登校拒否って楽で良いよね。宿題も無いし、毎日好きなことだけしてれば良いんだから。…
登校拒否って楽で良いよね。
宿題も無いし、毎日好きなことだけしてれば良いんだから。ゲームとかSNSとか。
で、ロクに勉強もしないで、指定校推薦とかでそこそこ良い大学行けるんだろ。
こっちは去年の夏休みにも多い日には1日8時間とか物凄い猛勉強を続けて旧帝理系に入ったのに。
25/03/25 11:18 追記
私だって、登校拒否してゲーム三昧とまではいかなくても、せめて恋愛くらいはしたかった。高校生として当り前にね。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
どれだけ努力しても褒めて貰えないとやる気なくしますよね、それは周りが少し冷たいと思います。
沢山努力して結果を残しても褒めて貰えなかったあなたから見れば登校拒否の方や不登校の方が楽しているように見えるのも当然です
私は全く勉強しなくて頭悪いし、勉強時間が2時間とかいったらやば!!ってレベルです
だから主さんの8時間って本当に凄いし偉いと思います。本当にお疲れ様でした
私的にはあなたが登校拒否や不登校をどう思っていようが実際そういう人に何か言うとか、実害を出さないならいくらでも思っててもいいと思いますよ。
あなたが自分を認めれる為にしてる事だし
大学では少しでも仲間と呼べる人を見つけて欲しいです、主さんがこれ以上苦しまないように願っています
すべての回答
だった一日8時間の勉強で、旧帝理系に入れてやっていけるなんて、すごいよ。
ってか、主さん、本当は大学受験、してなくね?
登校拒否してて指定校取れるわけねーし。
高校の登校拒否なんて、出席日数不足で留年→退学だし。
もしかして高校すら行ってないんじゃね?
あらまぁ可哀想によっぽど大変だったから、誰かと比較してイライラをぶつけたいのね。
ただ学校は推薦なんか出来ないと思うわ出席日数足りないし。
登校拒否にも色々あるから、宿題出てる子もいるだろうし、実は家で猛勉強して進学目指す子もいる。
あとはこっそり皆とは別の教室へ登校してるパターンとかね。クラスは怖くて行けないけど学校行って勉強頑張りたい出席日数とりたい子とかもいなくもない。
うちの学校だと旧校舎を使ってこっそり勉強してる子いたね。もちろんちゃんと先生もついて教えてた。
自分の頑張りが無駄に感じてイライラするんだろうけど、不登校てパターンは様々だよ。
とりあえず誰かと比べないで頑張った自分を褒めなよ。
主さん、せっかく努力したのに他の人をバカにして自分の頑張りを貶すなんて恥ずかしいことしなくていいんですよ。
主さんも大変だったし、登校拒否の人も大変だった。それぞれ自分なりに頑張った。それで充分じゃないですか。
貴方も大変だったのでしょうが登校拒否を舐めないでください。人生そんな簡単なわけが無いでしょう?
あなたの言うとおり、登校拒否で好きなことだけしている人は居ます。実際私はそんな生活でだらけていましたが…そんなんで進学できるわけないじゃないですか?
1部はサボりたいが為に登校拒否するかもしれませんが、殆どが何か問題を抱えて登校拒否になっています。登校拒否は休むためのものであって、一時的に学校や勉強のことを考えない時間を作ることも必要です。
私は対人恐怖症となり、1時は家族と話すことすらまともにできませんでした。それからだらけた生活に甘えて、いまは人生に苦労しています。
1度休んでからまた勉強を再開するかは本人次第ですが、勉強しなかったら勿論馬鹿になりますし、進学も就職も難しいですよ。
1度何かをサボればその件で必ず苦しむことがあるでしょう。
主さんが頑張ったんだったら、登校拒否の事とか考えず今を楽しめばいいんじゃないですか?
そんなくだらないことにイライラせずに。
すみません、少し言葉が足りませんでした。
登校拒否の間、ずっと学校のことを考えなくていいという訳ではなく、登校拒否になってしまったら「学校のことを忘れて心を整える」この時間が必要。
私はそう思います。
1度学校も勉強も後回しで生活し、心がある程度整えば勉強を再開し未来のために動き出すのが一般的だと思います。
1度嫌なことを後回しにすることで、私のようにだらけて何年も勉強をせず生活する人もいると思いますが、そういった人は結局勉強しなきゃいけなくなって苦労します。
必死に勉強して自立した生活を送るか、また面倒事から逃げて堕落したどん底人生を送るかの2択になるでしょう。
受験勉強中なら休めないのはだいたいそうだと思います。
その前も休ませてくれない、そりゃそうでしょう。
学校へ行けないことが異常だとか言うつもりは無いけど、学校に行けていることに超したことはありませんから、行けるなら行かせるに決まっているじゃないですか。
毒親もいるでしょうが、そうじゃない親の場合もあると思います。
実際私は主さんも感じていると思いますが語彙力がありません。
何かを説明することが下手くそです。
他にも馬鹿が滲み出てると思いますが、これは勉強をサボってきたからです。
主さんは勉強を頑張って、頭もいいでしょうし、こんなこと言いたくないけど不登校みたいな頭の悪い奴らのことは考えずに生活したらいいと思います。
勉強が無駄になることは無いので。
登校拒否と不登校は、違うからね。
主さんが例に引いている自称少年革命家とやらのような子のほうが、少数派です。
大半の子は登校拒否ではなく、不登校。
本人は学校に通わなくてはと思っていても、朝になるとお腹が痛くなる、頭痛がする、学校の敷地に入ることすら怖くてできない。
家で勉強したり教育委員会が運営する施設に通ったりできる子もいるけど、それすらする気力がなく家で悶々とするしかない子もいる。
十把一絡げで「登校拒否」と括れない、それぞれの事情や様々な状況があります。
主さんは頑張ったんだから、それでいいじゃありませんか。
他人のことは放っておいて、これから存分に頑張った成果を発揮して活躍してください。
>> 16
すみません、少し言葉が足りませんでした。
登校拒否の間、ずっと学校のことを考えなくていいという訳ではなく、登校拒否になってしまったら「学校…
>行けるなら行かせるに決まっているじゃないですか。
登校拒否してる子の親は、行けるのに行かないことを簡単に認めてますよね。
親にも教師にも友達にも「学校に行くのだけが人生じゃないから良いんだよ」みたいに言ってもらって。
一方で私の親みたいに、猛勉強をさせる毒親もいます。教育虐待です。
猛勉強の結果旧帝に合格しても、親からも教師からも友達からも「おめでとう」とも「頑張ったね」とも言われない。言ってくれたのは、塾の関係者や、遠方の親戚くらいです。
Twitterでも殆どスルーww
いやもう、いったい、青春を全て捨てて受験勉強に打ち込んだこの凄まじい努力は何だったんだってバカらしくなってww
こんな匿名の掲示板ですら、登校拒否したりファッションリスカして病みアピしてる子にはみんな甘いですよね。
で、このスレ見ても判るように、努力に努力を重ねて大学に合格した私みたいな人にはめっちゃ冷たい。
ネットですらです!
主は努力して、旧帝理系に行けたんだから自分を褒めてあげたらいいじゃない。
どうでもいいやつと比べてないで自分の努力できる才能を認めてあげたらいい。
きりないですよ、社会や頭の良い学校行けば自分よりはるかに格上が存在してるんだから、それだと永遠に比べ続けることになります。
そんなもんより、努力できる才能の誇りに思うべし。
勉強は、親のためにするもんじゃない。
全て、自分のため。
主さんが、凄く頑張って勉強したことは、主さんの知識という財産になる。
ダラダラとゲーム三昧の生活なんてしてたら、ろくな人間にならないよ。
ゲームやSNSなんて、これからいつでもできるじゃん。
もっと、自分自身を褒めて誇りを持っていいと思うよ。
どれだけ努力しても褒めて貰えないとやる気なくしますよね、それは周りが少し冷たいと思います。
沢山努力して結果を残しても褒めて貰えなかったあなたから見れば登校拒否の方や不登校の方が楽しているように見えるのも当然です
私は全く勉強しなくて頭悪いし、勉強時間が2時間とかいったらやば!!ってレベルです
だから主さんの8時間って本当に凄いし偉いと思います。本当にお疲れ様でした
私的にはあなたが登校拒否や不登校をどう思っていようが実際そういう人に何か言うとか、実害を出さないならいくらでも思っててもいいと思いますよ。
あなたが自分を認めれる為にしてる事だし
大学では少しでも仲間と呼べる人を見つけて欲しいです、主さんがこれ以上苦しまないように願っています
旧帝理系行けるほどの頭を持っている人が、不登校とそうではない人の損得勘定くらい分からないわけないでしょうよ!
不登校にもそれぞれの事情があり、人知れず努力している人もいますから、そういう頑張った人は例外として、私は取り上げません。
一般的な不登校は、何だかんだ言って「逃げ」なのです。教師?クラスメイト?学校文化?いろんな事を言われますが、多くは「自分」から逃げています。
生活を整えること、面倒くさいこと、乗り越えるのが望ましいこと、継続すること、達成すること、律すること、人と関わること…。
逃げてもいいんですよ、緊急時は。
いや、そうでなくても、逃げることは責められることではありません。
でも、逃げ続けるのはどうかな?
正当な理由があっても、自分は脆弱になってるんです。それは後の人生に大きなツケとして降りかかります。
自身も何年か引きこもり、その後不登校の子供や経験者と関わった者としての所感です。
主さんは、然るべき時期にしっかり努力した自分を認めましょう。そして、つまらぬ比較や嫉妬は捨てましょう。
>> 28
私も逃げたかったです。私の親は、一時的にでも逃げること(緊急避難)さえ絶対に認めませんでした。
何をもって損得を評価するかですが、本来なら人生で一番キラキラ輝いてるはずの高校時代に何も出来なかったのは凄い損です。
その代償で旧帝に入れたけど、そんなことじゃ全然釣り合いません。
猛勉強して旧帝に入っても、登校拒否して一切勉強せずにニッコマに行っても、日本にいる限りでは就職やその後の人生に差は付かないからです。欧米先進国なら、一流大学卒と三流大学卒は全く別物として扱われます。でも日本ではどの大学だろうが「大卒」として同じ扱いです。こんな国、日本と韓国くらいでしょう。
旧帝に合格しても、親からも友達からも全く褒めてもらえなかった時、「あ、自分の人生は失敗した。損した」ってのを確信しました。青春の全てを犠牲にして、恋愛すら諦めた猛勉強は何の意味も無かったことを、イヤってほど思い知らされました。
難関大学合格なんて、周りから賞賛されて初めて意味があるのに。
🤖AI による概要
旧帝大(きゅうていだい)とは戦前に設立された東京大学、京都大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学、大阪大学、九州大学の7つの国立大学を指します。
【旧帝大の特徴】
日本の高等教育や研究において重要な役割を担っている
伝統と実績を背景に、現在も日本のトップ大学として国内外で評価されている
多くの著名な研究者や専門家を輩出している
学問の自由を尊重しつつ、社会課題への貢献を目指す姿勢が特徴
文系・理系ともに豊富な学部が揃っている
【旧帝大の沿革】
1886年に公布された帝国大学令によって創立された日本の旧制高等教育機関
1947年の日本国憲法の施行に伴い教育制度が大きく変化し、「帝国大学」という名称が廃止された
その翌年に「国立大学」として再編、新しく生まれ変わった
戦後の大学制度改革を経てもなお、国内トップレベルの教育機関として存在感を示し続けている
👥
主様は十二分に凄いのですから、これからは御自分の人生を大切になさって下さい。
まぁ人生は社会に出てからですよ。
学生の身分であれこれ嘆いた所で、まだまだお子様ですよ。
誰かに褒めてもらいたいなんて、自己承認欲求ばかりで生きていたら、社会に出たら不条理にさらされまくって燃え尽きますよ。
自分はね。
学生時代なんぞイジメで過ぎて行きましたよ。
キラキラなんて微塵もして無かった。
不登校こそならなかったけど、毎日が地獄でした。
そんなキラキラなくても、自分みたいに今を幸せに生きている奴もいるから大丈夫です。
大学でまずは自分がやりたい事とか見つけましょう。
学校生活をしつつ、勉強をしつつ、忍耐力が凄いです。
でも、学校行かない人へ攻撃的で羨ましいなら、休んでも良かったのでは?
皆勤してて運動も勉強も出来た人が急に体調不良で来れなくなった人もいます。
なので、主様の努力はホントにすごいけど、イライラでやる気なくしたり、疲れたりして、何も手がつかないようにはならないでほしいので、
程々に、イライラしない程度がホントは望ましいです。
なんらかで努力してることには、不登校の人もかわりはないし、
今の時代、攻撃的で心理的物理的影響を与える人の方が問題かなぁ。
周りにどれだけ配慮出来るかですね。
>26
主さんは、何のために旧帝大を目指したの?
無理やり勉強させられたってことは、親の希望?親のため?
登校拒否していたら、恋愛もできなかったと思うよ。
楽に甘んじて、その状況に慣れすぎると人として、ダメになる。
無理やりに嫌々なのに勉強して、目的達成し、しかも旧帝理系なんて凄いことだと思うよ!
言えることは、その辛抱と我慢強さは絶対に無駄ではないよ。
主さんは、きっと親のために頑張ったのに、褒めてもらえなかったっていう残念な思いがあるんだろうね。
主さんの親にしてみれば、塾の費用を出してやってるとか、旧帝大に行くのは当たり前という感覚だったのかな…
これからは、大学費用とか出してもらうのは感謝するとしても、主さんは主さんの思うように、やりたいことをやればいいよ。
勉強は自分のペースで頑張りつつ、キャンパスライフを楽しんでさ✩
恋愛だって、これからいくらでもできるよ。
親の言う通りにしていれば不満な現状を、全て親のせいにできるから、楽ではある。
自由には責任が伴うから、今までの反動ではっちゃけすぎて、自分の辛抱や努力を無駄にしないようにだけは気をつけてね。
まだまだ若いし、青春は取り戻せる。
親には、自分の気持ちぶつけて反抗するのは、普通のこと。
納得できないことは、ちゃんと主さんも主張しよう。
高校時代は辛かったけど、無駄ではなかったって、いつか笑って思えるようになれるといいな。
主さんが、これからはキラキラした毎日を過ごせますように。
主さんの見解がよくわからないのですが、登校拒否はキラキラしていませんし、多くの場合恋愛もせず引きこもりです。
ネガティブな感情に支配されて、日々過ごしている人が大半です。
また、成績がイマイチでも指定校推薦を取る人がいると言いますが、出席日数不良の人にはその枠は与えられないです。
入学後に通学しない可能性がある人物を推薦する校長などいません。
主さんが努力をしてきたことは素晴らしいことなので、もっと自信を持ちましょう。
それに親ガチャと恋愛は関係ないです。
普通に青春していても、恋愛だけはできない人も多いし、勉強を強制されても成績不振で悩む人も多いし、自分にないものをみんな欲しがるのは当たり前です。
登校拒否を否定するつもりはないよ。いじめや学校の環境に馴染めなかったり色々と理由はあるよ。でもね「登校拒否して、せめて恋愛くらいはしたかった。高校生として当り前にね」とか馬鹿じゃないの?登校拒否して呑気に恋愛することが当り前のことなのか?登校拒否した奴に推薦なんてした学校の評判を落とすだけだし、そんな人と恋愛したいか?あなたはは一応勉強して進学できたのだから、今を大事にしればいいじゃないの!
NO40さん。あのさ、そういう人って絶対数少ないでしょ。ほんのわずかの稀なケースをだして言うのはどうかと思うよ。
そんなの高校や大学なんて行かなくても全然大丈夫。だってHONDAの創業者やZOZOの社長も大学行ってないから、とほんの僅かなケースを上げて、自分もそうだと根拠のない自信でドヤるのと同じだよ。
>>43
そりゃ登校拒否する奴自体が絶対数少ないからな。
本田宗一郎(HONDAの創業者)の頃は大学行くのは超エリート層だけだったのに対して今は大学行かない人は珍しい。時代背景が全く違うよ。今でも起業するのに学歴要らないけどな。
澤田宏太郎(ZOZOの社長)は早稲田大学卒。
>>15
実際に受験勉強したことある?
人間の脳ってね、そんな長時間全力集中出来るようになってないんだよ。
10時間とか12時間とかほんとに全力で集中し続けられるなら、殆ど化け物だよ。絶対途中で集中切らしてるはず。
登校拒否云々より、旧帝出てもニッコマ出ても同じ扱いっていう日本の社会がおかしいんだよな。
努力が報われるようになってないんだよ。
それじゃあ、学校サボって勉強もしないでニッコマ行った方がコスパ良いってことになる。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
職場の九州男性、女性イジメがすごいです。最近九州から課長と係長が来て、…47レス 1811HIT 匿名さん
-
女性はおば◯んになってはじめて男の気持ちや辛さが理解出来たって人はいま…32レス 752HIT 匿名さん ( 男性 )
-
マッチングアプリの男性と会う約束していたが、母が死んだと嘘をつかれ延期…9レス 253HIT 匿名さん
-
悩みではないですが、今は悪い事しなければ年齢関係なく、いろんな志向・趣…7レス 260HIT 匿名さん
-
皆さんは旦那さんとでかけますか? うちの旦那は「出かけて楽しいと思っ…7レス 243HIT 匿名さん
-
職場の30代既婚男性が、私のことを気に入ってくれているようで、たくさん…9レス 262HIT 匿名 (30代 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧