初潮後の身長の伸び 娘は10歳3ヶ月 小学4年生です。何度も申し訳ありません。…

回答5 + お礼1 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/19 09:03(更新日時)

初潮後の身長の伸び
娘は10歳3ヶ月 小学4年生です。何度も申し訳ありません。お聞きしたいのは娘のことです。きのう、突然初潮を迎えました。現在150センチ39キロぐらいなのでクラスでも一番大きく胸も8歳のお誕生日後ぐらいから膨らみ始め、陰毛も3年生の終わりぐらいから生えてきましたので早いと予想をしていましたが、まだ4年生なので親としてショックです。背が高いせいもあって、しっかりした骨格ではありますが、わりにすらりとした体型で運動能力もかなり発達しています。大きいですが脂肪というより筋肉質なので、このまま背がのびるのかなと思ってました。足もすでに23.5センチです。でも、初潮を迎えると背が止まるということですので、これでもう背も伸びず脂肪がつくばかりなのかと思うとかわいそうで喜ぶより私自身が落ち込んでしまいました。先日も娘より1年上で同じように大きい娘さんに聞いたら彼女はもう160センチ48キロくらいあるのにまだないそうです。同じような体型をしていたので安心していたのですが・・・あと6センチくらいしか伸びないのだとすると、156センチくらいでとまってしまって、今までの娘のイメージとはかけ離れてしまいます。どちらかというとスレンダーで活発だったのが、肉付きのよいタイプになってしまうのでしょうか?乳房の発達などの関係はどうなのでしょうか?初潮が早い場合の身体への影響はどうなのでしょうか?

タグ

No.4245072 2025/02/18 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 2025-02-19 09:03
匿名さん5 ( )

削除投票

他のお兄さんやお姉さんは
あなたの子供たちなのですか?
親戚や近所の知り合いの(子供にとって)
お兄さん、お姉さんですか?

お兄ちゃん1が次男で 168cmあり
2が長男で、中1(中2)で140cmですか。
弟さんが28cmも高いのですか?

中1(中2?)、6年の息子さん達と
5年、4年生の娘さん達がいるのですか?

釣りなのでしょうか?
真剣な悩みという可能性もあるかと思い、
また似たような悩みがある人がいたらと考えて真面目にレスしてますが

他のお子さんで、小柄なお子さん達に関して成長曲線を見て
低身長症など不安があれば小児科に相談されてもいいでしょう。
グレーゾーンでわかりにくい場合もあるかもしれません。
男の子は、成長期に20〜30cm伸びる子供もいますね。
低身長症まではいかなくても、ホルモンの関係などで、
伸びにくくなって、小柄になる場合もあります。
疑問があれば医者に相談するのがいいですよ。

ガチャという言葉も気になりました。
子ガチャを引いたという意味なのですか?
それとも子供にとって自分が親ガチャ失敗と
思ってるのですか?

親御さんの身長がそのくらいだと、専門のサイトで
ご自身で計算されてもわかると思いますが、
女子だと、162cm
男子だと 175cmくらいが予想身長ですが。
誤差は、±10cmは、あると思います。

No.5 2025-02-19 08:06
匿名さん5 ( )

削除投票

匿名2です。

調べてみたら、思春期早発症の可能性がありますね。
あなたも調べてみて、不安になったのでしょうか

乳房や毛に関してはもう少し早めだと可能性が高い感じですが。。
初潮に関しては10歳6ヶ月より前に来ると
思春期早発症の可能性があるみたいですね。

グレーゾーンで判断が難しいかもしれませんが、
小児科に相談されてください。
小児科にも内分泌科があるところもあるので
そこに行かれた上で必要に応じて婦人科、
他の専門の内分泌科を勧められたら
行かれるといいでしょう。

もし思春期早発症の場合は心配すべきは原因です。
脳や精巣に腫瘍がないかどうか調べる必要があるようです。
腫瘍によっては手術や治療が必要です。
まずは、身長や体型のことを気にしすぎるより、
お子さんの健康を第一に考えてくださいね。

思春期早発症ではなければ、身長は伸びるかもしれませんが、
予想身長は、目安です。
他の病気やホルモン系の問題で背があまり伸びない場合もあります。
きちんと食べて、適度に運動して、睡眠を取っても
予想身長より5〜10cm低くなるケースもあります。

お子さんも思春期で悩むかもしれませんが
(身長や体型、外見や能力、人間関係、)
もっとも大事なのは中身です。
心身の健康が大事ですし、体が資本とも言いますね。

これからも子育てで悩みはあるでしょうが、
家族(配偶者)、小児科やその他の医者、
学校の先生、カウンセラーなど
必要に応じて身近な人にも相談されてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 2025/02/18 23:06
匿名さん2 

子供の身長は両親の身長から
ある程度は予測できると思いますが、
身長は、あなたとご主人はどのくらいですか?
予想身長は目安なので、±10cm差が出ることも
あると思いますが、大体の場合は
±5cmくらいになるかと思われます。

初潮が早めに来た場合、個人差はありますが
そのあとは、3〜6年くらいで身長の伸びは
なくなるか、少なくなることが多いですね。
私も5年生に確かきて、高1以降は
ほとんど伸びてないと思います。(多分1〜2cmくらい?)

4年生で150cmだと背は高いですね。
稀に背が高いけれど、初潮は来てない人も人もいますね。
5年生の女の子で160cmはかなり高いと思いますが。。
おそらくご両親とも背が高いなど遺伝ではないでしょうか。
(180cm〜、170cm〜くらいとか。。)

156cmくらいで止まる事で何か心配なのでしょうか?
あなたは160cm以上あるのですか。

今も、ローレル指数も普通ではないですか。。
痩せ型に入ってないので心配でもしてるのですか?
小・中学生の場合、体質で痩せすぎ〜やせ型の子供もいますが
標準体重の子供もいます。
小学生としては、今の状態は標準体型ですが
高校生以上なら、150cmで39kgは
BMI 17.3 なら痩せ型ですよね。 
大人なら43kgくらいの美容体重が健康的でいいでしょう。
周りが初潮が来てない子供で痩せている子が多いので、
ぽっちゃりして見えるだけではないですか。

食事はバランスよく食べていますか。
お子さんが望めばですが、部活で運動部に
入るのもいいですし、学外で、水泳なり運動をするのもいいでしょう。
でも普通体型なので、別にお子さんが
望まなければ、体育だけで十分だと思いますよ。

No.4 2025/02/19 07:03
お礼

>> 2 子供の身長は両親の身長から ある程度は予測できると思いますが、 身長は、あなたとご主人はどのくらいですか? 予想身長は目安なので、±1… 母 156.5

父 178


ほか、参考。


お兄ちゃん1 六年 168

お兄ちゃん2 13さい 140

オネエチャン 五年 130

運次第です。
ガチャは引いてしまったかも。。

No.5 2025/02/19 08:06
匿名さん5 

匿名2です。

調べてみたら、思春期早発症の可能性がありますね。
あなたも調べてみて、不安になったのでしょうか

乳房や毛に関してはもう少し早めだと可能性が高い感じですが。。
初潮に関しては10歳6ヶ月より前に来ると
思春期早発症の可能性があるみたいですね。

グレーゾーンで判断が難しいかもしれませんが、
小児科に相談されてください。
小児科にも内分泌科があるところもあるので
そこに行かれた上で必要に応じて婦人科、
他の専門の内分泌科を勧められたら
行かれるといいでしょう。

もし思春期早発症の場合は心配すべきは原因です。
脳や精巣に腫瘍がないかどうか調べる必要があるようです。
腫瘍によっては手術や治療が必要です。
まずは、身長や体型のことを気にしすぎるより、
お子さんの健康を第一に考えてくださいね。

思春期早発症ではなければ、身長は伸びるかもしれませんが、
予想身長は、目安です。
他の病気やホルモン系の問題で背があまり伸びない場合もあります。
きちんと食べて、適度に運動して、睡眠を取っても
予想身長より5〜10cm低くなるケースもあります。

お子さんも思春期で悩むかもしれませんが
(身長や体型、外見や能力、人間関係、)
もっとも大事なのは中身です。
心身の健康が大事ですし、体が資本とも言いますね。

これからも子育てで悩みはあるでしょうが、
家族(配偶者)、小児科やその他の医者、
学校の先生、カウンセラーなど
必要に応じて身近な人にも相談されてください。

No.6 2025/02/19 09:03
匿名さん5 

他のお兄さんやお姉さんは
あなたの子供たちなのですか?
親戚や近所の知り合いの(子供にとって)
お兄さん、お姉さんですか?

お兄ちゃん1が次男で 168cmあり
2が長男で、中1(中2)で140cmですか。
弟さんが28cmも高いのですか?

中1(中2?)、6年の息子さん達と
5年、4年生の娘さん達がいるのですか?

釣りなのでしょうか?
真剣な悩みという可能性もあるかと思い、
また似たような悩みがある人がいたらと考えて真面目にレスしてますが

他のお子さんで、小柄なお子さん達に関して成長曲線を見て
低身長症など不安があれば小児科に相談されてもいいでしょう。
グレーゾーンでわかりにくい場合もあるかもしれません。
男の子は、成長期に20〜30cm伸びる子供もいますね。
低身長症まではいかなくても、ホルモンの関係などで、
伸びにくくなって、小柄になる場合もあります。
疑問があれば医者に相談するのがいいですよ。

ガチャという言葉も気になりました。
子ガチャを引いたという意味なのですか?
それとも子供にとって自分が親ガチャ失敗と
思ってるのですか?

親御さんの身長がそのくらいだと、専門のサイトで
ご自身で計算されてもわかると思いますが、
女子だと、162cm
男子だと 175cmくらいが予想身長ですが。
誤差は、±10cmは、あると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧