OB会に行くかどうかで迷っています。 去年まで大学院生でした。今は新社会人…

回答1 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-


2024/08/06 08:40(更新日時)

OB会に行くかどうかで迷っています。

去年まで大学院生でした。今は新社会人です。
去年まで通っていた大学の研究室のOB会が開催されるのですが、行くかどうかで迷っています。

研究室ではとてもいい仲間に恵まれたと思いますが、いい思い出をいい思い出のまま葬り去るべきでは?という思いもあります。
要は怖いのですね、OB会で楽しめない可能性が。

社会人になってから生活が忙しく、研究室の仲間たちと以前どんな風に関わっていたのかもあまり覚えていません。

その反面、大事なつながりなんだからそれを簡単に切ってしまうべきではないという気持ちもあります。

アドバイスいただけますと幸いです。

タグ

No.4111639 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私なら行きます。
学生時代の仲間の繋がりは、次の仕事へのヒントになったりしますから。
特に主さんの場合、共同研究の糸口とか、今後場合によっては大学の准教授のポストとかにつながるきっかけになる可能性もありそう。

あと極めてくだらない話ですが。
最終学歴の“仲間“と疎遠になっちゃうと、「結婚式の時に呼べるような友人がいない」という事態になりやすいです。
(んな事どーでもいいと思われたら失礼しました)

噛み合わなくなって縁を切る、疎遠にする、というのは、その時になってからいくらでもできます。
そうでない限り、人脈は生かした方がいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧