高一で鬱になり今高二で学校を一学期で辞めて通信制に転校してからも勉強に集中出来ず…

回答2 + お礼1 HIT数 164 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/03 20:09(更新日時)

高一で鬱になり今高二で学校を一学期で辞めて通信制に転校してからも勉強に集中出来ずほぼ1年間何もしていない状態で今からでも国公立大学受かりますか?正直今精神状態が安定しているかと聞かれると微妙なところです。難しい道である事は分かっています。模試一ヶ月後に向けて3ヶ月前あたりから勉強はしているのですが間に合いそうになく、最低限どのような勉強をしたら良いか知りたいです。

タグ

No.4188649 2024/12/02 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/02 22:41
匿名さん1 

国公立大なら日本全国どこでもってんなら全然間に合う
文理はどっちですか?1年間のブランクを自分で埋めるとなると、理系はなかなか厳しいです。文系なら全然希望はあります。
模試に向けての勉強については、何の科目受けるかによってアドバイスが変わるので難しいです
なんにせよ、この時期からなら目指せる国公立大は結構あると思っていいと思います

No.2 2024/12/03 07:21
お礼

>> 1 コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️今のところ理系を考えていて選択する科目も絞っている状況ですが理系は今からだと難しいですよね…就きたい仕事が決まっているので今専門学校か国公立か迷っている状態です

No.3 2024/12/03 20:09
匿名さん1 

理系か、
理系科目を独学でやるってなると講義系の参考書ではなかなか難しいから、映像授業をお勧めします。YouTubeで「Try it」と検索してみてください。無料である程度の質の授業が見れますから、授業動画→基礎的な問題集→応用問題というルーティンを作りましょう。自分は現役時代学校の進度に逆らって先取りするときに愛用してました。
目指す学部学科によるとは思いますが、理科2科目受験は負担が大きいです。1科目で受けれる場所を目指すのもいい戦略だとは思いますが、科目を絞るのは3年生の夏以降で十分です。3年生夏の終わりまでには、自分の得意苦手をある程度つかみましょう。
自分は学校には通ってましたけど、偏差値50位の高校でした。そんな自分でも今や旧帝理系なんです。
聞きたいことがあれば聞いてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧