お店の店員の態度が失礼極まりなかったので、店長を通して、改めてもらうようお願いし…
お店の店員の態度が失礼極まりなかったので、店長を通して、改めてもらうようお願いしました。
なのに、注意されたのを逆恨みしたのか、そのお店に行く度にわざわざ客と思わないような失礼な態度を毎回するようになりました。
こちらは、一回だけ遠回しに気をつけてほしいと言っただけなのに、店員は、何十回もやり返して、さぞ腹の虫がおさまって、いい気分でしょうね。。。
タグ
日本人ってなんで店員の「態度」なんてものがそこまで気になるんですか?
そんなことでわざわざクレーム入れるとかよくわかりません。私も日本人だけどどんな態度だろうとそれはしたことありません
「態度」にクレーム入れる時点で客こそさぞいい気分でしょうねって言いたくなる陰湿さなんですけど、自覚ないのかね?
まだまだ健在。お客様の方が上だと思ってる勘違いさん。
無意識にでもそう思ってないと、「客と思わないような失礼な態度」なんて言葉は出ない。
上扱いされるはずがそうされないのは、こういう勘違いさんにとっては異常事態なんでしょうね笑
そろそろ価値観を時代に合わせていかないとな。
こんな勘違い客の相手いつまでもしてられないんですよ。
本当に変な店員がいるのは事実。
・会計後に半額商品が割引されてないのに気付いて持って行ったらすっごい嫌な顔。
レジ終わって袋詰めしてたら聞こえるぐらいの小さな声で「あれぐらいでせこっ!レジの最中の言えよ、まじだる」と呟く。
・お釣り投げ気味。
・有料袋いらないと言ってるのにレシートに袋代が載ってる。袋は貰っていない。言ったら「袋付けました」と言われる。
若い女の子でクレームは入れませんでしたが気付いたらいなくなってました。
1ヶ月いなかったような?
他の人にもとんでもな態度取ってたんだろうなー。
態度って大事だと思う。
- 共感7
- ありがとうが届きました
うわやっぱり。
お客様根性丸出し笑
遠回しにお願いしただけとか言ってるけど、絶対違うわこの勘違い文章見ると。
スレだけ弱いふりして店員叩いてもらえると期待したら違ったから、すぐ本性出してきたね。
今はもうこういう勘違い客の方が恥ずかしい時代になってるというのに、気づかないんだろうな。
態度が失礼、だったら揉めるのも面倒だしスルーしたほうがいいよ。こうやってさらにストレスためるだけだし。
レジの打ち間違いみたいな明確なミス、失敗があったならさすがに言っても仕方ないと思うし、それをねちねちやられたらたまらんね。ご愁傷様。
- 共感5
- ありがとうが届きました
>> 9
うわやっぱり。
お客様根性丸出し笑
遠回しにお願いしただけとか言ってるけど、絶対違うわこの勘違い文章見ると。
スレだけ弱いふりして店員…
勘違いと思っているのでしたら、それはそれで残念ですけど、仕方がない事ですね。
こちらを最初から偏見の目でみて、偏見丸出しで物事を言うのでしたら、もうあなたとは、話さない方がいいでしょう。
店員を叩くとかと言う気持ちはありませんから、勘違いしないで下さいね。
むしろ、勘違いはあなたですね!!
それとも、あなたは、あの店員ですか?
だから、ネチネチと、、、
店員のスレ立てると、こちらを悪者にして、店員を擁護して間違いを認めない方が、今の時代にはふさわしくなく、大変恥ずかしいと思います!!
そのお店や店員さんの様子をうかがい知る事はできませんが、どうしてもそのお店、その店員さんと対峙しなければいけない、という事でなければお店を変えられてはいかがでしょうか。
その店員さんの行動がエスカレートし、あなたの身体に危害を加えてくる可能性もゼロではありません。話しが通じる相手ではなさそうなので、不本意ではありますが関わりを断つのがベストではないかと思いました。
- 共感1
- ありがとうが届きました
気に入らない相手に店長から注意させようって発想は充分お客様根性なんだが。
態度ごときでこういう発想する人は多数派ではないですよ。
お礼見てても典型的なワタシ絶対正しい系の人だし。
その店員は主さん以外には普通なんですかね?
だとしたら普通に主さんに原因があるはずだが。
客と店員は対等なので
気に入らない店員に嫌なことするのも自由なら、気に入らない客に嫌なことするのも自由ですよね?違いますか?
それとも客が店員にするのはいいが店員が客にするのは駄目なんですか?
逆ギレじゃなくてただキレただけだと思いますけど
なんで自分はやっといてやり返されるのは駄目なんですか?
他の方も仰ってますが、主さんにだけその態度なら主さんが先に何かしてるでしょ
そうなったきっかけが一言も書いてないのすごく不自然
主さんみたいな人はそういうことは認めないんだろうけどね
>8
しれっと嘘つかないでくださいよ。
医療従事者の知り合い多いけど、そんな教育誰もされてません。
私が患者で行くときもそんな大袈裟な言葉遣い医師も看護師もしてきません。
なんかやっぱりちょっとアレな人でしょうね。
ネットなら何とでも装えるからね。
それさ。めんどくさそうな人だから店長は謝罪しただけですよ…
主さんが通ってる病院でも、めんどくさそうな人だから主さんにはお客様扱いしてるだけの予感…
それを自分が医療従事者のふりして語ってるだけかと
だいたい「これはひどすぎるからクレーム入れたんです!私は他ではすぐクレーム入れる人間じゃありません」って人の99%嘘なんで
態度が失礼って理由でのクレーム入れる人なんか、まずクレーム常習者ですね
皆様が言ってる通り、お店を変えるのはどうですか?
私もコンビニ店員の態度が良くなかったので、暖めしなくて良いっていったのに、レンジにいれて暖めしようとしたので、しなくてよいって言っていったのですがって言ったら、舌打ちされて、謝りもなしに渡されました。
ストレス溜めて嫌な思いしたくないので、そのお店には二度と行かないです。
毎回その店員がいるとは限りませんが
でも、お客様も、嫌なお客様もいるので、私も接客してた時に、本当に嫌なお客さんはいたので、お客様は神様って思ってるのかな何でも許させるのって思った時もありました。
本当に、なにもしてなくて、嫌な態度を取られたのであれば、お店を変えてください。
具体的に どういうどれくらいの失礼さだったんだろう?
同じ対応でも気に障る人と気にしない人は居る
どの客にも程度のヒドイ悪い態度ならまともな店長なら気付くはず(気付かないなら店長はじめ無能な店)だし他客からもクレーム入るはず
主さんが気にし過ぎとかお節介タイプなだけかもしれない
自分が接客や人と接する仕事してると他業種でも接客態度気になるものだとは思う(私はコールセンターに居たので固定電話にかかってくる勧誘電話等のクオリティ気になる→あ このトークじゃダメだなとか)
主さんの家族とか周りは何て言ってます?同調される?
昨今ではコンビニやスーパーの店員さんて
日本人の中高年の方だけじゃなく
高校生、大学生、外人等の
バイトやパートも増えているので
言葉のニュアンスや国や文化、価値観の
違いから受け取り様によっては
行き違いがあるかも知れません。
どんな店であっても接客業である以上
最低限のレクチャーは受けてる筈ですから
余程の事がない限り、クレームを受ける
様な言動は無いと思うのです。
何かあればお店の信頼に関わりますから。
スレ主さんに落ち度は無かったと
書かれてますが、もしかしたら知らず
知らずのうちに
お客さん然とした言動で、対応されて
しまったのでは?
相手側のミスで自分が損をするとなった
場合、往々にして気付かないうちに
高圧的になってしまったり
相手を責める様なニュアンスになりがち
ですから、定員さんからしてみたら
不快に感じたのかも知れません。
その場にいた訳ではないので
実際の細かなやり取りは不明ですが
相手側のミスだから指摘して当然という
態度で接するのではなく
最後に有難うと一言添えていたら少し
違っていたのかも知れませんね。
店員さんとはいえ感情を持った人間同士
なのですから、双方に思いやりは
必要不可欠だと思います。
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
>>店員は、何十回もやり返して、さぞ腹の虫がおさまって、いい気分でしょうね。。。
その程度で腹の虫が収まっているとでも思っているのか?だとしたら人間を甘く見すぎ。本当に怒りを覚えた店員は憎い客の事は絶対に忘れない。本当の報復はこれからだと思った方がいい。
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧