飲み会に行きたくないってそんなにダメなことですか? 退職や異動する職員が出ると…
飲み会に行きたくないってそんなにダメなことですか?
退職や異動する職員が出ると必ず飲み会を開きたがるベテランがいてその人から「俺もベテランだからこれからこういう会仕切るのはお前だからな」と言われました。
私は飲み会に参加するのも嫌ですし幹事をやるなんて論外です。
よくニュースやyoutubeで飲み会をすることで職場での円滑なチームワークに繋がるなんて言ってる人いますけどプライベートに時間を割いて業務時間外に関わりたくない職場の人と飲みたくない酒に付き合わされるのが苦痛で仕方ありません。
どうしたら仕事内の関係に支障をきたさず飲み会に誘われなくなりますか?
真面目な相談です。
タグ
No.4266854 2025/03/24 09:50(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
どーせ残業代出ないんやろ
出ないなら仕事じゃないから行く必要は無いし縛られる筋合いも無いわな
それでもどうしても幹事やれって言うなら出席者の人数集計して適当な人の名前でコースの予約だけして自分は欠席したらいいやろ(名案)
単純です。飲み会をやるやらないはあなたの決めることではありません。時間外の飲み会に出席するしないはあなたの自由です。いやなら断れば良いだけです。仕事にどう影響させるかはその方の勝手ですから放置するしかありません。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧