死んだら、痛みも辛さも苦しさもなくなりますか?

回答28 + お礼23 HIT数 1140 あ+ あ-


2024/09/21 14:15(更新日時)

死んだら、痛みも辛さも苦しさもなくなりますか?

24/09/20 14:36 追記
追記
周りに誰か話を、聞いてくれる人が
いるのならこのような悩みのスレは、たてませんよ。
1人で苦しみに耐えて悩んでたからたてたのですが
それがいけないのですか?

タグ

No.4141367 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

死後の事は誰にもわかりませんね。

No.2

いずれ、わかりますよ<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

No.3

死んだことないからわからんなぁ。
どうなるんでしょうね。

No.4

>> 1 死後の事は誰にもわかりませんね。 そうですよね
わからないですよね

No.5

>> 2 いずれ、わかりますよ<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> いずれでは、なく今痛みもなく辛さもなく
苦しさもない世界に行きたいのですが

No.6

>> 3 死んだことないからわからんなぁ。 どうなるんでしょうね。 そうですねわからないですよね
今苦しみからのがれたいです
毎日辛いです。

No.7

地獄からやってきた正義の使者なのかもしれけど質問ある?

No.8

>> 7 どうしたら今の痛みと辛さと苦しみから
解放されますか?
楽になりたいです。

No.9

バカになれ。

No.10

>> 9 バカになると楽になれますか?

No.11

削除されたレス (自レス削除)

No.12

>> 11 そうですか

No.13

その答えは
又何かに生まれ出る

これに拒否の選択はなかった
死んでも終われないから
始まってんですよ

その度に記憶はリセット

生まれ出る事は
苦しみの始まり

No.14

ついでに
8の問いも答えると

仏教聞いて
2度生まれ出ない様に解決する事

つまり成仏を目指す

No.15

>> 13 その答えは 又何かに生まれ出る これに拒否の選択はなかった 死んでも終われないから 始まってんですよ その度に記憶はリセッ… そうなんですね

No.16

>> 14 ついでに 8の問いも答えると 仏教聞いて 2度生まれ出ない様に解決する事 つまり成仏を目指す 成仏しないとダメなんですね

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18

>>16
そうですよ

シャレや冗談抜きで
成仏出来ないから

生→死→生→死→生→(無限ループ

僕達永遠と
死ぬほど苦しんで彷徨ってるんです!

この世に生まれ出たのは
今、人間
これが第一発目じゃない

これでなければ
人間以外の生き物って何?って事になる


当然
自殺しても終われない

自身の魂を解決させない限り
又何かに生まれ出るって事

No.19

>> 18 そうなんですね
なら死んでうまれかわっあなら
もっと体が丈夫にうまれてきたいです

No.20

>>19
だからそれじゃ終われないんだって
次も人間とは限りませんよ

No.21

>> 20 別に人間でなくてもいいです
動物でも昆虫でも
今の痛みや苦痛や辛さが
なくなればなんだっていいのですよ
今がすごく辛いから

No.22

>>21
野生動物の世界は
食うか食われるか
慈悲無き世界
人間の苦しみとは
比べものにならないですよ

No.23

>> 22 わからない人でふね
今の苦しみから痛みから
のがれられるならなんでもいいんですよ
今が1番辛いのがわからないのですか?

No.24

>>23
なら何故スレ立てる?
最初から聞かなきゃいい

No.25

別に私がスレをたてようとたてまちと
私のかってですよね
もう回答いいです
今後回答してもお礼はしません

No.26

死んだらどうなるか分からないですが、主さんが今それほどに辛い状況なのはわかります。
今はその原因を省くことを考えることが先決かと思いますが、悩みを書き出してみることはできませんか?

No.27

>> 26 状況をわかってくれてありがとうございます。
私は、元々体が弱くて
毎日あまり体調もよくなくて
病院に行って検査しても
異常はなくて何が原因なのか
わからなくて
周りに話す人もいなくて
気持ちのもちようもあるのか
どうかわからないけど
それがつらくて今が1番つらいです
近くに親しい友達とかいて
気を紛らわすことが、できたらすこしは
体調もよくなるのかもしれないど
家にいてクヨクヨ考えてるのも
だめなのか
でも体調が、悪いとどこにも
出かけたくなくて
家でクヨクヨ1人で悩んでます

No.28

相談されたのは内科のほうですか?原因が違うのかもしれませんね。
精神科に相談はされましたか?
飲み薬によっては改善するかもしれません。

No.29

どうせ死んだらずっと寝れるんですから、生きてる内は喜怒哀楽感じて楽しみましょう👊

No.30

>> 28 相談されたのは内科のほうですか?原因が違うのかもしれませんね。 精神科に相談はされましたか? 飲み薬によっては改善するかもしれません。 総合病院で検査をうけて
以前は心療内科にもいってました
薬は色々飲んだけど体にあわず
副作用で余計に辛い思いしました。

No.31

>> 29 どうせ死んだらずっと寝れるんですから、生きてる内は喜怒哀楽感じて楽しみましょう👊 その喜怒哀楽が、ないんですよ。
好きなドラマみたりしてても
体調悪いとそっちの方が気になってしまい
なかなかドラマにも集中ができません

No.32

毎日体調が悪いとのことですが具体的に症状はどのようなものですか?

No.33

>> 32 特にお腹です
トイレに何回も行きます。
あと腰痛たつのも寝返りうつのも痛いです

No.34

胃腸やアレルギーの検査などはされましたか?

No.35

>> 34 腸のカメラも胃カメラも
アレルギーの検査も
お腹のレントゲンの検査も
CTの検査もMRIも全てしました
異常はなかったです。

No.36

普段のお仕事でストレスを抱えていたり、日常生活において緊張する場面が多いなど、心当たりはありますか?

No.37

>> 36 専業主婦なので、仕事のストレスはありませんが
近辺に、親しい遊べる友達がいないので
買い物に行く以外は
家でテレビみたりスマホのゲームしたりしてます
これといってストレスには、感じでないけど
少しお腹が痛くなるとお腹の方がきになり
テレビにも集中できなくなります。
夜も布団に入ると時々お腹に
神経がいきなかなか寝付けません。
緊張することもいまはあまりないですけど
元々仕事してた時はストレスが
あったり緊張したりして
よくお腹痛くなり仕事中も
トイレに行ってたのでそんな感じなのかなと
思いますけど
何か集中できるものがあれは
お腹のことも忘れて集中できると
思うのですが今のところ集中できる
ものがなくお腹が痛くならないかとか
不安になり毎日考えてる感じです。

No.38

食事の傾向はどうでしょう。
油物が多かったり、牛乳など特定の飲み物で下す傾向はありますか?

あとは生活リズムの乱れや肥満体質かどうかでしょうか。
心当たりはありますか?

No.39

>> 38 牛乳は子供の頃から嫌いなので飲めません
油っこいものも基本的には食べません
冷たい飲み物もなるべく控えてます
一応お腹を冷やさないように
毛糸の腹巻きもしてます
肥満ではないです
標準体重より痩せてます
生活のリズムは、旦那に全てあわせてるから
それがリズムをくずしてるのかは
わかりませんが
今週は特にお腹の調子が悪くて
先週までは、今みたいに酷くはなかったのですが
先週までは便をだしきったら
いつもスッキリしてたのですが
今週は、沢山でてもスッキリせず
又したくなりトイレに行ってしまいます。

No.40

あと思い当たるのはアレルギー性胃腸炎くらいですが診断されてないなら違うでしょうね。

何かに集中すると痛まず、お腹に意識が向くと痛むとのことなので、もしかしたらほんの一時でも痛みが起こるかもしれない不安やストレスによって実際に腹痛が起こってしまうのかもしれません。
となると日頃から意識が向かないようにする工夫が必要かもしれませんね。

お仕事されてた時は割と集中して出来ていましたか?
それとも業務に支障を来たすレベルでしたか?

No.41

>> 40 仕事してたときは
流れ作業だったので
機械をとめることができないので
トイレが、したくなると
近くに手のあいてる人に変わってもらって
トイレに行ってましたが
その時は一度いくとスッキリしてたので
仕事には、支障はなかったと思います。

No.42

死んだら「無」だからなんも感じないんでないの?
でも直前に病気や事故などによる苦痛だと「無」になる前に苦しむのは嫌だし、だったら寝てたり、意識がなくないときに苦しいなどの思いをしないで逝きたいな。

No.43

>> 42 なにも感じないなら楽ですよね
そうですよね。理想な死に方は
苦しい思いせず眠るように死にたいですね。

No.44

なるほど、質問に答えていただきありがとうございます。

やっぱり仕事をしていたほうが主さんの体調的にもメリットが多いのかもしれませんね。
あんまり家でボーッとする時間を減らすのが良いかもしれません。

家事に熱中したりとか。
働きに出るほどでなければお裁縫にチャレンジしたり。販売してリピーターが増えると忙しくなりますし。
外出時間を増やすのも良いですね。
おトイレから離れた場所の方がむしろ痛まなくなる可能性も?

No.45

死ねたら楽かも…
出刃で首切ったけど、痛みもなく、壁一面真っ赤になったけど、死ねずに、病院運ばれて、傷口焼かれた時の方が痛かった。
首つった時も、苦しいし、頭に血がすごいののってる感じがしてぼーーーーーーっとしてきたけど紐切れてしまい、動悸と首の皮が裂けた痛みで辛かったし、傷治るまで失敗した恥ずかしさで出歩けなかった。

No.46

わかりやすいのは寝てるときに意識ない(夢も見てない)状態がまさにそれだよー。
自分はその時だけが唯一何も考えずにいられるからめっちゃしんどいときは眠剤飲んで無理やり寝てる。

でもあまり死後にこだわりすぎないほうがいいかもね。
文字通りなーーんにもなくなるから。
たまに食べるおいしいケーキとかご飯がまだ恋しいから、その欲がなくなるまではまだ死なんだろーなーって思う。あくまで自分は。

No.47

死んだらあの世の世界が待ってます。私はそう思うから、死んだらあの世であの世の世界で苦しめばいいし楽しい事だってあれば昔会いたかった人にも会えるかもしれないと。
この世は苦しいけれど楽しい事もあるでしょう?美味しい料理食べて、美味しいって思う。
悲しいなら涙流していいんだよ。我慢したらダメ。

No.48

皆さんへ色々回答とアドバイスありがとうございました
今朝旦那の一言でもうどうでもよくなりました
生きてることももうどうでもよくなりました

No.49

きっと聞いてくれる人はいるけれど、あなたが話せないのでしょう。
思い切って伝えたら、親身になって聞いてくれる人も居ると思うよ😄
電話相談でも、役所でも良いと思う。
何なら相手は、仕事だと割り切って色々なアドバイスも有ると思うよ。

死んだら。あなたは無になるかーもしれないけど、周りの人間はうんと苦しみます。

No.50

>> 49 もういいです
生きてても誰の役にもたてないし
旦那にも嫌な思いさせるので
私が生きてると旦那も迷惑みたいなので

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧