類似質問を『質問』カテにしており、その中の1つのレスの事に関して『質問』カテに質…

回答4 + お礼3 HIT数 152 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/25 11:55(更新日時)

類似質問を『質問』カテにしており、その中の1つのレスの事に関して『質問』カテに質問したのですが、お返事頂けなかった為、本来質問カテに再投稿したいのですが、24時間経過しないと出来ない為、ここで『質問』させて頂きました。

私はSNSで、引きこもり無職で病院行った事なく、恋愛も結婚もする気なし、今後もどなたにどれ程勧めて頂こうと働く気なし、病院(類似するもの全て)行く気なし、恋愛、結婚もする気なし。

すなわち私は、『自分を変えたくない人間』です。

聞き入れる心は持たない人間のため、為を思ってご助言アドバイスされない事を厳守出来る方のみ、お友達になって下さい。

為を思ってご助言アドバイスされる方は、申し訳ありませんがこないで下さい。

とプロフィールに投稿しました。

すると、「あなたは友達が必要ですか?あなたは友達申請する必要も投稿申請される必要もなく感じます。あなたの投稿を読み、人と関わる意味がなく感じます」

と数名の方からお返事頂きました。

それを、ここで『質問』したところ。

『人には助言アドバイスするな、と自分ルールを押し付け、相手の言葉は一切聞きたくない、と言うのはズルイのでは?』

と頂きました。

そこで、質問内容です。

それは→『人には助言アドバイスするな、と自分ルールを押し付け、相手の言葉は一切聞きたくない』、この様な人間と関わりたい友達になりたい、と感じる方は、世間一般的に、極少数派だと思われますか?

↑それならそうだと伝えて頂けると、納得行きます。

どうかよろしくお願い致します。
 
 

タグ

No.4245211 2025/02/18 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/02/18 22:51
通りすがりさん1 

極少数派では無く、実際のところ居るのかしら? 
って私は思います。

No.2 2025/02/18 23:07
お礼

>> 1 やはり、そうですよね。

ハッキリそうだと伝えて頂き納得出来ました。

ありがとうございました。

No.3 2025/02/18 23:13
匿名さん3 

そうだと思います。
全く言葉を聞いてくれない人は友達ではなく自分を嫌っている人だと感じるので、関わりたいと思いません。

No.4 2025/02/19 07:00
お礼

>> 3 そうですよね。
この、ここで私が頂いたレスの「ひとには助言アドバイスするなと、自分ルールを押し付け、相手からの言葉は一切聞きたくないというのはズルイのでは?」とほ言葉の意味は、
『その様な人間と積極的に友達になりたい人は、あまりいないと思いますよ』との意味でしょうか?

これも、それならそうだと思いますよ、とハッキリそう伝えて頂けると、私としては、なるほどそうか、と納得が行き、スッキリできる為、答えて下さると有難いです。

No.5 2025/02/19 07:14
匿名さん3 

そうだと思います。
あなたの言葉は聞きませんと宣言されながら仲良くなれると思えないからです。
友人は対等なはずです。

主さんは最初から拒絶してくる人に対して、積極的に友達になりたいと思えますか?

一方的な話を聞いてほしいならカウンセラーなどが良いのでは。

No.6 2025/02/19 07:31
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

やはり、『一方通行の話を聞いてほしい』と言う事では、友人関係は難しく、カウンセラーの様に、『一方通行の話をきく専門職』の様な方にでもお金を払って自分の話だけを聞いて頂く、と言う事以外難しい、と言う事でしょうか?

これも、そうなら、そうだと思いますよ、とハッキリそう伝えて頂けるとスッキリ納得出来る為、答えて下さると有難いです。

No.7 2025/02/19 08:34
匿名さん3 

そうだと思います。
人には気持ちがあるしプライベートでの行動は聞くのも話すのも自由です。

カウンセラーなら仕事として話を聞くので聞いてもらえるはずです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧