現在2人子供がおり育休中です。 この度4月に仕事復帰ですが、3人目を妊娠してい…
現在2人子供がおり育休中です。
この度4月に仕事復帰ですが、3人目を妊娠しています。
それでどう働こうか悩んでいます。
前提として会社には悪いと思うのですが、年齢もあり早くしたかったのと、一度戻って働いても結局また休むってなったら迷惑は同じだなと思いました。
自分の人生なので子供を産む事を最優先したいです。
予定日は10月ごろです。
ただつわりがあり、過去も2ヶ月くらい貧血もありとても働けそうにはありません。
5月からとは思うのですが、有給を使いながら週2.3で考えています。
さらに前回から切迫で安静に言われ、1ヶ月ほど入院していました。
今回もそうなる可能性があるため、7.8月くらいからは働けない可能性があります。
なので約2ヶ月ほどの週2で働けるかというレベルです。
ここで言ってもとは思いますが
迷惑かけて申し訳ない気持ちは大いにあります。
そんな状況ですが上司にどこまで伝えようか悩んでいます。
妊娠し週2程度で働きたいところまでか、
(上司が変わっており前回働けなくなった事は知らないので)
それも前もって言っておくべきなのか。
どうなるかわからないことまでいわれてもとも思いますし、、、
なんだか申し訳ない気持ちで言いにくくて。
でも産まれてくる子のために堂々として強くありたいとも思います。
そして私が通勤するために駐車場の契約をしてくれます。
それも申し訳ないなと思ったり、そこまで気にしなくてもと周りには言われます。
どう思いますか。。。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
もし私が主さんの上司や同僚なら
ちょっと勘弁してよー、と思ってしまうかも。
ただ、主さんが以前から、誰かが産休で連続して休んだりした時や、子供の病気などで急に休む人がいた時に
気にしないでね、と言って気遣ったり仕事をフォローしているタイプの人だったなら
助けられた人が今回も助けてくれるかもしれない。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧