ネットの漫画などで、「ワンオペ」というワードを目にするのですが、みなさんは「ワン…

回答4 + お礼4 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
24/09/21 13:45(更新日時)

ネットの漫画などで、「ワンオペ」というワードを目にするのですが、みなさんは「ワンオペ」というワードに対して、どのような印象を感じますか?

タグ

No.4141865 24/09/21 07:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 24-09-21 13:18
空飛ぶモンティパイソン ( 42 ♂ GPJQCd )

削除投票

どう思うか。
「そうか(大変なんだな)。」
と思います。

「家族旅行で遠くまで、自家用車で向かったんだけど、ワンオペでさあ」
と聞けば
「そうか、運転を一人でしたんだな。大変だったのだろう」
と思います。

専業主婦も、自分だけでなく家族の分の家事をすることになっているから「ワンオペ」と表現すると思います。
主婦業には、割と最近知られるようになった言葉で「名前のついていない仕事」というものがあります。

例えばですが、

洗剤の残量を気にしておくこと。
詰め替えを購入し、ストックしておくこと。
詰め替えること。
詰め替えで出たゴミを分別して処理すること。

主婦業は「一事が万事この調子で、家族の生活サイクルを支える仕事をこなす」ということが求められます。
頼まずとも詰替え洗剤を必要なタイミングで買い物して帰ってきてくれるパートナー、
ゴミを出勤のついでに出してくれるパートナー、
休みの日になるとありあわせの食材で夕食を作り洗い物もしてくれるパートナー、
様々な「家事の家族分担」がイメージされる中、
「うちは家事ワンオペだから」
と聞けば、
ろくすっぽ、パートナーは家事をしないのがこの家庭の成り立ちなのだなと思います。


感想を述べよと言われれば
「そうか」
の三文字程度になってしまいますが、

専業主婦の言うワンオペは、
そういった背景を想起するのに十分な一言です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/09/21 08:01
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

ワンオペアルバイト
ワンオペ育児
などの「ワンオペ」ですよね。

「一人でこなすのが大変なことをやっている」
「ハード」
「ブラック」
「有能」
みたいな意味合いを感じます。

No.2 24/09/21 10:22
通りすがりさん2 ( 20代 ♀ )

以前は路線バスには車掌が乗務するのが当り前でしたが、今では車掌はいません。
そういうことですね。

電車ですら車掌が乗務しない路線が増えてます。運転手すらいない電車まで。

No.3 24/09/21 11:28
匿名さん3 

ブラック企業のイメージがあります。

No.4 24/09/21 12:27
お礼

>> 1 ワンオペアルバイト ワンオペ育児 などの「ワンオペ」ですよね。 「一人でこなすのが大変なことをやっている」 「ハード」 「ブラ… ご回答ありがとうございます。

そうです、その「ワンオペ」です。


なるほど、参考になります。

では、それを専業主婦あるいはワーママの方が使っている場合は、どう思いますか?

No.5 24/09/21 12:29
お礼

>> 2 以前は路線バスには車掌が乗務するのが当り前でしたが、今では車掌はいません。 そういうことですね。 電車ですら車掌が乗務しない路線が増… ご回答ありがとうございます。

なるほど、わかりやすいご説明ですね。


では、「ワンオペ」を専業主婦あるいはワーママの方が使っていたら、どう思いますか?

No.6 24/09/21 12:31
お礼

>> 3 ブラック企業のイメージがあります。 ご回答ありがとうございます。

なるほど、過酷な印象なんですね。


では、「ワンオペ」を専業主婦あるいはワーママが使っていたら、どう思いますか?

No.7 24/09/21 13:18
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

どう思うか。
「そうか(大変なんだな)。」
と思います。

「家族旅行で遠くまで、自家用車で向かったんだけど、ワンオペでさあ」
と聞けば
「そうか、運転を一人でしたんだな。大変だったのだろう」
と思います。

専業主婦も、自分だけでなく家族の分の家事をすることになっているから「ワンオペ」と表現すると思います。
主婦業には、割と最近知られるようになった言葉で「名前のついていない仕事」というものがあります。

例えばですが、

洗剤の残量を気にしておくこと。
詰め替えを購入し、ストックしておくこと。
詰め替えること。
詰め替えで出たゴミを分別して処理すること。

主婦業は「一事が万事この調子で、家族の生活サイクルを支える仕事をこなす」ということが求められます。
頼まずとも詰替え洗剤を必要なタイミングで買い物して帰ってきてくれるパートナー、
ゴミを出勤のついでに出してくれるパートナー、
休みの日になるとありあわせの食材で夕食を作り洗い物もしてくれるパートナー、
様々な「家事の家族分担」がイメージされる中、
「うちは家事ワンオペだから」
と聞けば、
ろくすっぽ、パートナーは家事をしないのがこの家庭の成り立ちなのだなと思います。


感想を述べよと言われれば
「そうか」
の三文字程度になってしまいますが、

専業主婦の言うワンオペは、
そういった背景を想起するのに十分な一言です。

No.8 24/09/21 13:45
お礼

>> 7 ご回答ありがとうございます。

「そうか」の奥深くまで丁寧なコメント、恐縮です。


「ワンオペ」というワードを調べていたら、「ワンオペ、ウザイ」なるものを見かけたもので。

読んでいたら、手厳しいコメントがありまして。

特に、専業主婦が「ワンオペ」というワードを使うことに対してです。


しかし、空飛ぶモンティパイソン様のご意見を読んで、スッキリしました。

専業主婦は、家事や育児をこなすことで、家庭を円滑にまわしてくれています。

パートナーが同じ家族の一員として、少しでも家事や育児に参加する姿勢があれば、きっと「ワンオペ」なんてワードを使うこともなくなるのでしょう。

専業主婦は家事育児が本業、当たり前などという認識では、その家庭はブラック企業と化してしまう恐れがあります。

お互いの頑張りを一番認め合える関係こそ、「ワンオペ」から脱却できる好機と考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧