/07/23 17:34
匿名さん2 

段ボールは古くなると虫が付きます。
施設なんかでは古めの段ボールは不潔扱いで、長く取っておくと監査の時にアウトです。
個人の家なら自由なんですが…本人が気にしないなら…

No.3 2024/07/23 17:52
匿名さん3 ( ♀ )

段ボールは古いのを置いとくだけでもGが卵産みつけるって聞いてからすぐ処分するようにしました。

No.4 2024/07/23 17:58
匿名さん4 

引っ越しするたびにまた1から段ボールで作る手間をどう捉えるかですね。

収納ケースのまま運んだほうが楽なような気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧