いじめられてもしょうがない人っていますか 私は幼い頃から人と話すのが怖く人…
いじめられてもしょうがない人っていますか
私は幼い頃から人と話すのが怖く人から避けたりします
人から話しかけられても怖くなり歩いている時話しかけられた人が見えたら避けたりします
小学生の頃からいじめてくる人や笑ってくる人もいました
高校生で変わろうと人と話しましたが続かず悪口言われたり相談を聞いても偽善者と言われました
社会に出ても変わらず笑ってくる人や悪口言う人、見下してくる人や恋人いないことや友達いないことを言われたりします
家族にも
私はいじめられてもしかたないのか、生まれてこなければよかったのかと思ったりします
1人は平気で好きなこともしたりしますが会社や家などでは思ったりします
タグ
新しい回答の受付は終了しました
いじめられてええ人間なんて居ませんよ。
主さんをいじめたり嫌なことを言う人間が間違えてますし、自分を責める必要なんてありませんよ!
それよりもずっと頑張ってる自分を褒めましょ😊良く頑張って偉いですよ!
いつでも相談乗るので一緒に頑張りましょ!
私は大人になって人に萎縮する様になりました。幼少期は物怖じすることない性格でしたが。社会に出ると、上に立つ人間は悲しいかな人に注意でから人間=思ってる事を平気で相手に伝えることができる人です。
結局はそんな人達が社会を動かし、ちゃんと人とコミュニケーションを取れない人は社会から炙り出される。
社会人になりそれを肌で感じて何も出来なくなりました。
ですが社会にはそんな人達を助けられる施設も存在することも知りました。
結果世の中には色んな逃げ道があります。頑張ってくださいね。
そんな人はいません。
しかし、所詮世の中、人の不幸が大好きな、人を不幸にすることしか能が無い、全人類世界を完全不幸地獄にするために生まれてきた、死んでくれていたら、生まれてこないでくれていたら、存在しないでくれていたらどれだけありがたかったかという、存在価値の無い、魔界出身の最悪の完全悪魔、完全不要ゴミだらけです。
ですから、人間、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを持たなければなりません。
悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風で受け流し、右から左にスルーしましょう。
また、
「なんだコイツ!!ふざけんな!!ナメんじゃねーぞ!!」
という気迫ではね返したり、嫌なことに対しては
「やめてください!!」
と言ったり、ナメられないように言うべきことは言うなど、正当防衛も必要です。
緊急時、やむを得ない場合は、悪即斬ということが必要な時もあるでしょう。
相手に、
「この人は軽く扱えないな」
と思わせることが大事です。
あなたは何も悪いことはしていないのですから、何が起きても、いついかなる時も動じず、動揺せず、不動心、平常心で、どーんと、どっしり構えて、自信を持って、堂々と、図太く、太々しく、でーんとしていればいいのです。
肝が据わっていることが大事です。
強くなれば、人と対する時も、平然と、自然体で楽にいられて、コミュニケーションとれるようになりますよ。
>> 19
ありがとうございます
人の不幸を笑う人は実際にいたのでいるんだなひどいなと感じますね
いじめられたからか人の痛みに敏感になりより思います
私も自分をいい人かと断言は言えませんが
いじめとかされるとこの人はいないでほしいと思うことありますね
どうして人の不幸を笑えるのかいじめができるのか理解できません
自分も不幸な時あるけど不幸の苦しさを考えると人にも動物にも生き物たちみんなにできないですね
苦しみの敏感になって生きるってなんだろうと思うようになりそういったドラマや映画、テレビや本など見るようになりました
そういったことを見てきたからか人は生きている中で動物たちにはお世話になっていたり(服や野菜など育てる肥料は動物関係のもので肉も動物のいのちもらっているし水も木などからお世話になったり
iPhoneなど機械や電気など発明した人もいじめにあったりする人もいる人もいて今の現代欠かせないものになっていたり
世の中自分だけの世界じゃないなと思うようになりました
だから不幸を笑うのって馬鹿らしいし自分だけの世界じゃないうまくいかなくても人や動物や植物など危害をくわえちゃいけないと思います
今までの経験で思うようになりました
幸せな人は、人を虐めたりしません。
人を虐める人は、不幸だから、人の不幸は蜜の味で、人を虐めて快楽を味わって、それが楽しいもののように錯覚しているのです。
ですから、本当に哀れな、かわいそうな人なのです。
しかし、自分が強くなれば、何を言われようが気にもならないし、または、虐める人も「この人を虐めるのはやめておこう」と思うと思います。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
37歳の娘が毎年のように子供をポンポン産んでいて流石に心配です。 …26レス 1084HIT 匿名さん
-
女装趣味が親にバレてしまいました。父親は全否定、母親も泣いてしまい、理…30レス 794HIT 匿名さん
-
今日友達の家に赤ちゃんを見に行きました 友達は初めての子供なので盛り…19レス 529HIT 匿名さん
-
22の娘の話です。最近、娘の態度が悪くなっています。言うことを聞かない…6レス 284HIT あすな ( 女性 )
-
街コンで出会った男性の誘いの上手な断り方について、案をください。 …9レス 280HIT 匿名さん
-
6歳の娘の発達障害の検査に病院に行きました。そしたら専門医に紹介状書く…4レス 179HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧