サイドミラーに自転車のハンドルが当たりました。自分は気が動転して走り出してしまい…

回答7 + お礼5 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/07 02:19(更新日時)

サイドミラーに自転車のハンドルが当たりました。自分は気が動転して走り出してしまい、駐輪場に入りました。その後に色々調べて申告する義務があること、当て逃げの事を知り、貧血になるほど焦りながら20分程度経っていましたが、交番に行きました。
お巡りさんは優しく、色々淡々と作業を進めて1時間程度で帰宅。試験でしたがそんな事してる場合じゃないので学校には体調不良で休みの連絡を入れて家に帰りました。

母はもし本当にお金を払って欲しかったらその場でお前のこと捕まえに行くから、何してんの
とか言い出しました。試験は2時間目から行けないの?とか。父も電話したのにお前なんで帰ってきてんの。学校は?とか。
当ててる側だからなんとも言えないですけどそんなことしてる場合じゃないしとか思ってました。
僕が間違ってたんですかね??
交番まで行って申告して、すみませんってしてたのになんで僕が学校行かなかった点とかを怒られるんですかね。
もうなんか気持ちがナーバスだったのにさらによくわかんなくなってます

タグ

No.4190157 2024/12/05 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/05 09:42
きじゃ ( 20代 ♂ hTtWCd )

間違いかどうかはあなたの考えと
親の考えがあるだけです
親があなたの行動を間違ってると思うから責めるわけです

単純にこれを機会に怒られたくないなら
親に相談してから行動すれば良いわけです

間違いかどうかなど人によって違うので
間違いかどうかに悩む必要無いです

ここに書かれたことは親に何で怒られたかわからないということですから
親の考えでは間違ってたことで

これからの教訓は
怒られたくないなら親に確認すれば良いということです

No.2 2024/12/05 10:20
匿名さん2 ( 50代 )

交番に行ったのはわかるがその後学校行くのが当たり前

No.3 2024/12/05 12:38
お礼

>> 2 試験だったので行ったところでもう終わってました。
通学に1時間かかり試験は10:50まで、
途中参加になると不利なので追試か見込み点のために行かない判断をしました。

No.4 2024/12/05 13:33
匿名さん4 

試験があるなら交番行ってる場合じゃないでしょう。
相手はまず見つからないし、警官も探さないよ。
自転車のハンドルが当たったぐらいなら、ミラーの傷も大したことないんじゃない?
私ならその場で見失ったら諦めるけどね。

No.5 2024/12/05 13:34
匿名さん5 

親も余裕がないんですね
あなたの行動を受け入れる余裕が
自分の事で精一杯なんでしょうね
なのであなたが学校に行くのは当たり前
ましてや他人に迷惑をかけることなんてとても受け入れられない
なので主さんを責めてしまった

主さんの対応は悪くないですよ
きちんと警察に行って素晴らしいです
それをしないアホカスがこの社会にどれだけいるか
もちろん当てないのが一番でしたが
間違いをしない人も、不慮の事態で人に迷惑をかけない人もいません
どれだけ気を付けていても必ずどこかしらで事故は起こります
その時に主さんみたいな行動を取れる事が人間として重要だと思います

今日はホントに災難でしたね
お疲れさまでした
どうか腐らず歩いて行って頂けると幸いです

No.6 2024/12/05 13:52
匿名さん2 ( 50代 )

説明が足りないから怒られる
学校へ行き事故があった事を伝えないと余計話がややこしくなる

No.7 2024/12/05 14:08
お礼

>> 4 試験があるなら交番行ってる場合じゃないでしょう。 相手はまず見つからないし、警官も探さないよ。 自転車のハンドルが当たったぐらいなら、ミ… いいえ、試験があっても交番には行くべきだったと思っています。申告義務違反は何より良くないですから。それに、試験を受けなかったとしても今までの点数が全て良く、内申5を取り続けている身なので見込み点で私は良い点を取り戦える自信があるので大丈夫です。

当てた側の私が言うのもおかしいですが、いわゆる当て逃げを行ったのは事実で、その事実が分かった状態で通学するのが精神的にキツかったです。
自分としては逃げ切れるだろうっていう心が最初はあったのですが、どうしても「でもバレたらまた大変だろうな」と思ったりして交番に行きました。

No.8 2024/12/05 14:12
お礼

>> 5 親も余裕がないんですね あなたの行動を受け入れる余裕が 自分の事で精一杯なんでしょうね なのであなたが学校に行くのは当たり前 まして… ありがとうございます。先程しっかり親と話して父親からは「逃げるのは犯罪だから。当て逃げだからね」という点など色々な点を話しました。母親は落ち着いて励ます形になっていました。
親も自分も冷静になれていませんでした。

どう調べても悪くないと書いてあったので安心しました。法律に携わる人間になりたい以上、申告義務等の法律を遵守するか否か、非常に迷うところでしたが一応間違ったなりに正しい判断ができたようで良かったです。
ありがとうございます。

今回やってしまったことでの最初に逃げてしまった点等をしっかり振り返り今後の糧にします。ありがとうございます。

No.9 2024/12/05 14:16
お礼

>> 6 説明が足りないから怒られる 学校へ行き事故があった事を伝えないと余計話がややこしくなる その通りです。学校にはいずれ話します。
そこは確実に今回の行動の中で間違っていた点の1つであり、今後改善していくべき点です。

ただ自分が怒られてどうしても納得しなかったのは「試験だから」という理由で交番に行ったことを最初に責められた点です。
何故当ててしまったんだ?何故その場から1度立ち去ったんだ?などなら自分が悪く反省すべき点なので猛省しました。
ただ、私の試験についてが一番最初に浮かぶのが納得できませんでした。
当ててる立場でなにいってんだって感じですが、その考え方は正しくないだろ!と思ってしまいました。

No.10 2024/12/05 14:35
匿名さん4 

主さんが当てた側なのね。
ならそういう対応になるだろうね。
もし相手が先に警察に届けてたら、主さんが当て逃げや人身にならないとも限らないからね。

No.11 2024/12/06 14:29
匿名さん11 

一番の被害者は当てられ側なんだが……

No.12 2024/12/07 02:19
お礼

>> 11 こんなこと書くのは間違っているとは思いますが、そんなことは分かっています。私は当てたことを反省し、せめてもの誠意で交番へ向かいました。別に褒められたことでは無く、私がしたことが悪なのでごく普通のことであると思います。

相談の内容はそれにもかかわらず相手を気遣うことなく私の試験を優先した父親 母親に関する不信に関することです。

ここで話していることはそういう点ではありません。
的を得た回答をお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧