私のお父さんはくちゃらーです。 今度海外に行くので、「咀嚼音たてながら食べるの…

回答2 + お礼0 HIT数 88 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/16 17:38(更新日時)

私のお父さんはくちゃらーです。
今度海外に行くので、「咀嚼音たてながら食べるのは嫌がられると思うよ」と軽く注意しましたが、
「そんなことで愚痴愚痴うるさい、スマホ解約するぞ」と脅されました
今も治す気はないようで、私の大切なテスト期間には横でポテチ食べてずっとくちゃくちゃ食べてます。
どうしたら直してもらえますか。
こんな父親大っ嫌いです。
咀嚼音を嫌がるのは私だけですか。
くっちゃくちゃくっちゃくちゃ鬱陶しいです。
私の部屋はないので家に逃げ場なんてありません。
トイレにこもっていても早く出てこい!と言われますし、、
どうしたらいいでしょうか

タグ

No.4262117 2025/03/16 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/03/16 15:47
匿名さん1 

お父さんのくちゃくちゃ音を録音して本人の前で流すとか、勉強に集中できない場合お店の中で勉強してみるのはどうでしょうか?

どうしようもない父親ですね

No.2 2025/03/16 17:38
匿名さん2 

ご家族で海外旅行に行くのですかね。
お母様は、お父様の食べ方に対して
意見はしないのでしょうか。
何回か言っていても治らないので
諦めている感じでしょうかね。

団体で行く場合は周りは日本人のお客さんだと
思うので外国人と一緒に食べる感じではないですが
周りの日本人の人がどう思うかも
気になるかもしれませんね。

しかし、お父様だけがクチャラーでも
お母様やあなたがきちんとしていれば
お父さんだけ食べ方が汚いんだな。
治らないタイプなんだろうなと
多分思うのではないかと思います。
一緒にいるのは恥ずかしい、聞き苦しいでしょうが
治らない場合は、どうにもならないですからね。

自分の部屋がないとのことですが
居間などで寝たりしているのですか?
お父様は6時ごろなど定時に家に帰ってくるのですか。
土日であれば、図書館などが近くにあれば
そこで勉強するとか
平日は夜は早く寝て、朝早く起きて
居間などで勉強するのはいかがですか?
9時に寝て、5時に起きて勉強するとか。

塾などに行っているなら、自習室などで
勉強はできるでしょうか?
中学生ならば、夕食前までの時間勉強するとか、
もしくはお弁当を持って行って(おにぎりなど)
夜9時まで勉強するのはいかがですか?

あとは簡単なのは、耳栓、もしくは
ノイズキャンセリングイヤホンを使うことでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧