友人からのお礼がない、さりげない言動にモヤモヤします。心が狭いでしょうか? …
友人からのお礼がない、さりげない言動にモヤモヤします。心が狭いでしょうか?
保育園の頃から付き合いのある友人が先月入籍しました。結婚祝いのプレゼントをあげたくてリクエストを聞いたところ、土鍋がいいとの事だったのでリクエスト通りの大きさ、色、デザインの土鍋を探して購入しました。先週ごはんに行ったのでお祝いに奢って土鍋も渡してきました。
それから1週間経ちます。直接受け取った時に「ありがとう」とは言われましたが、その後のお礼がない事にモヤモヤしています。
私自身は帰り際に直接と帰った後に「今日はありがとう。楽しかったよ」などLINEするし、礼儀だと思っているので友人からない事に違和感を感じてしまいました。普通の基準は人それぞれですが、ありがとうを勝手に期待してしまっている自分にもモヤモヤしてしまいます。
会話の内容も8割が結婚式予定の話、2割が私の仕事愚痴、私の話も聞いてもらえたものの新婚キラキラ話は独身彼氏なしの私には苦しかったです。笑
過去にも私と遊んでる最中に友人の現旦那から連絡があり、返信してくると30分待たされた事があり少し悲しかった事や、現旦那と3人で会った時も2人だけの会話で盛り上がり話に入れない事もありました。
それでも私が去年彼氏と別れてうじうじ落ち込んでいた時に最後まで話を聞いてくれた友人で、付き合いもそれなりに長いので、これくらいで悩むのは心が狭いでしょうか?
誰かに聞いてもらいたくて書き込ませてもらいました。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
上げて喜んでくれたのならいいって思う。厚意の押し付けして攻め立てるのならやりとりしないほうがましかなと思いました。あと、悩みを相手に言い過ぎないほうがいいと思う。迷惑かもしれないし自分が婚約してるときに答えに困りますよね。どっちにしろ思うように他人を動かすのは無理がありますね。あなたは失恋組と仲良くすればいいって話になります。
主さんはしっかりお礼ができる方なので、そうでない人のことでモヤモヤしてしまうことってありますよね。
お礼が欲しくてプレゼントしている訳ではないと思いますが、それでも後日LINEでもお礼があった方が嬉しいですよね。
お友達はそこまで考えない方なのでしょう。
お友達は独身で彼氏がいない人に結婚式予定の話はばかりしたり、主さんのわからない話を2人で長々と話したり少し思いやりに欠ける部分があるようですが、逆に主さんにも欠点はあるはずでお友達もモヤモヤしていることがあるかもしれません。
そこはお互い様と割りきったら気が楽になりませんか?
渡した時にお礼言ってくれてるなら後日お礼はなくてももやもやしないかな。自分は内祝いを渡す派ですが、相手に対しては正直せっかくのお祝いなんだからお返しなどなしでいいよと思います。
私の友人も遊ぶ時に彼氏連れてきて2人の世界にはいるのがいやだったので、ごはん行く時は2人で行きたいと友人に伝えるようにしました。そういう気遣いができない人に対して求めません。
もやもやするくらいなら自分がもやもやしなくて付き合いを続けられる方法を考えるか距離をおくかの方が楽。
>> 4
渡した時にお礼言ってくれてるなら後日お礼はなくてももやもやしないかな。自分は内祝いを渡す派ですが、相手に対しては正直せっかくのお祝いなんだか…
私もお返しは不要だと思っていますし、直接会って渡せた事は良かったです。
私も友人も旦那さんも中学の同級生なので顔見知りです。旦那さんが久しぶりに私に会いたいとの話だったので3人で会いました。私も久しぶりに会ったので私から話題を振ってみましたが緊張してなのか目線は合わないし会話にはならず、友人を通訳代わりにし始めたり私の知らない話題で2人で話し始めたので帰りました。
旦那にはもう会わなくていいなと思っています。結婚式で会うのが最後です。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧