正直さ、水原一平って許してあげても良かったんじゃない? 金を盗んだのは確かに悪…
正直さ、水原一平って許してあげても良かったんじゃない?
金を盗んだのは確かに悪いけど、奥さんや家族だってあるんだしさ。大谷と水原って長年付き合ってきた仲でしょ?
大谷にとって26億円なんて俺らの2600円と同じくらいなんだから、今回だけだぞって許してやれば良かったのに。
新しい回答の受付は終了しました
許すって誰が?
法律に触れたのに、誰が誰を許すの?
しかも「一回だけ」じゃないでしょ?
でも大谷も、金の管理を無造作に任せていた事には自身にも非がある事を自覚しているためか、そこは厳しく糾弾はしていないし。
主さんは心が広くて
素晴らしい人なのですね。
でも大谷さんと水原氏の
ことは本人同士の問題だし
今更主さんが許せなかった
のかと言ってもね。
一般人の私らが
とやかく言う必要は
ないと思いますけどね
1番信頼していたからこそ許せないんでしょ。
世界中の人に大金持ちだという事が認識されてるし、地位も名誉もある。
それにあやかりたくて、色々な人が大谷にニコニコしながら近づいてくるんだよ。
1億2億は、はした金だからいいよってなったら、みんなやる。
盗んでもリスクなく、人生クリアできるぐらいのお金を手に入れられるチャンスなんだから。
親族や知人も誘拐に合うリスクも増える。
どんなに少額なお金でもそれがやばいリスクに繋がるから、毅然とした対応をしていかないと、生活すらもできなくなるんだよ。
もし、お金だけじゃなく他にも大谷の名義で悪事をしていたら?
お金を横領しただけではなかった場合どうなるかな?
それを徹底して調べるためにも当たり前のことだと思う。
名前を使って闇組織からお金を借りていたりすれば、許したとしても今後、大谷に被害がいく恐れがある。
そして、それを明らかにしていなければ、社会的に後から大谷が闇組織に関わっていたと言われても証明出来なくなる可能性がある。否定できなくなる可能性がある。
物事を有耶無耶にして、後から別の大谷に迷惑損害を書ける事象が出てきたら?
許していた場合、それは大谷にの責任になるのでは?
大谷を裏切っていたことは確実で、真実を全て暴かなければ、大谷にとって、一生の損害として、嫌なものとして残り続ける。
金額でないんだよ。犯罪をしたから罰せられた それだけ。26億も。あいつもあんたも異常だよ。あんたはあれば許すようだけど、稼げてない時点で論外だし、こういう人間は騙されたら劣化の如く怒り狂うんだよな。
訴えなければ大谷さんも違法賭博にかかわっていたとみなされ
野球生命まで奪われかねなかったんですよ。
賭博の借金と知り黙認していたら自分も共犯になります。
そして億の金額が動くギャンブルなんてどんなに稼いでも根こそぎ失くなっていきますよ。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧