洗面所と風呂の脱衣所が同じ空間だと、すごく不便で時間の無駄じゃないですか? 一…
洗面所と風呂の脱衣所が同じ空間だと、すごく不便で時間の無駄じゃないですか?
一人が風呂に入ったら他の人は洗面所も使えないに等しいからです。
しかも風呂上りに洗面所でお肌の手入れとか始められると本当に次はいる人の
待ち時間が長いです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
お肌の手入れは洗面所から出てやればいいと思うが。あと昔賃貸のときやっていたけど洗面所内をカーテンで仕切って風呂入る人がいても洗面台にいけるようにしていた。
今は持ち家で1階建ての家なので1階にトイレと洗面台を2つづつ作った。
でも誰かが風呂入っていても誰かが平気で普通に洗面所に入るようになってる笑
だからもう1つの洗面台があまり活躍していない。
子どもが大きくなるまでまだしばらくかかるし、それを計算すると家を建ててから十数年は洗面台2つもいらなかったことになる。
うちも似た感じの作り。
娘が大きくなってきたら、洗面台ゾーンと脱衣所ゾーンの間に突っ張り棒みたいなのに防水カーテンつける予定だよ。
閉めたい時だけカーテンして開け閉め出来るし、リフォーム不要で費用も数千円で出来るからね。
もしくは富裕層になるか、田舎の土地広いところ買って注文で戸建て建てれば確実に自分の思い通りになるよ。
うちはお肌のケアや髪乾かしたりは、子どもは自室でやってますね。たまにドライヤー返してなくて困りますが。
私が全裸でも娘も夫も気にしないので、私が脱衣場や洗面台使っていても、あまり困らないです。
夫は娘に迫害を受けながらササっと脱衣場や洗面台使います。
我が家は女が多い家庭なので、脱衣場には洗濯機のみで、脱衣場の隣に扉で仕切って洗面台を置きました。ぐるっと水回りを回れる動線にしたので、脱衣場側からも洗面台に行けるし、脱衣場を通らなくても洗面台に行ける設計です。
浴室、脱衣場、洗面台、トイレ、収納、キッチン、リビングと並んでいて、洗面台とトイレ、収納の前か通路になっていて玄関や階段につながるメイン通路を通るとくるっと一周回れる様になっています。
全く同じ事思います。2階建てならトイレは2階にもある事多いですが洗面所はなかなかない。もう少し想像力を膨らまして家の設計をして欲しいと思う。
私はお金あったら家を建てて2階にも洗面所を作ると計画している。只の夢ですけど。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
旦那の収入イコール育児への貢献。 正直、旦那の収入が十分なら、 育…27レス 575HIT 匿名さん
-
弟夫婦を離婚させるためにどうすべき? まず初めに詳細をお話します。 …15レス 508HIT 匿名さん 名必 年性必 1レス
-
仕事が出来ない人に優しくしなきゃいけないのは何故? 健常者の枠で入っ…24レス 500HIT 匿名さん
-
日本政府が国民1人あたり2万円の給付を決めたそうですね。 これで自民…17レス 380HIT 匿名さん
-
最近死産を経験しました。 ニュースで子供2人家に残して外出して育児放…11レス 323HIT 誰にも言えないさん
-
日本は危ないから 備えないとって言う人が会社にいて うざいんだけど…13レス 292HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧