女の子につける名前について。 暁嶺(あかね)という名前にしたいと思ってるのです…

回答37 + お礼2 HIT数 1091 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
2024/12/09 17:30(更新日時)

女の子につける名前について。
暁嶺(あかね)という名前にしたいと思ってるのですが、綺麗な名前、女の子らしすぎなくていいと賛成意見をもらえる一方、
漢字が難しすぎる、読みはいいけど漢字が男の子みたいという意見があります。
皆さまはどう思われるでしょうか…。

タグ

No.4191382 2024/12/07 07:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/07 07:23
匿名さん1 

素敵なお名前だとは思いますが、書くのが面倒過ぎますし、読めません。

No.2 2024/12/07 07:27
人生の先輩さん2 

>読みはいいけど漢字が男の子みたい
同感です。

No.3 2024/12/07 07:28
お礼

>> 1 素敵なお名前だとは思いますが、書くのが面倒過ぎますし、読めません。 回答ありがとうございます。
今どきこのぐらいの画数は多すぎるのでしょうか…。
読みが難しいのは確かに懸念点ですね。

No.4 2024/12/07 07:30
お礼

>> 2 >読みはいいけど漢字が男の子みたい 同感です。 回答ありがとうございます。
変に女の子らしい名前よりは良いと思ったのですが…やりすぎかもしれませんね。

No.5 2024/12/07 07:35
匿名さん5 

音の響きは可愛いと思います。

漢字が難しいですね・・・

緋音・明音・朱音などは見かけます。

No.6 2024/12/07 07:40
匿名さん6 

キラキラではないけど、漢字が雄々しすぎるし、何より書くのが面倒すぎると思う。

No.7 2024/12/07 07:42
匿名さん7 

とりあえずフルネームで10回くらい書いてみてください。
子どもに不便を押し付けるのはかわいそうですから。

No.8 2024/12/07 07:44
秘密の質問さん8 

綺麗な名前、女の子らしすぎなくていい一方、漢字が難しすぎる、読みはいいけど漢字が男の子みたい。

No.9 2024/12/07 07:48
主婦さん9 

暁の嶺、ですか。
雄大で、ステキな名前だと思います。

確かに難しい漢字だけど、ちゃんと意味のある組み合わせの漢字だし、この漢字だから意味かあると思います。

私はいいと思いますよ。

No.10 2024/12/07 07:48
匿名さん10 

漢字が難しすぎると子供が可愛そうですよ。
読みは良いんですけどね…

あまり画数の多い漢字だと、テストとか大変そう。

No.11 2024/12/07 07:55
匿名さん11 

平仮名であかねと、
漢字での茜は時々見掛けますが、
嶺が、少し画数が多くて幼い頃は大変かも。
暁音とかなら良さそう。

No.12 2024/12/07 07:57
匿名さん12 

美景ネーム(美しい景色が連想される)ですね 。
山の峰々を紅い朝日が煌々と照らす光景が思い浮かびます。

暁(夜明け)=縁起良し、明るく周りを照らす
嶺(山の頂)=高い場所に辿り着ける子

二つの感じも申し分なく、我が子の前途を素晴らしいものにする良い意味合いだと思います。

No.13 2024/12/07 08:00
心配性さん13 

私は子供の名前をつける時に以下のように考えたので参考になれば。

順不同

1.画数、姓名判断などが良好であるとこ。
2.名前にテーマを決めてそれに関わる文字があること。
3.その名前で生きていく上で不都合がないこと。読みづらい。読み方を間違えられる。確認される。
4.3音となること。
5.略した呼び方をしても違和感がないこと。
6.同じ漢字の名前で悪い印象を与える有名な人が現時点ではいないこと。同姓同名は特に注意
7.画数が多すぎないこと。姓が既に多いため。可愛らしいイメージを重視
8.英語圏でも発音しやすいもの
9.文章の一部を切り取ると名前の音になったとき、その文章が悪いイメージのあるものを連想させないこと。
10.呼びやすい、発音しやすいこと。

これに当てはめると、読みづらいかなと思いました。あとは画数が多い。もちろんダメというわけではなないです。

あかつき・(み)ね で「あかね」と読めなくはないですが、難しいように思いました。

No.14 2024/12/07 08:07
匿名さん14 

暁を「あか」でぶった切る時点で私からすればキラキラしてます。

漢字から男性を思わせるのもあります。

No.15 2024/12/07 08:24
匿名さん15 

ふりがながなければぎょうれいと読みました。
本でもマンガでも読みにくい人名はテキトーに読んでます。

No.16 2024/12/07 09:15
主婦さん9 

…そんなに難しい漢字ですか?

No.17 2024/12/07 10:07
匿名さん17 

可愛い名前ですね。
確かに私なら読みやすい字にしますが
両親で決めたのが一番だと思います。

No.18 2024/12/07 10:57
匿名さん18 

男性に見えるし
読めない
書くのに苦労する
辛すぎる
自分の名前ならともかく、子供につける事を忘れてはいけない

No.19 2024/12/07 13:13
匿名さん19 

読みは可愛らしくてステキですが、漢字が厳つすぎる気もします。画数が多くて書くのも大変かも知れません。

No.20 2024/12/07 16:07
匿名さん12 

ちなみに嶺は「ね」と読めないわけではないですよ💦
地方によっては山の名前を「千穂が嶺(ちほがね)」と「み」を抜かしたりするので。
認知度低いからやはり読みにくいかもしれませんが…

No.21 2024/12/07 17:15
匿名さん21 

その漢字は読めませんでした。
普通に、茜が可愛い。

No.22 2024/12/07 18:37
通りすがりさん22 

すんません、読めないッス

No.23 2024/12/07 21:00
匿名さん23 

せっかく あかね という呼び方は可愛いのに、
なんか力士の四股名みたいになってますね。

No.24 2024/12/08 08:10
匿名さん24 

画数が多い名前は、テストで不利ではあります。
あと1秒!そんな場面誰しもあるでしょ?!
特に受験は同じレベルが受けるので、一点差で落ちる事は普通です!
名前で時間取られます!

それと、友達でいたのですが、、
毎回何と読むのか?と聞かれてうんざりだと言ってました。
これなら花子でも良かったと、、
年賀状は毎回ひらがなや誤字だったとか、、

それと、変わった名前や漢字だと、、
今のご時世、SNSで見つけやすくなるので辞めた方が良いと言う意見もあります。特定されやすいから。

ストーカーやイジメとか不安じゃないですか、、

なので、誰でも読める漢字が良いかな、、

No.25 2024/12/08 13:20
匿名さん25 

個人的な話ですが私の名前は画数が多すぎます。
名前を書く度に「どうしてこんなにも画数が多い名前にしたのだろう?どうしてこんな読めない字にしたのだろう?もっと画数が少なくて読みやすい字だったら良かったのにな…。」と思いながら名前を書いています。

主さんのお子さんも画数が多くて難しい字の名前だったらどう思うか考えてみてあげて下さい。

No.26 2024/12/08 14:02
主婦さん26 ( 40代 ♀ )

あかみね 男の子?って思ってしまいます。
漢字が可愛くない。

No.27 2024/12/08 14:44
匿名さん27 

あかね ひらがなの方がいい。

No.28 2024/12/08 17:45
匿名さん28 

テストの時に面倒だし、私が本人なら男っぽくて嫌です。あかな、茜、朱音とかな方かいいな。

No.29 2024/12/08 19:42
匿名さん29 ( ♀ )

朱峰はどうでしょう?

No.30 2024/12/08 20:08
匿名さん29 ( ♀ )

書きやすい方が愛着湧くと思うし、名前で嫌な思いしたら自分の名前嫌いになりそう
一生使うものだから、なるべく嫌な思いをしないように、嫌いにならないような配慮をしてほしいな

私もちょっと変わった名前で小学校でまぁまぁからかわれたこともあったけど、そんなに難しい漢字じゃなかったし、ちゃんと意味もあったから嫌いにはならなかったなー

No.31 2024/12/08 21:40
会社員さん31 

書くのは大変。

No.32 2024/12/09 01:04
匿名さん32 ( ♂ )

ネットで調べられる姓名判断で、凶判定がないならつけても良いんじゃないでしょうか

No.33 2024/12/09 02:01
通りすがりさん33 ( 30代 ♀ )

焼酎とか日本酒の銘柄みたいな…
格好良さがあるよね

No.34 2024/12/09 08:46
匿名さん34 

私の名前も画数多いです。
名前書く機会ってものすごく多いです。
学校のプリント、テストから、
社会人になっても各種書類、病院の問診票etc…

画数多いと、本当に書くのが面倒です。
名前書く度に「あーめんどくさい名前」と思ってしまいます。
特に女の子なら、画数少ない方が字面も可愛いと思います。

No.35 2024/12/09 09:18
匿名さん35 

嶺がなんだか険しい人生になりそう。
暁の嶺 カッコいいけど

No.36 2024/12/09 09:41
匿名さん36 

性別不明だし、書きにくい
それを書き続けるのは大変そう
口頭で漢字を伝えるのも伝わりにくそう。
中国人のハーフと思われそう

No.37 2024/12/09 09:58
匿名さん37 

どう考えてもおかしい漢字だと思わない感性がやばい

No.38 2024/12/09 11:34
通りすがりさん38 

暁は名前だとさとるやあきと読む場合が多く、基本男に使うイメージ。
嶺も山は男のイメージ。

なんでわざわざ画数が多く難読にするのと聞きたい。

No.39 2024/12/09 17:30
匿名さん39 

私の学がないのかな…
そのお名前は読めません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧