日本横断旅行をするかどうかで迷ってます。 行きたい気持ちがありますが乗り物が苦…

回答26 + お礼7 HIT数 508 あ+ あ-

匿名さん
2025/01/12 14:45(更新日時)

日本横断旅行をするかどうかで迷ってます。
行きたい気持ちがありますが乗り物が苦手です。

無職になり時間ができたので各駅停車だけを使って東京まで旅行してみようと思っています。
1日あたりの電車の平均乗車時間は6時間ぐらいにして、1週間で往復する予定を立てました。
もちろん東京だけが目的地ではなく、途中途中で観光を挟みます。

楽しそうな予定は立ちましたが、ネックなのは私が電車を含む乗り物全般があまり得意ではないということです。
乗れないわけではないのですが。
今日近場まで2時間かけて電車で行きましたが、2時間ですら微妙でした。
電車に乗ってないときは「行ける!」と思いますが、乗車中は微妙な気持ちになります。

旅行を強行するか、やめとくかで迷っています。
みなさんならどうしますか?

タグ

No.4215053 2025/01/09 16:08(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/01/09 16:10
匿名さん1 

楽しくなさそう……

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/01/09 16:11
匿名さん2 

やめときましょう。
横断して人と触れ合って大きな商売を始めたいとか夢があるなら話は別ですがただ何と無くで苦手な乗り物に乗るのは時間の無駄です。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3 2025/01/09 16:14
匿名さん3 

新幹線とか飛行機とか、短時間で移動できる手段を選べば?

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.4 2025/01/09 16:18
匿名さん4 

移動メインじゃなく、観光をメインにしましょう

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.5 2025/01/09 16:22
匿名さん5 

どこから東京なのよ
各駅停車だけってかなりしんどいのを知らないんじゃないの
乗り物大丈夫な人でさえ各駅で東京いくのしんどいからね

  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.6 2025/01/09 16:57
匿名さん6 

ムリですね、

近郊にするか、東京にするか、

そこからですね。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.7 2025/01/09 17:01
お礼

皆様レスありがとうございます。
否定的な意見が多く驚いていますが、それほど無茶なことなのですね。
四国から行こうとしています。
途中、大阪とか京都を含む様々な都市での観光を挟みたかったので、各駅停車で予定していました。

No.8 2025/01/09 17:42
おしゃべり好き ( 50代 ♂ eB9QCd )

わたしは2日かけて(片道)東京から高知まで行きましたが、もう帰ってくるころにはぐぅぐぅ寝ておりましたね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9 2025/01/09 17:43
おしゃべり好き ( 50代 ♂ eB9QCd )

特に静岡県内でダウンしました。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10 2025/01/09 18:32
お礼

>> 8 わたしは2日かけて(片道)東京から高知まで行きましたが、もう帰ってくるころにはぐぅぐぅ寝ておりましたね。 レスありがとうございます。
片道を2日でですか、すごいですね。

No.11 2025/01/09 18:41
匿名さん11 

日本一周・・。
壮大な企画を考えましたね!(笑。


日に6時間の乗車・・。
特急の席でも、さすがに飽きるでしょ! 乗っても2時間くらいかなぁ・・。

私は無理😅。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.12 2025/01/09 18:46
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

1日2時間くらいが限度ですか、特急をフルで使っても2時間では収まらないかもです。

No.13 2025/01/09 20:00
匿名さん3 

あの、ですね……
鉄道好きとか乗るのが好きなら、別に無茶じゃないだろうし否定もしませんよ?
そういう人は1日に14時間くらい乗り倒すこともありますから。
乗り物が苦手な人にはぞもそも無理でしょ?って話。
しかも。
1週間で京都や大阪にも立ち寄る?
もしかして1週間で往復じゃなくて、1週間で片道ですか?

主さん、時刻表とか読めますか?
ちゃんと計画しないと乗り継ぎに2時間待ちとかも出てきそうですよ?

  • 共感8
  • ありがとうが届きました

No.14 2025/01/09 20:09
お礼

>> 13 レスありがとうございます。
鉄道好きというか限界旅行をしまくる人たちに囲まれて育ったので、そっちの感覚が染み付いているのかもです。
私自身は乗り物苦手気味なのでその感覚を持つのは間違いですね。
1週間で往復の予定でした。
時刻表は読めないので乗換案内を見ながらですね。

No.15 2025/01/09 20:19
匿名さん15 

今、インフルエンザ流行ってますからね。

時期をずらして行くとか。

私も、否定的な意見が多くて
驚きました。

ただ電車に乗るのも楽しいですよ。
意味のないことではないけど。

プランを
一日、2〜3時間乗ることにしてみるとか。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.16 2025/01/09 20:39
お礼

>> 15 レスありがとうございます。
時期は今すぐというよりは3月くらいの予定でした。
1日2〜3時間くらいが初心者にも優しいプランですかね。

No.17 2025/01/09 20:48
匿名さん5 

名古屋あたりまでは電車で名古屋からは新幹線か高速バスでいいんじゃない
バスならWILLERがいいよ

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.18 2025/01/09 21:04
お礼

>> 17 レスありがとうございます。
名古屋から新横浜って新幹線でもものすごく長いですしね。
高速バスは電車よりもさらに苦手なので、名古屋から新幹線が現実的な気がしてきました。

No.19 2025/01/09 21:13
匿名さん19 

北海道だけで1週間かかるよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.20 2025/01/09 21:57
匿名さん1 

>19
なんでいきなり北海道の話になるの?
主さんは四国から東京までの日本横断の話してるよね?
日本縦断じゃなくて日本横断。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.21 2025/01/09 23:30
匿名さん21 

行くべきだな。
どんな列車があるか知らんけど、特急を使えば、隣の県迄2時間もあれば行けるでしょ。
時間はあるんだろうから1週間とか限定せずに、1県づつ制覇して、どこまで行けるか試してみるのも面白いかもよ。
ダメだと思ったら、帰って来ればいいんだからさ。
今のうちに何かやっておかないと、もったいないよね。

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.22 2025/01/10 06:53
お礼

>> 21 レスありがとうございます。
特急を使えば2時間で隣の県どころか四国出られちゃいます。
1週間と言わず、もうちょっと時間をかけるのも手ですね。
時間のある今のうちにチャレンジすべきですかね。

No.23 2025/01/10 09:03
匿名さん23 

私的には、名古屋から各停の東京行き鈍行列車、意義があると思いますけどね。
東海道五十三次の世界です。🗻

No.24 2025/01/11 06:50
匿名さん24 

乗り物が嫌なら歩いたらいいんじゃね

ついでにTikTokでも投稿しながらしたら、何かしらの収入に繋がるかもよ

No.25 2025/01/11 08:22
匿名さん25 

時間があるなら 各駅停車で行けるとこまでいってみれば?

やってみなけりゃわからないし
予定なんかたててるだけで 何もしないのかま1番バカみたい 時間の無駄遣い

行き当たりばったりの旅が出来るのは今しかないですよ!

電車苦手なら、自転車の旅とかは?どうですか?

No.26 2025/01/11 10:14
通りすがりさん26 

私は車で日本一周して来たけど、良い思い出よ。
ってか自転車で良いじゃん。
私、電車もやった事あるけど…
あんまりおすすめはしないかな?笑

No.27 2025/01/11 13:39
匿名さん27 

私大阪から東京まで青春18切符で何度も移動したことあります。

20分電車にのったら吐くような人間ですが
飛行機や
長距離のときはセンパアという
液体乗り物酔いどめを飲みます


超絶効果ありますよ

オススメです

悩むより動いたほうが早いよ

行ってらっしゃい

No.28 2025/01/11 14:00
匿名さん23 

私も、いつも行き当たりばったりですよ。
こないだも奈良県まで、行きは特急、帰りは急行で帰って来ました。
急行は、景色が広く、ゆっくり見えますよ。お金があったら、特急乗れば良い。
ひのとりでも、しまかぜでも。

No.29 2025/01/11 16:09
匿名さん29 

応援してる!

No.30 2025/01/11 16:36
知りたがりさん30 

無職になられたなら1週間と言わず、もうちょっと時間をかけて、キャンピングカーでまわるのはいかがでしょう?
雨風しのげるし、トイレ・シャワーも足せます

No.31 2025/01/11 16:41
匿名さん1 

>名古屋から新横浜って新幹線でもものすごく長いですしね。

え?たったの1時間半ですよ?
新幹線なら名古屋くらい仕事で日帰りもしますし、推しのコンサートも迷わず行く距離です。
1時間半の乗車をものすごく長いと感じる人には、鉄道旅は無理です。

No.32 2025/01/11 17:29
匿名さん32 

いきなり長距離ではなく、短い距離からトライして、少しずつ距離を伸ばしていくことをおすすめします。

私は、今でこそ旅行が趣味で、あと1県で47都道府県フルコンプリートの者です。
15年前、パニック発作が酷くなり、乗り物に乗れなくなった経験があります。しばらくは引きこもり生活だったのですが、元々の好奇心旺盛で負けず嫌いな性格が徐々に頭をもたげ、旅を始めることにしました。
初めは、隣の駅に行くことからのスタートで、各駅停車で出掛ける、バスに乗る、飛行機に乗る…とステップアップしてきました。
空路で離島に、青春18きっぷで関東⇔四国往復、新幹線で東京⇔博多、夜行バスで新宿⇔福井はできるようになり、いつしかパニック、無くなっていましたね。
でも、乗り物も強くないので、酔い止め薬「アネロン ニスキャップ」がお守りだし、船旅はできていません。

乗り物酔いも精神的な要素は大きいです。少しずつ慣らして自信をつけては如何でしょう。また、自律神経を鍛えるのは必須です。食事、睡眠、運動を規則正しく習慣付けていきましょう。
また、「自分の限界」を客観視することが肝要です。辛いときには無理をしない。辛くなる前に下車してリラックスする。退避できる場所(トイレ、ベンチ、ホテル、自宅など)をキープして移動のイメトレする。そもそも無理なことはしない、等です。

とにもかくにもスモールステップ。一気に日本横断?縦断?一周?を目指すのも悪くはないけれど、今の主さんには壮大かも。
例えば、今回は岡山まで、次は大阪まで、その次は京都…のように伸ばしていくのも一方法ですよ。

No.33 2025/01/12 14:45
匿名さん33 

否定的な意見が多いのは、日本横断旅行をする事というより、
主さんが電車移動が2時間すらも微妙と言ってるのにやろうか迷ってると言ってるからだと思う。

そんな人じゃなければえ!良いじゃん!やってみなよ!と最初は思ってたけど、
2時間も微妙ってのを読んでならやめとけば?と私も思った。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧