言い方がきつくて人によって態度を露骨に変える人って何なんですか? 職場にど…

回答13 + お礼4 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/12 16:02(更新日時)

言い方がきつくて人によって態度を露骨に変える人って何なんですか?

職場にどうかなと思う女性の先輩がいます。
気が強くて計算高くて、自分にとって得になるとか敵に回してはいけないような人には下手に出てゴマすりしています。
対して自分より気が弱いとか脅威にならない存在の人間には必要以上に責めたり、とても言い方がキツイです。
例えば私が上司に「この文章は〇〇と表現して欲しい」と指導されていると横から「あなたの書く文わかりにくいよー。」と吐き捨てるように言われたり、上司に報告しないといけないことがたり、大事で複雑な内容だったのでどうやって伝えるか考えて頭で整理していると「〇〇さんちゃんと報告したらぁ?!」と突然大きな声で怒鳴るので、上司が「怒ることじゃないでしょ、今彼女は報告内容をまとめてるところでしょ。」とあたふたした程です。

他にも「思い込み激しいよ。」とか「あなたの説明下手なのでちゃんと練習しておいて下さい」と言ってくるので、かなり言い方が厳しいです。

これだけだと私にも原因があるように見えますが、他部署の人からも「あの子の言い方どうにかならんの?言い方きついよ。」と私の上司にクレームが数件入ったようです。

他にも、要領の悪い上司のことを
「あいつと結婚とか死んでも嫌。多分嫁もアホやと思いますよ。甲斐性なしで仕事のできない男と結婚するなんて。」と裏でバカにしていました。

また、穴開けパンチを適切に使えてない新人に対しては「使い方なんて教えなくても普通の人なら知ってますよ。普通の社会人なら!逆になんで知らないんですか〜?普通の人なら知ってるから!」と「普通の人なら」を何度も繰り返して新人さんを責めるので、「もう、いいやん。そこまでにしとき。」と他の人が庇ったほどでした。

一度他部署から部署内に電話がかかってきて、お局系の人だと思わずに「なに?忙しいんだけど!」って電話に出て、お局と分かるとコロッと態度が変わって下手に出ていました。

お局に逆らってらいけない、というのはわかります。
でもなぜ新人とか、驚異では無い存在の人には偉そうにふんぞり返って余計な一言をつけてまで叱責したり、わざわざ馬鹿にするのでしょうか?
良心が痛まないのでしょうか?

職場の人は「打たれ弱いから敢えて自分からああやってきつい言い方して弱い自分を隠してると思う。」と分析していました。

ちなみにその言い方のキツイ先輩の手首にはよく見たらリスカ痕が残っています。お局さんが教えてくれました

No.4194171 2024/12/11 08:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/11 08:17
匿名さん1 

人によって態度変えるのはごく普通にありかなと思う

No.2 2024/12/11 08:21
匿名さん2 

お疲れ様です

No.3 2024/12/11 08:25
匿名さん3 

で、お悩みは?
そういう人だと思って見ていれば良いと思いますけど。その人が上司や先輩でないなら、時にキレてみるとか🤔

No.4 2024/12/11 08:27
匿名さん4 

その人は回りから嫌われてるわけですよね?
なら、ほっとけばそのうち自滅しますよ。

回りの人もあなたを庇ってくれたりしてるわけだから。
もし、そうでないなら転職しかないけどね。

No.5 2024/12/11 08:47
匿名さん5 

私も苦手なタイプの人です。
当時、中年の子ありの主婦がいて
名誉毀損な事まで言われ 訴えようかと思ったくらいです。

投稿内容を見ているだけで、主さんを集中的に イジメみたいに 攻撃してますね。八つ当たりもあると思いますよ。

幸せじゃないから 八つ当たりしやすい主さんをナメてやってると思う。
職場内で主にモラハラされてる状態でもある。
私も、中年子あり主婦にモラハラされているなって感じたので。
性格も悪く自信家で見た目にも自信もってる雰囲気でしたよ。変に目ぢからあって 性格のキツさがわかる嫌いな顔つきでした。
主をやる人も、自分の見た目に自信もってる自信家そうだね。
自信家ほどイジメやるよ。
強くいい返してみるのは無理そう?
○○さんやってる事 私に対する八つ当たりと モラハラでは?って

No.6 2024/12/11 08:48
お礼

>> 1 人によって態度変えるのはごく普通にありかなと思う 読んでますか?人によって態度を変えるにしてもなぜ、自分より弱い立場の人には必要以上に責めるの?って質問です

No.7 2024/12/11 08:49
お礼

>> 3 で、お悩みは? そういう人だと思って見ていれば良いと思いますけど。その人が上司や先輩でないなら、時にキレてみるとか🤔 悩みというか質問ですね。貴方はこの女性をどう思う?本当は弱い人だと思う?

No.8 2024/12/11 09:02
匿名さん8 

アホは相手にしない。

ソーシャルディスタンス。

No.9 2024/12/11 09:05
お礼

>> 8 人によって態度を変えるっていうのは大なり小なりどの人にもあるものだと心得ていますが、かといってなぜ下の人をわざわざ傷つけるような言い方するのかがさっぱり分かりません。

No.10 2024/12/11 09:10
匿名さん10 

理不尽な暴言ならともかく、
新人がミスしたときに説教するのは当たり前では?
主さんの本文だけ読んだ感じだと、そんなに問題があるようには見えませんが・・・。

「下の人をわざわざ傷つけるような言い方」の例を書かないと、
共感されにくいんじゃないかな。

No.11 2024/12/11 09:16
匿名さん11 

相手は自分の鏡ですね。

自分が同じ人間に
ならないように気をつけ
ましょう。

誰にでも親切で優しく
丁寧に(^-^*)

No.12 2024/12/11 09:18
匿名さん12 

わたしの学校にもいます
無視してればいいとおもう
そういう性格なんだよきっと
そんなひとに神経つかうだけむだ!お互いがんばろ!

No.13 2024/12/11 09:28
お礼

>> 10 理不尽な暴言ならともかく、 新人がミスしたときに説教するのは当たり前では? 主さんの本文だけ読んだ感じだと、そんなに問題があるようには見… 他の部署からもクレーム入ってるから、新人教育の一環として終わらない、というニュアンスで書いてるのわからないですか?

No.14 2024/12/11 11:54
匿名さん14 ( ♀ )

>職場の人は「打たれ弱いから敢えて自分からああやってきつい言い方して弱い自分を隠してると思う。」と分析していました。

私もこれだと思います。自分はデキル、自分は会社に必要な人間!だって周りはできないんだもの!って周囲サゲしないと自分の立ち位置を守ることができないと思ってしまっているのでしょう。自分をアゲてけよ、サガってるよと思いますけどね。

その辺が彼女のメンタルなんじゃないでしょうかね。不安定、臆病の裏返し。

No.15 2024/12/11 18:28
匿名さん15 

気にせんでよくね

No.16 2024/12/12 08:08
匿名さん16 

下に対してきつい人は、そうすることで自尊心を保つのです。
そして下の人が自分より仕事ができるようになることを恐れて、とにかくマウントを取るのです。
誰かその人の業績を追い越したり、その人に強く言い返したりしたら勝手に自滅しますよ。

No.17 2024/12/12 16:02
通りすがりさん17 

殴りケミーションに誘っては??

地方によって細かい所作がありますが、

基本、ステゴロ、タイマンさえ守れば神アテナの

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧