小学生でこのサイトはやらない方が良いでしょうか?

回答9 + お礼9 HIT数 200 あ+ あ-

coco( ♀ eK8WCd )
2024/12/08 09:07(更新日時)

小学生でこのサイトはやらない方が良いでしょうか?

タグ

No.4191802 2024/12/07 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/07 20:33
匿名さん1 

何年生?

No.2 2024/12/07 20:33
匿名さん2 

悪い感じ、嫌な感じがするならすぐにでもやめましょう

No.3 2024/12/07 20:34
匿名さん3 

親に聞こう。

No.4 2024/12/07 20:34
お礼

>> 1 何年生? 高学年です

No.5 2024/12/07 20:36
お礼

>> 2 悪い感じ、嫌な感じがするならすぐにでもやめましょう わかりました。小学生でこのサイトをやると人生詰むとか言ってる人がいたので少し不安でした
ご意見くださりありがとうございます

No.6 2024/12/07 20:37
匿名さん6 

個人を特定されるようなことを書かなければ、問題ないと思うよ。

No.7 2024/12/07 20:37
お礼

>> 3 親に聞こう。 親のことについて悩んでいてこのサイトについたのでとても言えるような感じではありません
今は解決しているんですがね、暴力とかではないんですが、

No.8 2024/12/07 20:39
お礼

>> 6 個人を特定されるようなことを書かなければ、問題ないと思うよ。 年齢はさっきまで公開していたんですがあまりしない方がいいという方がいたのでこのスレから非公開にしました
一つ一つの発言に注意します。ご意見くださりありがとうございます

No.9 2024/12/07 20:40
匿名さん9 

子どもはまだ知らないことも多いので、言われたことが正しいかどうかや、知らない人には言わないほうがいい話などの判断を間違えるおそれもあります。

インターネットは世界の誰でも見ることができるものなので、だまそうとする人や悪いことを考えている人もいて危険もあります。

利用するときは気をつけないといけませんよ。

No.10 2024/12/07 20:40
匿名さん1 

勉強の合間の息抜きに使おう
はいて楽になることもある

No.11 2024/12/07 20:41
匿名さん3 

ネットで検索すれば、子供相談窓口が色々でてくると思うから、そういうところに相談した方がいいよ。

No.12 2024/12/07 20:48
お礼

>> 9 子どもはまだ知らないことも多いので、言われたことが正しいかどうかや、知らない人には言わないほうがいい話などの判断を間違えるおそれもあります。… わかりました、いい人ばかりじゃないですよね
昨日から利用してて書き込みとかホイホイやってたんで気をつけます
ご意見くださりありがとうございます

No.13 2024/12/07 20:50
お礼

>> 10 勉強の合間の息抜きに使おう はいて楽になることもある 勉強ですか、最近課題やってなかったので明日やる時に休憩の際ゲームじゃなくてこのサイトをやろうかと思います。
個人情報には気をつけます
ご意見くださりありがとうございます

No.14 2024/12/07 20:52
お礼

>> 11 ネットで検索すれば、子供相談窓口が色々でてくると思うから、そういうところに相談した方がいいよ。 確かにこの掲示板以外にも相談できる場所がありますよね、相談したい時は子供相談窓口を使います
ご意見くださりありがとうございます

No.15 2024/12/07 21:02
匿名さん15 

ネットなんてやらないほうがいい
ハマりでもしたら人生詰む

No.16 2024/12/07 21:06
お礼

>> 15 やらない方がやっぱりいいんですかね?確かにやってていいことはない気がするんですけど
月曜日にはやめるようにします
ご意見くださりありがとうございます

No.17 2024/12/07 22:21
匿名さん17 

ちびっ子でも構わないけど、
重たい内容が多いから、馴染めないと思うな(ーー:

No.18 2024/12/08 09:07
お礼

>> 17 ですよね、大人なスレが多いですもんね
親にも言ってないので月曜日にはやめようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧