夜中はあまり寒くないのに朝に寒くなるのはなぜでしょうか?昼になるとまた寒くなくな…

回答2 + お礼0 HIT数 84 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/19 07:42(更新日時)

夜中はあまり寒くないのに朝に寒くなるのはなぜでしょうか?昼になるとまた寒くなくなります。
寝てるからじゃなくて、オールした時に実感します。
日が昇り始めた時に寒い理由はなんなのでしょうか。

タグ

No.4245354 2025/02/19 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/02/19 06:27
匿名さん1 

夜に曇っていたのならば、その熱が晴れになったことによって、熱が逃げたのだと思います。
それ以外は…わからないですごめんなさい!

No.2 2025/02/19 07:42
匿名さん2 

放射冷却ですね。
特に晴れて乾燥している朝は冷え込みます。太陽によって暖められた地面から熱が逃げていくので気温が下がります。雲があればその雲に熱がぶつかり、反射するのでそこまで冷えませんが、晴れているとそのまま熱が逃げっぱなしになるので寒くなるのです。
と、認識していますが間違っていたらすみません🥺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧