2ヶ月の娘がいます。 抱っこしたら泣き、家事の音で泣き、置いたら泣き、お風…

回答23 + お礼15 HIT数 1532 あ+ あ-

匿名さん
24/08/18 03:45(更新日時)

2ヶ月の娘がいます。

抱っこしたら泣き、家事の音で泣き、置いたら泣き、お風呂で泣き、おむつ替えで泣き、ミルクで泣き、夜になったら何故か泣きって感じで一日中泣いています。

一日中泣いてるんですが気に入らないことがあった時の泣き方が叫び声みたいで、過呼吸みたいになりながらずっと泣いてます。

市の集まりで同じ月齢の赤ちゃんが集まっても、皆が不機嫌になりつつ穏やかに過ごす中うちだけくる前から帰った後までずっとギャン泣きです。

抱き方が気に入らないと体を反らせて泣いて、ミルクも少しでも温度が違うと飲まなくなって結局お腹空かせて泣いて、おむつ替えは置いた瞬間から普通の泣き声から叫び声みたいなのに変わります。

どこか怪我してたり、病気してたりもないです。

睡眠は昼に泣き疲れて細切れで2,3時間寝るくらいで夜は全く寝ません。
その間の私の貴重な睡眠時間も育休取る前に引き継ぎきれなかった仕事に消えて、最近は一日のうち30分寝れてるかわからないくらいです。

夫は育休中だけど立て込んでた仕事の埋め合わせがあるので毎日早朝から夜遅くまで食事も摂らずパソコンと睨めっこで仕事する場所が会社か家かに変わっただけで頼れません。

両親他界済みで義両親は要介護で施設に入っていて、子供が一歳になって育休終わったら状態次第では義母が施設から出てきて私が介護しなければなりません。

最近では子供が可愛いと思えなくなり、施設とかこうのとりのゆりかごにでも出した方がこの子も幸せなんじゃないかと思います。

自己嫌悪と他のママさんはすぐに泣き止むのに泣き止ませることもできなくて母親失格な気がして毎日泣いていて、とてもじゃないけど家事育児仕事介護の四つを両立できる気がしません。

怒られないともう頑張れない気がしてきたので、誰か私にこんなんじゃダメだって厳しい言葉をください。

タグ

No.4117732 24/08/15 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/08/15 11:10
匿名さん1 

介護が余計。施設に入って貰うのがいいでしょうね。

No.2 24/08/15 11:12
匿名さん2 

自閉症かもしれませんね

No.3 24/08/15 11:25
お礼

>> 1 介護が余計。施設に入って貰うのがいいでしょうね。 義母がお金の節約のためと、単純に施設嫌いでよっぽどのことがないと出てくるそうです。 

出てきたら同居生活が待ってます…

No.4 24/08/15 11:25
お礼

>> 2 自閉症かもしれませんね 今のところその診断は出てないけど、自閉症の可能性も考えてます

No.5 24/08/15 11:28
匿名さん2 

保健師さん等とは繋がってますか?
沢山頼って良いと思います。
訪問に来てもらったり。

No.6 24/08/15 11:29
匿名さん6 

すごいあなたよく頑張ってる

No.7 24/08/15 11:36
お礼

>> 5 保健師さん等とは繋がってますか? 沢山頼って良いと思います。 訪問に来てもらったり。 今の保健師さん私の話聞いてくれてるうちに自分の話し始めちゃって、結局保健師さんの愚痴とか聞いて疲れてしまうので訪問来てもらってません。

No.8 24/08/15 11:37
お礼

>> 6 すごいあなたよく頑張ってる 全然ダメダメで仕事もまだまだ残ってるし、今も娘泣いて朝から一回も母乳もミルクも飲んでくれてないし、最近は温度計じゃ測れない温度の変化も気になるみたいですごく困ってます。

No.9 24/08/15 11:56
匿名さん6 

もうちょっと言葉わかるようになったら彼女なりの不具合を伝えて、助言して、って出来そうですけどね。

泣きつかれるまで泣かせるより他見当たらないですよね。首の後ろ仰いで暑さをちょっとはかせてあげたらどうだろうか。

お利口なお子さんなんだと思います。

No.10 24/08/15 11:58
匿名さん6 

幼児のハリ治療はどうでしょう?疳の虫が収まるっていう。

No.11 24/08/15 12:04
お礼

>> 9 もうちょっと言葉わかるようになったら彼女なりの不具合を伝えて、助言して、って出来そうですけどね。 泣きつかれるまで泣かせるより他見当た… 一日中泣いて暑すぎて熱中症になりそうだったのでベッドにいる間は扇風機に、抱っこの時は首から下げるファンに頑張ってもらってます。

言葉早く話してくれないかな…

No.12 24/08/15 12:06
匿名さん6 

首の後ろ、首の後ろに息を細くふーーっと。一瞬、娘さん笑いませんかね?

No.13 24/08/15 12:58
匿名さん13 ( 50代 ♀ )

介護をしろと夫さんから言われたならあなたは別居か離婚も考えられない?
子供のためにも強くなれ。何考えてるんでしょうねあなたの夫は。
もしかしてモラハラなの?ふざけてます。あまりにも無神経でエネミー。
今の彼の家族はあなたと子供なのですよ。
確かに親の介護は実の子供に義務があります。
だからあなたに義務はないわけです。
しかし同居してれば保護責任の義務が起こるんです。
あなたは奴隷じゃないんだから。今のうちに目を覚まして。
夫さんとしっかり話す。ここに書いてあることをそのまま見せてもいいと思うよ。
子供と母は繋がってるのよ。お乳が張るとあ赤ちゃんは泣く。あなたの気持ちはそのまま赤ちゃんも知ってます。あなたの心はいつも大泣きしている。だから赤ちゃんはお母さんのことを誰かに知らせようと毎日泣き出す。お母さんが泣きたいから一緒に泣くよって毎日あなたの不安を感じては同じように寄り添って泣くのです。
あなたが泣いてる。赤ちゃんにとってあなたの不安は一大事で他人事ではないのです。
かんの虫なら薬局で薬があります。赤ちゃんようの鍼治療もある。
介護するな。我が子より大事なものがあるものか。それがわからない夫なら返品してしま
え。
あなたは彼の子供を産んだ女性です。彼にとって親でもできないことをしてくれた人でしょ。そんな人を苦しめているのがわからないなら赤ちゃんが泣き止めば終わる話じゃない
でしょ。
赤ちゃんが泣かなければあなたは義実家の奴隷にされることを疑いもしないで容認して、子供はみんなの愛情を一身に受けるはずの時間を失うだけだったはずです。

赤ちゃんがあなたに全力で味方になってると思うとその泣き声の中にあなたを心から思う叫びがあるような気がします。

義実家がどのように良い人だったとしても今はそれどころではない大事な時間なんですよ。夫婦の意味はそこにあると思いますよ。

No.14 24/08/15 13:27
匿名さん1 

お子さんは感覚過敏があるのかなぁ。

義母さんの介護までしていたら、間違いなくあなたが倒れますよ

義母は旦那さんに任せるしかない。
(と言って、主さんがお子さん連れてどこかに避難するしかないかなあ)

No.15 24/08/15 14:36
お礼

>> 12 首の後ろ、首の後ろに息を細くふーーっと。一瞬、娘さん笑いませんかね? びっくりしてもっと泣きましたね…

No.16 24/08/15 14:50
匿名さん6 

3か月になったら笑うかも

No.17 24/08/15 20:04
匿名さん17 

お母さんは笑えてます?
赤ん坊は泣くのが仕事とはいえ、お母さんの緊張や戸惑い、イライラとかしんどい気持ちを敏感に察してしまうのも赤ん坊です。
眠れない日々はあると思いますが、肩の力を抜いて考えすぎずに今は赤ん坊のことだけ見ていましょう。
介護も家事も今すぐしなきゃいけないことではないです。

No.18 24/08/15 21:00
お礼

>> 13 介護をしろと夫さんから言われたならあなたは別居か離婚も考えられない? 子供のためにも強くなれ。何考えてるんでしょうねあなたの夫は。 もし… 鍼治療?はよくわからないけど、もっと子供の前で明るくいられるように頑張りたいと思います。

No.19 24/08/15 21:01
お礼

>> 14 お子さんは感覚過敏があるのかなぁ。 義母さんの介護までしていたら、間違いなくあなたが倒れますよ 義母は旦那さんに任せるしかない。… 旦那は仕事が忙しすぎて寝るか食べる以外の時間はずっと仕事なので介護は無理そうです。
でも義母は出てくる気満々なので結局最後は私に回ってくると思います。

No.20 24/08/15 21:01
お礼

>> 16 3か月になったら笑うかも だといいんですけど…

No.21 24/08/15 21:02
お礼

>> 17 お母さんは笑えてます? 赤ん坊は泣くのが仕事とはいえ、お母さんの緊張や戸惑い、イライラとかしんどい気持ちを敏感に察してしまうのも赤ん坊です… 今はご飯は夫の分作るので精一杯で自分はおにぎりとかカップ麺なので家事しないと家が大変なことになるし、介護も義母は施設出る気満々なので後回しにはできなさそうです。
考えすぎないのをできるだけ頑張ってみます。

No.22 24/08/15 21:11
匿名さん1 

そしたら義母さんにはヘルパーを頼むかデイサービスに通えるだけ通ってもらい、ショートステイも利用してもらいましょう

ケアマネさんには相談されましたか?

No.23 24/08/16 07:08
匿名さん23 

主さん、すごい頑張ってますよ!もっと自分を褒めて自分を大切にされてください。
私の長男も凄い敏感な子だったのでお気持ち少しですが理解できます。
睡眠時間が削られるのは頭が働かなくなってイライラするし、マイナスな事を考えちゃいますよね。出来れば、まずは旦那さんにSOSを出して下さい。旦那さんは仕事が大変と言っても寝れてます。貴方は寝れてない。全然大変さが違います。このままでは主さんが産後鬱か倒れるか死ぬかになりますよ。旦那さんを脅してでも睡眠時間を2時間でも確保して下さい。
後は、本当色々試すしかないです。
私も子供が寝ないので色々やりました。
横抱きが嫌いみたいなので新生児の後半から縦抱きで頭が座らなくても使える抱っこ紐を買い、エアコンもフル活用して子供が機嫌が悪くない気温を見つけたり。
音楽も、ユーチューブで子供が泣き止む音楽を色々試したり(ホワイトノイズがうちの子は少し効果ありました)
夜泣きはずっと抱っこ紐で歌いながらあやして寝たらソファーに座ってそのまま自分も座ったままで仮眠とか。気分を変えるために外に歩きに出たりとか。後は、私は助産師さんとの産後1ヶ月?の面談の時に子供が全然寝なくて駄目なことはわかっていたのですが添い乳をしてもいいのか相談したら、助産師さんが笑顔でしてもいいので、少しでもお母さんが眠れることが大事ですと言ってくれた事で救われました。
主さんを応援しております。自分の為にも子供の為にも、どうかもう少し自分を休ませてください。

No.24 24/08/16 09:20
お礼

>> 23 ホワイトノイズとか泣き止む動画とか手当たり次第音量変えたりして見せたり聞かせてますが全部余計に泣きます。

エアコンは付けたらリモコンの音や不定期で鳴るセンサーの音にびっくりしてなかなか寝なくなり、扇風機も怖いのか寝ません。

縦抱き抱っこ紐便利ですよね。うちの子ベビーカーやベビーベッドに置くと体反らせて泣くし、悲鳴あげまくるので24時間おむつ替え以外ずっと抱っこなのですが、抱っこ紐買ってから一気に楽になりました。でも私が抱っこ紐しながらうとうとしたら気づくみたいで、不安になるのか泣き始めます。

助産師さんに仕事と育児と家事で寝る時間なくて、誰も頼れる人がいないことを話したら話聞いてくれて産婦人科での待ち時間は赤ちゃんのこと見てるから寝てていいんだよって言ってくれました。
うちの子ほど寝ない子はごく稀にしか見たことないレベルなので、発達障がいの可能性も含めて色々相談させてもらってます。

旦那は一回寝たら時間になるまで揺すろうが叩こうが絶対起きないので夜中起こして見ててもらうのは望めないし、起きてるうちに任せても5分経たないうちに「ママがいいみたい」と渡してくるので仮眠もできて3分です。

ミルクを飲ませるだけ(作らない後片付けしなち)とかお風呂に入れるだけ(入る前と後は私)ならやってくれて、その間寝ようと思うんですがもしものことがあったらと思うと結局寝られません。

もちろん仕事に休憩が必要だから止めるべきじゃないってわかるんだけど、仕事が少ない日に私が必死に子供抱っこしながら家事やリモートワークしてる横でエーペックスとかやられると羨ましい気持ちになります。

No.25 24/08/16 15:45
匿名さん25 

うちの子供も数年前、泣き止まない赤ちゃんでしたよ。
母乳あげたり、オムツかえたり、寝かせてみたり、あやしてみたり、何をやっても泣き止まない。

他の赤ちゃんと比べると辛くなるので、親子で引きこもるようになり、よけいに私はノイローゼになるし子供は泣き止まないし地獄でした。常にイライラした顔を子供に見せていました。
窓から子供をぶん投げようかなとか、家に火をつけようかなとまで考えてしまったこともあります。

対策として耳栓をしたら少しイライラが消えました。

何がそんなに嫌で泣いてたのか、今になってもわかりません。

でもごく普通の明るい元気な小学生になってくれました。

あまり深く考えず、「なんか泣いてるなー、うるさいなー」ぐらいでいいと思います。もちろん体調の変化などは見逃さないほうがいいですけどね。

あっという間に大きくなりますよ。

No.26 24/08/16 21:10
匿名さん26 

うちの長女もよく泣く子でした。30分寝ては起きて泣いての繰り返し。ずーっと抱っこ。
抱っこ紐であやしてそのままママのお腹と子供のお腹くっつけたままコアラみたいにして寝たらなんとか1時間くらいは寝てくれましたよ。
むしろ私のお腹の上以外で寝ませんでした。
ベットでなんか寝たことなかったので頭の形が超キレイです笑
今4歳ですが頭のいい子に育ってます。ですが性格がすごく繊細なので赤ちゃんなりにいろいろわかってたのかなぁって思います。
私は主さんみたいにノイローゼになりかけのころ保育士さんに言われた言葉に救われました。
今まであったかーい気持ちいいママのお腹のなかに赤ちゃんはいて、いきなり外の世界に放り出されて赤ちゃんはきっと怖くて怖くて仕方ないんだね。ママ抱っこして怖いよってたくさん伝えてるんだね。赤ちゃんはね、誰よりも死の恐怖と隣り合わせなのよ。たくさん泣いて辛いかもしれないけどお母さんが守ってあげてね。10ヶ月お腹の中で愛し続けたあなたにしかできないことだから。こんなに大変な赤ちゃん愛し通すなんて普通の人じゃできないわ。あなたなら愛してくれるってあなたを選んできたのよきっと。
主さんの文読んで大変だった時期を思い出しました。あなたはよくやってます。
ただもう母親です。何を優先すべきかもわかってるはずです。まず優先すべきはあなた、あなたが倒れたら赤ちゃんも倒れます。そして赤ちゃん。そのあとの人たちはなんとか自分でやっていけます。放っておきなさい。
そして無理なことは無理ってはっきり言いなさい。本当に守るべきもののために。
旦那さんがそこまで仕事頑張ってるんならあなたは今仕事しなくていいです。できないっていいなさい。職場はなんとかなります。
あなたが働かないと家計が無理なら旦那さんの仕事減らしてもらいなさい、旦那の仕事はそこまで頑張る仕事じゃないです。
お義母さんの件はただのワガママです。はっきり無理っていいなさい。
家事は適当でいいです。旦那さんに自分の家事くらいさせなさい。ご飯も作れないほど仕事しないといけないわけないです。時間は作れます。はっきり言いなさい。



続きます。

No.27 24/08/16 21:11
匿名さん26 

続きです。

あなたの体と赤ちゃんの成長を優先させる時期です。何もかも完璧じゃなくていいの、他ははっきりいってどうでもいいのよ。
無理っていえる強さを持たないとあなたか赤ちゃんかどちらか倒れますよ。そしてそれをわかってくれない人たち、非難する人たちはあなたと赤ちゃんの人生に必要ないです。あなたが頑張るべきをすべてをこなす方法ではなくあなたと赤ちゃんを守る方法です。そのために強くなってください。
個人的な意見ですが、たくさん泣いてる赤ちゃん隣に寝不足の奥さん隣に、仕事が忙しいからってそっちのけで知らん顔できる旦那にビンタ一発くらわしたいですけどね。じゃあなんで育休とったのよって話。その忙しいのみてて義母親の面倒までさせようとしてるんだから、失礼ですがその旦那本当に大丈夫?

No.28 24/08/16 23:23
匿名さん28 ( 40代 ♀ )

両親に余裕がなければ 当然ながら乳児は影響を受けます。おそらく あなたの疲れがお子さんに影響していると思えます。まずは貴方が「眠る」こと。

ご主人に頼れないのなら「ベビー、シッター」を雇えばよいです。「育児に慣れた人」であれば 簡単に解決すると思います。

音に過敏なのは「耳が良い」証拠。将来は 語学が得意になるかもしれないし、音楽家になるかもしれない。

問題は その「過敏さ」を「良いこと」と考えるかどうか?です。

No.29 24/08/16 23:47
匿名さん29 

お寺で虫封じを拝んでもらうとか、?
全てのお寺でやってるかわかりませんが、あまりに泣き止まない赤ちゃんは拝んでもらうと疳の虫が落ち着いてくれると聞きます。

毎日色々試されてるとは思いますが、部屋の温度が暑くないか寒くないか、服の素材やオムツが肌や着心地に合わなくないか、色んな種類の粉ミルクを試したか、色んな形の哺乳瓶を試したか、ミルクの量は子供が飲む時は足りているか、気分転換になるお気に入りのおもちゃやバウンザー、音楽などはあるか、愛情がスキンシップやコミュニケーションから伝わり子供が安心出来ているか、
など思いつく限りの全てをやって試行錯誤を続けても泣くのなら、何してもとにかく泣きたい子のだと思います。。
虫封じをやっているお寺さんを、ダメ元でもいいので探してみてください。

あと主さんが今やってはいけないは仕事と介護です。
そもそも、何故産休前に引き継ぎが終わらず、しかもそれを出産して2ヶ月経つのにまだやっているのか。。

普通はあり得ません。
何故引き続きが終わってないのか分かりませんが、終わらなかったにせよ、休職中の人間が対応してはいけません。
後任や上司、同僚が担当しなければいけないのに、連絡をしてくるのは社会人としておかしいです。
そこはきちんと断ってください。
主さんは休む権利があり、休職をしているのですから。
産育休中に仕事をしている暇があるなら、その分赤ちゃんを抱っこしたり話しかけてあげてほしいです。

あと、介護も不要です。
義母が施設は嫌だし節約したいと言われても育児しながら介護は無理と断りましょう。
施設が合わないのなら、他の施設を探して転院手続きや空き待ち申請をした方がよっぽどいいです。

とにかく少なくとも産育休中の仕事だけは意味がわからないですし、違反行為ですのでやってはいけない事です。
主さんから後任にはっきり仕事の件では連絡してこないように伝えてください。
基本的なところは全て伝えたから、細かいところで分からなかれば上司に聞くよう言いましょう。

No.30 24/08/17 00:03
通りすがりさん30 

可能であれば私が預かってあげたい‥。
うちの娘もずっと泣く、仰け反る、音に敏感で何も出来なかった‥
そして私はうつ病になりました。
急性ですぐに気付いてもらえて死なずに済ました。

中3になった今とてもクールで頭が良いです。ただ、うるさいのが苦手、肌触り、匂いに敏感です。
今お母様は辛いかもしれないけども赤ちゃんは徐々に落ち着いてきます。

義母はただのワガママです。

No.31 24/08/17 06:03
匿名さん31 ( ♀ )

こだわり強い子や繊細な子はよく泣くかも。
だから主さんのせいじゃないよ。

発達障害持ってる子も、すごく手がかかるか全然手がかからないかに極端にわかれる。でも診断つくのは早くて3歳だからまだ先かな。

周りにも本当に繊細でよく泣く子いたんだけど、でもその子は誰よりも成長早かった。歩くのも勉強も。とにかく最初は本当に大変そうだったけど、自立も早かった。

だから今すごく手がかかる分、手がかからなくなるのは誰よりも早いかも?

睡眠不足で正常な状態じゃない時に上手くいかない育児…そりゃ悪い方に考えちゃいますよね。分かります。

でももし何か手放すなら、子供より義母にして欲しいかな…個人的な思いとしては。

まだ1歳は手がかかりますよ。その状態で同居と介護…主さんのメンタルが心配です。

No.32 24/08/17 21:31
人生の先輩さん32 

介護はキツイし辛いですね。
誰かに、何かに頼れないですか?
主さん、倒れますよ。

No.33 24/08/17 21:32
匿名さん33 

町とか市に相談しようよ
抱え込まないで

No.34 24/08/17 21:51
お礼

>> 26 うちの長女もよく泣く子でした。30分寝ては起きて泣いての繰り返し。ずーっと抱っこ。 抱っこ紐であやしてそのままママのお腹と子供のお腹くっつ… お腹の上乗せたら1時間寝ました…!
本当にありがとうございます。退院してから一日1時間以上も寝られたの初めてです。
とりあえず旦那のご飯は作ってる間娘の面倒見ないと作らないことにしました。

これ言ったら旦那に批判殺到すると思ったから言わなかったんですが、私と旦那は年収が私の方が300万近く高いので妹に今離婚を勧められています。

離婚まで一気に踏み込む勇気はないけど、とりあえずは近いうちに妹の家に2人で行って、育児に専念することになりそうです。

No.35 24/08/17 21:55
お礼

>> 30 可能であれば私が預かってあげたい‥。 うちの娘もずっと泣く、仰け反る、音に敏感で何も出来なかった‥ そして私はうつ病になりました。 急… うつになられたんですか…?大変でしたね。
私も頭はいいのかわからないけど肌触りや匂いに敏感だとよく言われるのでもしかしたら私の遺伝なのかもしれないです。そう考えたら似てるんだなぁって可愛く思えてきました。ありがとうございます。

義母は認知症で何もわからず出てこようとしてるんではなく、ただ施設のご飯が口に合わないだけみたいなのでとりあえずまだ施設にいてもらいます。

No.36 24/08/17 21:57
お礼

>> 27 続きです。 あなたの体と赤ちゃんの成長を優先させる時期です。何もかも完璧じゃなくていいの、他ははっきりいってどうでもいいのよ。 無理… まだ仕事だけならいいんですけど、合間に明らかにゲームしているのが腹立ちます。
ビンタ1発やる体力はないけどやりたい。
とりあえず義母は施設にお任せして、妹の家に行くか、ベビーシッターを雇うことになりそうです。

No.37 24/08/17 22:00
お礼

>> 28 両親に余裕がなければ 当然ながら乳児は影響を受けます。おそらく あなたの疲れがお子さんに影響していると思えます。まずは貴方が「眠る」こと。 … ベビーシッターやっぱり頼るべきですよね…

私や妹も音には敏感で、妹は音楽の経験がなかったのに相対音感を持っていたり、一度聞いた言葉の発音を真似するのがすごくうまいです。
私も妹ほどではないけど似てるところあるのでもしかしたら遺伝かも。
似てるところが見つかると可愛いと思えてきました。

No.38 24/08/18 03:45
匿名さん38 

ラッコ抱きが一番よく寝てくれます
ママにくっついてる安心感があるんでしょうね
睡眠不足な毎日だったので一緒に寝てました
とにかく睡眠不足は狂っちゃうので家の中でも抱っこ紐で抱っこして寝たら抱っこ紐のバックルだけ外して一緒にラッコ抱きで寝て
置いたらもちろん起きるので10ヶ月くらいまではこんな感じでした

新生児から半年はしんどかったのを覚えてます
離乳食が始まるころにはちょっとずつマシになってたかな。

先が見えないとしんどいですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧