春から高2 英語と情報だけ得意科目で他はヤバくて 試験ない専門行こうと思…
春から高2
英語と情報だけ得意科目で他はヤバくて
試験ない専門行こうと思ってたら、大学受けてダメならって感じで説得され
工業高は陽キャ、ヤンキー多そうで自分とタイプ違うし女子少ないから躊躇
英語好きなんで、学校も仕事もそれだけでやって行きたいけど
「語学だけじゃキビシイ、
せめて大学で司書とか教員免許?とか取ったら」って言われます
ちなみに小論文は壊滅的
英語だけの試験の学校調べたら人数少なくて帰国子女枠っぽい
英語系Fラン大or短大、英語系の専門、情報系の工業、
女子ならどれがよいと思いますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
これから高二であれば
国語と英語の2教科受験の大学を
受ければいいのではないですか?
受験科目を絞れば2年で、
F→D ランクまで伸ばせると思います。
Eランク大学を滑り止めとして
Dランク(偏差値45〜49)大学を
第1〜2希望にして今から頑張れば、
なんとかなると思いますよ。
日東駒専でも難易度が低い学部とかで
2教科受験のもありますので調べてください。
塾には行けますか?親と相談してくださいね。
英語、語学、文学、国際系
経済や商業などで、在学中に簿記やIT系資格を
在学中に取るのでもいいでしょう。
個人的な意見ですがFランだったら
短大を滑り止めにしてもいいでしょう。
短大でもトップのところであれば
D〜Eランクくらいだと思うので、
知名度がある短大であれば、Fランク大学に
行くよりはいいかもしれません。
Fランク大学でも親が経済的に余裕があって
学費を出してくれて奨学金を借りなくても
いいのであればいいですが、
特に大学で教職を取るとか、大卒でないと
取れない資格を取りたいわけではなければ
大学はD〜Eランクまでにして
受からなければ、短大か専門学校
という感じにするのはいかがですか?
短大ならトップの短大でなければ
情報系の短大はいかがでしょうか?
情報系の学部に入って、英語は自分で勉強したり
必須以外に選択で英語の授業を取るなど
されればいいのではないでしょうか?
短大と専門はあまり学歴としては
変わらないとは言え、もし
大学に編入したいという時に
短大を出ていた方がいいと思います。
専門学校は、学びたいことがあって
短大よりもそちらの方がいいと
あなたが思うなら行くという感じですかね。
短大卒で受験資格が得られる資格もあるので、
それも調べた上で選ぶといいでしょう。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧