ギフテッドになってしまいました。 自分はこの病気、障がい?に詳しくないのでよく…
ギフテッドになってしまいました。
自分はこの病気、障がい?に詳しくないのでよく分からないんですが、繊細すぎる、こだわりが強すぎる、周りと合わないなどの症状があるそうです。自分の場合「感情の起伏が激しすぎる」「やる気の出る出ないに差がありすぎる」などもあります。
どうすれば治るのでしょうか?
25/03/12 08:53 追記
私がききたいのはギフテッドが人付き合いの悩みや生活課題等を解決・改善する方法です。
私がギフテッドなのは診断を受けた上での確定事項です。そこを議論するのは本文とも論点がズレています。根本から疑う方は回答しないでください。
そのため今後はスルーさせていただきます。
25/03/15 21:59 追記
素敵な回答を頂き、悩みを解決できたため、スレを閉鎖させていただきました!
皆さんの回答を参考に、今後の展望をじっくり考えました!その結果、無理に合わせず、媚びずとも実力で認められるような人間を目指すことに決めました!今後は互いに理解とリスペクトのできる人と付き合います。それが望ましい友人関係だと気づけました。
それから、高校は偏差値の高いところに行けるよう、少しずつ登校しようと思います!
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
同じくギフテッドです。
ギフテッドであるかどうかは関係なく、生きやすく生きるにはどうすればいいのかという話で、これはさほど難しいことではありません。
それは、得意なことを仕事にすることです。
そして、人の役に立つ仕事をすることです。
この2つが合わさると仕事は楽しく、人に頼られ、自然と人と金が集まり、人が自分を大切にしてくれます。
得意なことをしているので高いレベルで結果が出せます。そうすると、多少の不自然さも気にしなくなるようです。
自分がやりたいように得意なことをできる環境に身を置くことも重要です。
人に雇われることがまず向きません。
雇われるのであれば、管理職以上でなければ、どこも上手く行きません。
なぜか?
世の中は能力が低い人間のほうが圧倒的に多いからです。
この掲示板の回答を見てもわかるはずです。
論点ズレ、勝手な解釈による無意味な回答、曖昧で役に立たない意見がほとんどでしょ?
世の中の大半はこういうやつらです。
その相手をしなければならないのはストレスが貯まり、時間も無駄になります。
あなたが追記でスルーしますとやったように、自分がルールを作る側にまわる必要があります。
「なってしまった」って書いたことから、ギフテッドは先天的なものだから、おかしいって指摘する人が何人かいたけれど、まさにこういうことだよね。
普通は、そういう表現があったとしても、今まで色々悩んで、やっと検査したら、ギフテッドっていうのが判明したんだなって、「なってしまった」って書いてても変換するものだよね。
それを書いてる通りに鵜呑みにして、間違った解釈をしている人に1から10まで説明しなければならない。
この面倒な事をギフテッドの人は日常茶飯事でやっている。
これはIQの差で起こることが多いし、それに合わせることが、面倒くさすぎて悩んでいる人が多い。
学校の授業もおなじ。
こういうわかりきった事を1から10まで何回も何回も繰り返すから、1分で終わる事を1時間かけて授業を行う。
それに合わせる事が苦痛すぎて不登校になる子が多い。
個人的な意見だけど、自分は無理して合わせる必要はないと思う。
自分が伸び伸びとできる環境で過ごした方が良いと思う。
すべての回答
特性だから、治りませんよ。うまく付き合っていく方法を学んでいくしかありません。
主さんは大人?子ども?働いているのか学校に通っているのか。親元にいるのかいないのか…等それによって選ぶべき選択肢が変わってくると思います。
また、ギフテッドなる特性は一体何でしょうか。その特性をうまく活かして社会で活躍できると良いですよね。
精神状態が悪いからやる気出ないのではないかな?
どのジャンルかは知らないけど、絵でも研究でも長時間労働ですよ
周りと合わないという問題は、人間関係がわかるようになると上手くいきます
勉強がすごくできて、難関大学に上がるじゃないですか?
その人はそこでは平均的な存在なわけです、浮かないわけです
ただね、ただ絵ができるより勉強できたほうがずっと世の中において楽です
勉強ができると、頭悪いならだめだけど、そういう一部の例外以外は貰える給与額が違います
社会人として努力は大切だけどね
勉強のジャンルじゃないなら、いわゆるそういう世俗とは異なるわけです
そのジャンルがお給与もらえるか、考えてみた方がいいでしょう
演奏家とかだとオーケストラに所属できればそれなりにもらえるんですが、絵描きさんは会社所属じゃなければキツいですよー、お給与もらえない
しかもけっこう上手い子が集まる中で、勝ち抜かなければいけないわけです
友達に美大行った子がいますが、正直サボり気味な子で…アホっぽいからストレスに強いんですが、やっぱり一流には勝てなくてコンプレックスすごい子でした。勉強もできたので、ふつうに勉強すればいいんじゃない?と思っていたのですが…美大に行ってしまいました
聞きかじりの知識ですみませんが、頑張ってくださいね
ギフテッドになるって…病気じゃないんだから…生まれつきのものですね。
ギフテッド=天才…のイメージあるけど、それは違う。確かにある能力(人により違う)が平均より優れてる傾向ではあるけど、飛び抜けてるかはそれぞれなんで…
ただ、それ以外の事は健常とは言い難い、発達障がいの一種とされてますね。
治るものではなく、生まれた時からの特性なので上手く付き合って行くしかないな…
ギフテッドという言葉に振り回されてないかい?
ギフテッドと呼ばれる人達は世の中でほんの一握りだよ。
宝くじで高額当選するくらいの確率。
そうそういるものではないということ。
自分がギフテッドだと思い込み、自分の欠点を補う事を疎かにしているだけではないのかな?
何にせよ、ギフテッドかどうかは周りが判断する事であって、自分が決めれるものじゃない。
自分は欠点を克服することに専念するべきだよ。
治るか治らないか
ではなく
「治らないことを問題とせず日常生活を送る過にはどんなことをしたらいいか」
という知識をつけましょう。
そしてそれは、主さんという個人の特性を家族やご友人と一緒に考え、一緒に把握して、、
周囲に配慮してもらったり、自分でも積極的に気をつけることで、知識として磨かれていきます。
ギフテッドと診断された際の
説明をしっかり聞いていれば
このスレ不要なので
この感じだとギフテッドって言いたい人っぽい感じになっちゃってるので
本当なら根気よく通院して治療受けて
症状改善につとめましょう!
恋人がギフトですが、本当に大変そうです。
特に学生時代は理解が得られず苦労したとか。
大人になった今、みんな個性として彼を受け入れてる感じがします。
どうしたらいいのか…大人になったらマシ、としか言いようがないですね。
彼はメンサ会員ですが、メンサもあんまり馴染めなかったと言ってました。
ですが馴染める人は馴染めるので、入ってみるのもいいのかも。
私の子ギフテッドなのよね…
多くの子を見て来たけど主さんみたいに人付き合いを悩んだり、成績良い事を喜んだりしないよ。
特性🟰障害だからね?
そんな人並の感情が欠落してるからこその障害なんですよ。
主さん演技下手すぎ。
気に入らないコメントに対しての返信の時になると健常みたいになっちゃってるよ?
ギフテッドは人付き合いに悩む事あっても改善したいなんて思わないから。
診断受けたなんて言うけどさ
「ギフテッドです」なんて病名でもないのに言われる筈が無いんだよ。
多くのギフテッドの子が属する診断名があるんだけど絶対本人にきちんと話してるからね。
診断受けた時何て言われたか言ってごらん。
Youtubeにギフテッドの子の悩みとかで、どう日常過ごしてるかとかの動画があったよ。
ギフテッドの人用かわからないけど、ギフテッドの人に向けたカリキュラムを組んで学べる所があって、そういう所に通ってるみたい。
学校だと、授業とか分かりきってるのに、みんな受けないとだめで、時間の無駄だから、個別に学べる所を探して、通ってるみたいだよ。
旦那が小さい頃から認定済みのギフテッドですが、そもそもこんな所に悩み相談しません。
なんなら一般の人を理解しがたい頭悪い生物と見下しているのでネットで他人に意見求めたりしないです。
それでこちらが困ってるくらいです。
主さんはギフテッドというより、ADHDかASDかなと思います。
>>36
なら 尚更リアルの主さんの事の解る人に聞くのが一番では?
リアルの様子如実に解るのは身近な人だから
因みに 今までに聞いた助言はどんな?
同じ事なら参考にならないでしょうから
既出を教えて
「あなたはギフテッドです」って言われたの?笑
嘘付くにしてももっとマシな嘘付くべきだよ
それって「あなたは神様から素晴らしいギフトを与えられた存在です!」と言われたようなもんなんだよ?そんな事医師が言うと思う?
それといくら高IQでもギフテッドとは限らないの。
別に賢すぎても普通なら生きていく事に困難は感じないよね。
なぜギフテッドと呼ばれる人達が存在するのかと言うと困難を抱えた人であり、尚且つ優れた才能を持つから
あなたは医師からの診断でギフテッドだと言われたらしいけど医師はあなたの優れた才能を見た事も無いのにそんな想像だけで言う事は無いと断言できる。高IQのみだけなら別に発達障害じゃなくても腐るほどいるからね。
あなたが芸術面で既に功績を収めていて、世の中で名を知られてて、でも生き辛さを抱えているからと病院を訪れたのなら「あなたはギフテッドですね…」となるかもしれないけど
解決方法なんて必要ないよ。
だって本当にギフテッドなら、正しく導かれさえすれば、あなたが今まで生き辛さを抱えて来た生活の場とは離れた生活で生きていくんだから。
わかる?天才は天才達が集う場で生きる事になるから凡人達と仲良くする必要はないの。
私の子は天才だと気付かれずに公立の学校で成長したから困難だったけど進学に伴い高偏差値の学校に進むよね。
そこには息子みたいな子もいるの
大学ではもっと仲間が増える
働くようになればもう天国のような実力社会に身を置く事になる
つまらないイジメもない。実力だけで判断される社会は彼らにとって天国だから何ら困難は感じない
なぜこんな荒れてるんだろ。
優秀な子ってとても目立つし、目立てば不利益になる事多いから、ギフテッドの子はそれを察して、目立たないようにするために、わざとテストで間違えて、目立たなくする。
どうすれば良いのかわからないから、悩んでいる。
クラスに1人や2人いる割合だけど、あまり見かけないのは理由があって、ギフテッドの子は頭が良いから、巧妙に優秀さを隠してるよ。
正しく導かれさえすれば無敵だと思うけど、その正しく導かれるやり方をこのスレで聞いてるんだと思うけど。。。。
主の悩みは「感情の起伏が激しすぎる」「やる気の出る出ないに差がありすぎる」ことなの?
それはギフテッドに関係ない性格の問題(発達障害や自己愛性人格障害にもそう言う症状があるが主はそこまで重くないよね?)だから、主が普通学級でなんとかやっていけるならば、感情を制御して責任ある行動を学べという話になるから、学校生活を頑張って大人になれってアドバイスになると思う
ギフテッドとしての特別な教育を受けたいなら「ギフテッド教育」などのキーワードでで検索して気になる学校紹介や記事を親に見せて相談してみたら
あとは勉強して良い高校、良い大学、就職は大手企業や研究所などに入れば頭の良い人がたくさんいるから、頭が良すぎて浮くという悩みからは解放されるよ。
主は学校に頑張って出席して受験成功することを目指してみては。
ギフテッドって初めて聞いたので、調べてみました。
以下、スペースシップアースなるサイトの解説。
人より突出して勉強や芸術、運動、リーダーシップなどで才能を持つ人たちのことをギフテッドと呼びます。 様々な分野で才能に溢れる一方、人間関係が築けない、環境になじめないなどの繊細で複雑な悩みも抱えています。
だそうですね。
ネットで調べて専門医に相談されてみては?
生まれ持った気質なので治りません。それを悲しむのもわかりますが、治らないものを悲しんでいるのは合理的ではありません。
自分にそういう気質があるというのを理解した上で先回りして対策を行い、あたかも周りと同じであるかのように見せたり、症状を軽く見せるのが最も合理的だと思います。気質と上手に付き合っていくことです。
42で29さんが「ギフテッドの子は目立たないようにするためにわざとテストで間違えて目立たなくする。」と書かれています。どう振る舞えばいいかわからないという気持ちもわかりますが、そういう風に目立たないように周りに溶け込んでいるかように振る舞うというのは、結局の所これが最良の策なのです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧