以前からワンピースが何故人気なのかよく分かりません。 絵がごちゃごちゃしてるし…
以前からワンピースが何故人気なのかよく分かりません。
絵がごちゃごちゃしてるし、台詞だらけで正直面白く無いのですが…
キャラのデザインその物にもあまり魅力を感じません。
鳥嶋という方が同じ様な事を言っていて凄く共感しました。
調べると一時期TVメディアで取り上げまくられたのが原因の一つのようです。
根本的にはそこまで面白い漫画ではないと思います。
ここまで人気になってるのは世間で人気と言われてるから、客観的に漫画を見れずに居るから同じ様に面白いって言ってるだけだと思う。
本当に漫画が好きならつまらない作品って評価になるはず。
引き伸ばしさえ無ければ好きな人は好きな普通の作品程度にはなれたのに…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私もワンピースファンには申し訳ないですが、ちょっと異様にワンピースワンピースだったので、少し嫌に感じちゃいました。
絵柄も全く好きじゃなかったので。
って、大して、私は漫画自体をこれまでそんなに読んでもいないのですが。笑
でもNetflixの実写版は楽しめたのと同時に、羨ましいとも思いました。
他の漫画も名作はたくさんあるはずなので、上手く実写化してくれればいいのになぁと...。
何故人気なのかまったく理解できない作品なんて誰にでもいくらでもありますからね。
そう思った時は『自分に理解出来ないだけで面白い作品なのだろうな』と解釈する事をおすすめします。
わざわざそれを楽しんでる人に『人気だからそんな気がするだけで客観的に見たら面白くない』とか『本当の漫画好きなはつまらないはず』とか言うのはどうかと思います。
私は個人的にワンピースは初期の方が好きですが、私にとっては泣ける数少ない漫画なのでそういう言われようをすると大変不愉快です。
ちなみに私はナウシカとラピュタは好きなのですが、千と千尋の神隠しの面白さはよくわかりませんでした。
まぁ、私も最近はマンネリとゆうか話やキャラや設定がゴチャゴチャしてて離脱しましたが、やっぱり最初ら辺は面白かったですよ。胸が熱くなるような台詞や場面がありましたから。あとは、伏線とか。ワンピースの人気は、それかなー…と思っています。
でも根本的に受け入れない人はいると思いますよ。見た人読んだ人全員が高評価をする作品なんてないと私は思っています。ワンピースがつまらないと感じる人がいて当然です。私だって何故人気なのか分からないし全く面白くないあんな作品やこんな作品は多々あります。でも好みですから。仕方ないです。
ワンピースって当時の編集長は面白くないという理由で2回くらい連載会議落ちてますよ。
でも、前例のない作品だったからこそ世に出さないと何が起こるかわからないという理由で連載に通りました。
で、結果は大大大ヒット作に…。
でもその裏には担当編集さんのアシストもあったし時代が求めてる内容と綺麗にマッチしていたのでしょうね。
もちろん運だけだなく本人の努力と根性が身を結んだんだと思います。
今はキャラが多いし、書き込み量が増えすぎて読みにくいけどファンはあまり気にしてないから別に良いのかなと思いました。
でも、それは尾田先生レベルの話ですけどね!
ちなみに私は今のワンピース苦手で読めないです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧