きょうだい児について。 はじめまして。長いですが読んで頂けたら嬉しいです。 …
きょうだい児について。
はじめまして。長いですが読んで頂けたら嬉しいです。
私はいわゆるきょうだい児で2個下の弟が軽度発達障害です。
感情のコントロールが難しく、急に怒ったり泣いたり、そこから精神がやられて体調を崩し、長く学校を休むなどが今までありました。
1度目の前で包丁を取り出し自殺しようとされたのは今でも私のトラウマです。
母は仕方ないと弟のためにデイや支援級、教育委員会に昔から足を運んでいました。
しかし父が理解はしているものの父自身も少し感情のコントロールが難しく事ある事に弟に怒鳴り散らかしていました。
そんな時母は弟をなだめ、私は何とか父の機嫌を取ろうとビクビクしながら話しかけるというのが日時茶飯事でした。
私は普通だったため幼稚園から塾通い、やりたい習い事はさせて貰えず何故かその習い事を弟がやり、私は絵を描く事が好きだったのにコンクールで弟が証を取りました。
高校受験も弟が私立にしか行けないため私は公立に受かるため志望校を下げ、その後弟に感謝してよね!と冗談半分で言ったら親に「お前にいくらかけたと思ってるんだ」と言われました泣
その後高校では部活で全国大会に出場し成績もトップでしたが成績優秀者証明書を貰った日に私が弟と喧嘩して弟が学校に行けなかったから謝ってと親に言われ自室で泣きながら証明書を破り捨てました。
大学受験も死ぬ気で勉強しましたが失敗し現在第3志望だった学校に通って2年目です。
そんな弟が私と同じ大学に行きたいといい小論文が書けないから私がその大学に通ってるからという理由で手伝わされ弟がそれを暗記して試験に挑み合格しました。弟は高校受験も試験を受けず合格し、なぜこんなに頑張った私と同じ大学に入れたのか納得いきません。
しかも親曰く弟はシスコンでお姉ちゃん(私)の言いなりだと親に言われました。
ふざけるなって感じです。今まで私がどれだけ我慢してきたか。
弟は小中高全てで問題を起こしてきて友達にも笑われた事があるためまた大学でやらかされてあれときょうだいと思われるのはもう本当に嫌です。
私の今での努力、我慢、怖くて親の顔を伺いながらしてきたいい子ちゃんは無駄だったのでしょうか。
私はあとどれ位我慢しなくてはいけないのでしょうか。
最近父はすぐ不機嫌ハラスメント炸裂し、母が毎日仕事で忙しい中父の機嫌を伺いうつ病の祖母の面倒も見てるため、相談出来ずむしろ私が愚痴を聞いてあげている側でこの事を相談するつもりはありません。
家庭のピリつきも日々悪化しています。
しかし、今までしっかり愛されて育ちましたし、お出かけなどもたくさん連れて行ってもらい普段は本当に仲の良い家族なんです。
だからただの私の強い承認欲求なのでは?とも思ってさらに自己嫌悪してしまいます、
今は落ち着いていますが中二の頃からリスカするようになってしまい今でもたまにやってしまいます。
私はこれからどうすればいいでしょうか。
衝動書きなので文章汚くてすみません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
大学生ならバイトで稼いで、家から出れるのでは?
家も同じ、大学も同じでは主さんも大変でしょう。
ヘタすると、弟君の方が先に家を出てしまうかも知れません。
そうなる前に、さっさと家を出ましょう。
バイトと奨学金でなんとかなると思います。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
突然ですがなぜ男性って飲食店で〝取り分け作業”をしてくれないんですか?…31レス 701HIT 匿名さん ( 女性 ) 年性必
-
すごく極端な論だけど、この世から男がいなくなれば世の中の大半の犯罪は無…19レス 508HIT 匿名さん
-
子供の友達に不登校気味のお子さんがいます。 ある時、そのお母さんに「…16レス 356HIT 匿名さん
-
先日面会の際に、元夫と子供と私、3人で旅行へ行ったら、元夫の後妻から慰…11レス 284HIT 匿名さん
-
5歳になっても大をおむつでする トイレの音が嫌で耳を塞いで、あーあー…11レス 255HIT 匿名さん
-
明日高校の入学説明会があるのですが、メイクするか迷っています。母親と行…6レス 220HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧