彼氏と学歴差がある。 私は大卒、彼は専門卒。 私は世間一般的に誰もが凄い…
彼氏と学歴差がある。
私は大卒、彼は専門卒。
私は世間一般的に誰もが凄いと思うような大学ってわけではないけど、そこそこの大学出てる。中学高校は中高一貫校で、中学受験したし、そこまで低レベルな中学高校ではない。
彼は入試がない専門学校、書類さえ出せば入学できるような専門学校を出てて、高校についても聞いてみたら高校も不良ヤンキーが多いらしい馬鹿高校だった。
上手くいくかな。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
主さん次第。
学歴が気になるならやめた方がいいかなぁ。
私は偏差値50代の専門学校卒、旦那は有名な国立大学出身。
私の姉は偏差値70近い高校出身、大学はそこそこ。旦那さんは高卒。
私は学歴差を気にしてますが、旦那は気にしていないか、気にしてるかもしれませんが私には一切出してきません。
姉も旦那の学歴は全然気にならないと話してました。働いてさえいたらいいと。
そのためかどちらの夫婦もなんとなく上手くいってます。
互いに尊重出来ないと無理だと思う。
そう言う夫婦を2組知ってます!
1組は、子供の進学について格差があります。大学など進学させる必要が無いと夫婦で意見が対立して、息子さんが専門学校を選んだそうです。
東京理科大合格したのに大学なんて無駄だと言って、、
学費高いから余計にダメだった見たいです。
もう1組は、夫婦が社内恋愛で結婚したけど、奥さんの方が給料高のが嫌で、奥さんに転職させました。当然奥さんは給料下がってしまいました。
男って変なプライドあるから、高卒でも賢い男性なら別ですけど、、
ヤンキー傾向の高卒だと、難しいかもね。。
考え方に、格差あるし、プライド邪魔するだろうからね。。
姉夫婦がそうです。
お互い良い意味で学歴を気にしないし、年収差も気にしてなくて、年収少ない方がその分家事多めにやるとか、最近だとあえて扶養内に変えたりしていて上手くやってます。
でも、姉の元彼は変なプライドがあって、女の方が学歴や年収が高いとかが許せなくてモラハラするようになってました。
だから、お互いの考え方次第なのかも。
あとは教養とか価値観次第?
付き合うだけなのか、結婚するのかによって
違うでしょうね。
あなたは中堅〜準難関大学卒ですか?
専門卒、中堅以下のが大学卒であっても
きちんと就職して、自立しているとか
家から仕事に通っていても家にお金を5〜6万など入れている。
貯金もしているなど経済観念もしっかりしているとか
尊敬できる部分があれば問題ないと思います。
たとえ、あなたより学歴が上の大学卒でも
親に学費を出してもらって当たりまえ、
自宅から仕事に行っているのに、家にお金を
一切入れないで、貯金もしてない。
娯楽にお金を使いすぎていて、貯金はせず
結婚しても倹約するという意識もないような
人であれば、結婚相手としては不安でしょう。
結婚してから、子供ができた場合
教育に関しての価値観が違いすぎると
揉めるかもしれませんね。
高卒や専門卒でも子供には大学まで行かせるだけの
資金は用意するという人もいれば、
大学なんて行く意味がないと思う人もいるでしょう。
国公立以外は出さないというケースもあるかもしれません。
相手が専門卒でも、大卒でも、収入によっては
子供ができてもフルタイムで共稼ぎするかどうか、
子供の数を1人だけにするかどうか
決める場合もあるでしょう。
中学受験をしたとのことですが、私立ですか?
あなたは一人っ子だったのでしょうか。
中学受験は、お住いの場所や子供も望むかどうかを
考慮しつつ、子供は望んでも、相手が不要と行ったら
あなたの給料で中学の学費を出さないといけませんよね。
もしくは国公立を受けさせる必要があります。
子供が高校から受験を望めば、私立か公立かも
収入によっても違うでしょう。
高校までは公立、大学は私立文系なら出せるように
するのか、高校から私立、
大学も自宅から通えるのであれば学費を出せるくらい
教育資金を貯めたいならば、夫婦で話し合って
計画的に貯金した方がいいですよね。
結婚する前に、子供が欲しいかどうか
もし子供ができた場合、教育に対する価値観は
聞いておいた方がいいかもしれませんね。
スレ主は学歴厨のようなので厳しいですねw
でもこんなこと書いておいて実はニッコマンだったりしたら、かなり恥ずかしいですよ。
ちな私の父は国立大学卒、母は専門学科卒(医療関係)ですが、そのことによる問題は何も無さそうです。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧