全員とは言いませんが、甘い物が好きな男性は甘えていますよね?
全員とは言いませんが、甘い物が好きな男性は甘えていますよね?
24/12/10 11:24 追記
できたら、女性から回答頂きたいです。
男性からは、反感しか買わないと思いますので、お返事はご遠慮願います。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私はそう思いませんでした。知り合いにものすごくストイックな甘党の男性がいました。
彼は甘えてるようにはとても見えません。
ただ統計をとったわけではないので…どうなんでしょうかね。そう言う傾向にあるなら面白いですね。
1人しか例がないのによく決めつけるなぁ・・・。
その男性は、他に特徴がなにもない人だったのですか?
もしその人が眼鏡をかけていたら
「眼鏡をかけている男性は甘えていますよね?」とか言い出しそう。
父の事ですが、辛いのも甘いのも好きです。
一人っ子です。
甘えてますね。
でもこれは父の性格なんで、甘党の男性は甘えてるとは言えません。
辛党で甘えてる男性もいるでしょう。
好きなもので性格は判断できないですよ。
削除されたレス (自レス削除)
不思議。
読んでも分からない人が出てくるような文だから、複数人から「意味わからない」って指摘されてるのに、それをちゃんと認めない主が意味わからない。
それで、甘いもの好きな男性にたいしてそんなに偏見持ってるのも意味わからない。
テニス🎾の、松岡修造さんも、実は「スイーツ男子」らしいですよ。
決して自分を甘やかす男性には見えませんが。
逆に私の友人で、甘い物は苦手で、CoCo壱番屋では、いつも3辛を食べている男が、実は甘えん坊!というのもありますよ。(^人^)
具体例出すだけで身バレ???
それ、その甘えんぼさんが余程の特異例じゃないとありえないと思いますが…
ここまでこのスレッドを見ていて思ったこと感じたことを伝えます。
●話し方
「○○な傾向にあるように思う」と表記すべきなのかなと。
「〜ですよね?」という言い方ですと、決めつけていると受け取る人が非常に多いです。なぜなら、(一般的に)肯定意見を求める話し方と考える人が多いからです。
また、言葉足らずなところがあると思います。詳細を一切説明せず、「こうだよね?」と聞き、相手に質問されても答えないのは相談する姿勢として不適切です。
●あなたの質問
好きなもので性格は変わりませんし、逆も然り。
たった1つの要素だけで人を判断するというのは非常に浅はかです。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧