ずっと胃腸の調子が悪いです…。 学生の頃から朝に下痢、緊張すると下痢、でも休日…
ずっと胃腸の調子が悪いです…。
学生の頃から朝に下痢、緊張すると下痢、でも休日は便秘で全く出ません。もっと酷いと嘔吐してしまう体質です。高校卒業してすぐに就職したのですが、すぐに適応障害になり、上記の症状が電車に乗ると出るようになり通勤できなくなり退職しました。
あれから四年経った今はそこまで酷い症状は出なくなったのですが、ずっと胃腸の調子が悪いままです。根本的に治したいのですが、時間が経っているのでどのように医者に相談して良いかわかりません…また何科を受診したら良いですか。
タグ
No.4245356 2025/02/19 06:13(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
過敏性腸症候群ではないかと思いますが?
ストレスなどが原因で、自律神経失調症になると、自律神経は胃腸機能と関係してますから消化不良起こしたり、便秘や下痢になったりします。
胃もたれや胃痛、吐き気など症状がでるのは機能性ディスペプシア(機能性胃腸症)、腹痛や便秘、下痢などの症状が出るのが過敏性腸症候群です。
まずは消化器内科を受診して、がんやポリープ、潰瘍などないか検査してもらったほうがいいですよ。
新しい回答の受付は終了しました
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧