この世界では八百長はたくさんありますか?
この世界では八百長はたくさんありますか?
No.4263028 2025/03/17 23:08(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
まあどこの世界にも八百長とか八百長に近いものは存在すると思います。
僕の出身地の新潟の高校野球では
、八百長まではいかないですが、審判の判定でかなり差がついています。
毎年のように準決勝まで勝ち上がる高校が試合に勝つだろうから、適当な判定をされるとか、
上越や佐渡の地域の高校はどうせ負けるだろうから、との理由もあって露骨なまでに審判の判定で差別されています。
私は上越地域の出身の人間ですが、親に確認した所、昭和から現代までずっと上越地域の高校は差別されていて、あまり勝てないそうです。
勝てる可能性があるのを負けにされていて、負けるべき所が勝っているから、
新潟は全国でも随一の甲子園の勝率の悪い都道府県になっています。(勿論これが全ての原因ではありません)
不思議な事に利益を得ている長岡とか新潟の地域の人達は、差別判定に何も言わないんですよね。
怒るのは上越や佐渡の地域の人だけです。 終わってる…
競技だと、囲碁·相撲から生まれた用語
ボクシングの噛ませ犬、サッカーの八百長試合(セリエA、フランスリーグアン等)
受験の不正、裏口
詐欺と類似? 偽装結婚、
政治の汚職、脱税、飲食店のぼったくり、ほかさまざま
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧