日本の平均寿命が男性80歳、女性88歳ですが、お隣の中国では男性77歳、女性73…
日本の平均寿命が男性80歳、女性88歳ですが、お隣の中国では男性77歳、女性73歳と女性の方が寿命が短いです。
これは日本は世界的に見ても女性の方が恵まれているし優遇され長生きするけど、中国は女性が恵まれていないので長生き出来ないからなのでしょうか?
タグ
No.4266922 2025/03/24 12:15(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
「男やもめに蛆がわく、女やもめに花が咲く」
男性は女性に先立たれた後は長生き出来ない。
それまで妻に身の回りのことをほぼやってもらい、一人になると暮らしが不摂生になる。
女性は男性に先立たれた後はやることが減って、自分の身に構える時間が増えて綺麗になる。
あくまでただの諺?であり、全ての夫婦がそうというわけではありませんが、昔から日本にはそう言ったパターンが多いことを表す諺かなぁ。
てことは中国人男性は女性と対等以上に家事をしてくれているのかも?
中国は1966年から始まった文化大革命によって女性も労働力として仕事を持つようになったからだよ。
仕事のストレス+農村部の医療不足。農産物ではいまだに女性が過酷な仕事を強いられているから。それだけの話だよ。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧