※小学3年生女児、2人姉妹の長女 ※中1女児、3人姉妹の長女 3年の子が…
※小学3年生女児、2人姉妹の長女
※中1女児、3人姉妹の長女
3年の子が親にだまれクソジジイと言いました。
中1の子は暴言や悪口を言った経験も無いそうです。
この違いはいったい……。
タグ
No.4234850 2025/02/05 11:09(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
うちは、両親も上品に話す系の接客業をしていて、家庭内でも言葉遣いはわりと丁寧だったから、兄も弟も妹も、言葉遣いは普通でしたが、長女の私だけは、記憶がある範囲でも、幼稚園や小2ぐらいから、先生などから、言葉遣いが悪い(乱暴)なことを注意されています。
中高の学生時代も、真面目でどちらかと言うとおとなし見た目でしたが、たまに言葉遣いが乱暴だったり悪いことがあり、友達からも指摘されることもありました。
子供の頃、女子プロのダンプ松本さんとかの極悪同盟に憧れたり、極道映画好きだったりして、そういうのが影響され、癖になり抜けなくなった感じがします。
今でも、気を抜くと咄嗟に出る言葉遣いが北斗晶さんみたいな感じになるから気をつけていますが、なぜ、自分だけ言葉遣いが悪くなってしまったのか分からず未だに悩みますよ。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧