米高騰してる理由は農家の奴らが欲かいて直売りしてるせい💢 農協に通さないならそ…

回答15 + お礼5 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/18 03:09(更新日時)

米高騰してる理由は農家の奴らが欲かいて直売りしてるせい💢
農協に通さないならそれでいい!
ただし、米が気候変動による異常気象や自然災害により、収穫量が不安定になったとき、国の補助金を与えるの止めようぜ💢💢

こうやって消費者を苦しめてんだから、税金与えてまで金の亡者たちを助ける必要ねえよ💢💢
いまのうちに直売りで私服を肥やせばいい💢
来年は過去最低の収穫量になって『今』荒稼ぎした金で耐え忍べ!!!!!
クソ米農家

No.4243518 2025/02/16 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/02/16 18:19
匿名さん1 

デタラメばかり言ってじゃあ今後も米買うなよw
パンでも食ってろ

No.2 2025/02/16 18:20
匿名さん2 

米の先物取引が流行りそうな予感

No.3 2025/02/16 18:20
匿名さん3 

お米がなければパンを食べればいいじゃない

No.4 2025/02/16 18:25
お礼

>> 2 米の先物取引が流行りそうな予感 米の収穫量が少ないとき泣を見るのは米農家自身

農協の世話になっておきながら恩を仇で返す非国民米農家

No.5 2025/02/16 18:26
お礼

>> 3 お米がなければパンを食べればいいじゃない 米の消費をみんな絶てば米農家の奴らを苦しめることができる
全国民タイ米に切り替えるべき

No.6 2025/02/16 18:27
匿名さん6 

米も小麦粉も無いんだよなぁ
米農家にきちんと金を払って来なかったJAと政府が悪い一択なんだよね
ちゃんと生活できる金で買い取ってたら他の業者行かないからね

そうやって無駄に感情を煽る扇動者みたいなムーヴ大嫌い

No.7 2025/02/16 18:27
お礼

>> 1 デタラメばかり言ってじゃあ今後も米買うなよw パンでも食ってろ 情弱>>1

No.8 2025/02/16 18:29
匿名さん2 

米だけでみたら農協は偉い(今まで備蓄してたから)のかもしれないけど他がちゃんちゃらおかしいので解体したいです。

松岡大臣が亡くなったあたりからおかしくなりすぎ。

No.9 2025/02/16 18:31
匿名さん9 

違います。

クソ農協が半額中抜きしてるからです。

そしてそれを暴露した農家にキレ散らかし、さらに直接販売されて農家にキレ散らかしるのが農協の言いなりになってる農家と農協です。

あなたはどっちなのか知りませんが。

農協のクソっぷりは昔から有名ですからね。

個人でメロン作って繁盛してたの妬んで散水の機械に除草剤ぶち込んだ事件もありましたね。

ほんと農協はクソです。

No.10 2025/02/16 18:37
お礼

>> 9 備蓄してくれてたおかげでこれから日本人は助けられる

稼ぎたいなら米農家を辞めればいいだけ
米を脅迫材料にした時点で米農家の負け
直売りして荒稼ぎした米農家への制裁希望

No.11 2025/02/16 18:41
匿名さん11 

真相はわかりません

No.12 2025/02/16 18:41
匿名さん12 

聞いた話だからほんとかわからないけど・・・

民間の業者が、JAの買い値より2000円から
3000円高く買って行ったって・・・話しらしいです。
その、買い取った業者が、中華系のスクラップ解体業者で
直に、買いに来たって証言があったそうです。

早ければ3月の末頃に、備蓄米が出る予定らしいので
それを知った、業者が売りに走ってるって話しらしいです。
実際、『買いませんか?』来たとの話です。

それが本当の事なら、スクラップ解体業者がどうやって米を
保管してるのか・・・ずさんな管理で害虫やネズミに荒らされた
米が出回るのは勘弁してほしいし、混乱を招いた責任は
決して許されるものではない。

支那については、今年1月に茨城県で中国人兄弟が畑からキャベツを
盗んで、捕まったけど不起訴になった事件がありました。





No.13 2025/02/16 18:46
お礼

>> 12 米が高騰してるから業者が介入してきたんだろ

いつまで米を高値で買い取ってくれるかな?

『今だけ』だよ

農協は安定した価格で毎年買い取ってくれる


そうやって目先の利益に流されて今まで培った信用を裏切った米農家に制裁を!!!

強欲米農家が米不作の時はぜったいに税金を補助金にするな!!!

No.14 2025/02/16 18:52
匿名さん9 

あーあボロ出ちゃったね?

日本人は助かる?

日本人が『日本人は助かる』なんて言うかね?

No.15 2025/02/16 21:44
匿名さん6 

農協は安定してるよな
アホほど低い水準で安定してる
生かさず殺さずでな、奴隷かな?
実情に目を向けようね
妄想から出てきて?撒き散らさないで

No.16 2025/02/16 22:06
匿名さん16 

9さん
そのメロンの事件、よく知ってます
私もあれ以来農協がクソに思えて仕方ない
米農家は燃料高騰などでほんの少しのプラスにしかならないそうです
それでも水田をやってくれてる農家の皆さんありがとう
農家の働きっぷりに比べたら、週休三日にしてとか着替えの時間が業務に含まれるかとか些細な問題だよ、ミジンコだよ

No.17 2025/02/17 12:06
通りすがりさん17 

減反政策したせいですよ。
道の駅で安くお米売ってますよ。
米農家本当に大変なんです。
天候に左右されますし。

No.18 2025/02/17 12:55
匿名さん18 ( ♂ )

いや。農家が農業を飛ばすのが悪いのではなくて。

直接、農家から高値で買い取っておきながら、市場に回さずストックして、米の流通量を減らして価格を高止まりさせている卸売業者やら、自分の所で早くから相当数の米を農家から直に買って、抱え込んでる大手飲食チェーンが原因らしいですよ。

元々からある政府の実質の減反政策がそこにさらに悪影響を与えている感じかも。

農家さんは原料高で苦労していますよ。
米を収穫するためのコンバイン1台で800万円とかするらしいし。
そのコンバインも製造元のクボタやサタケが補修で稼ぎ安いように壊れやすく仕上がってるみたいですし。

まぁテレビや人づてに聞いたりした情報なんで、エビデンスはありませんけど。

No.19 2025/02/17 13:35
匿名さん18 ( ♂ )

→農家が農業を飛ばす

農家が農協を飛ばす

でした

No.20 2025/02/18 03:09
匿名さん20 

米 消えた21万トン

で検索してみてください。

今までいなかった、謎の仲介業者が儲けようとしているみたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧