怒鳴られた後って、どうしますか? どうやって、気持ちを切り替える? ほんの一…

回答9 + お礼9 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/25 18:40(更新日時)

怒鳴られた後って、どうしますか?
どうやって、気持ちを切り替える?
ほんの一言、ガン!と怒鳴るとかじゃないんです。
ありとあらゆる暴言を吐かれまくるんです。
そういう人と一緒に住んでいて。
(父)
度々あるので、困ってます。
月1、2

タグ

No.4267273 2025/03/24 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 2025/03/24 22:32
お礼

>> 1 そんな事言われてもね。
こっちは、悩み掲示板だから、
悩みを書き込んでるだけだし。

No.3 2025/03/24 22:38
秘密の質問さん3 

うちの父もそうだったなぁ。無言、無表情で自分の部屋に戻ってたかな(笑)

そこに居たくもないし、話したくもないからね。

No.4 2025/03/24 22:41
お礼

>> 3 こっちが悪くなくても、ですよね?
ただの八つ当たり、とばっちりですよね?
昨日は、距離取ってたんですよ。
部屋で、一人寝て、食事も遅くにして。
今日は、揃って食べようとしたら、
母と始まってた💥

No.5 2025/03/24 22:43
匿名さん5 

そういうのは怯えた子犬の鳴き声です。
恐怖を感じたら怒るか逃げるかでしょ。
それで心のバランスとってます。

お父さんは結局のところあなたたちが弱々しい態度取るので怖くなるんですよ。
男っていうのは元が単純だから家で自分がみんなに責任あると思うと弱い男はどうしたらいいか本人もよくわからなくなるんです。
だからとりあえず原因見つけて怒ってみるんですね。

あ、これで私は偉くなりましたーと生きていけますーと言ってるに過ぎません。

だから、怒ったら今日は何分怒れたの?え?10分?この間より3分足りないけど、調子悪いの?
とかいう態度とられたらお父さんもええ?って感じで理解しますよ。

こんなことに意味ないんだとね。
年とともに怒るのだって簡単じゃなくなっていくんです。
そろそろ怒るのも大変でしょう。
体にも悪いですからねと言えばそうかと思うかも。

まあ、半分くらい冗談ですけどね。
怒鳴るっていうのは感情で理性ないでしょう。
あなたに言葉で勝てないと思ってるから議論はしない可能性もありますね。

だから男性っていうのは弱いんですよ。
何かあったら怒鳴らないと王様の気分でいられないんだから。
あなたたち女性は男性にいろいろ注文出すでしょう?
やらなかったらそれは怖い目にあわせるはずです。
だからそういう意味では男にとってはそっちの方がいくらかマシでいられるんです。

そういう感じで理解すればいいと思います。

No.6 2025/03/24 22:44
匿名さん6 

私は母に口答えするとウザい家出ろさすがあいつの子供(離婚した父)マジで気持ち悪いと散々小言を言われて時々泣きそうになります。けど大丈夫。ネットがあるもん。バカとアホとエロで溢れてるネットなら大丈夫

No.7 2025/03/24 22:48
通りすがりさん7 

私も親がそんな感じです
私の家は反抗禁止なので、とりあえず泣きます
とりあえず泣くというか、普通に泣きます
で、部屋入って途中で泣き止んでも1時間位は泣いたフリを続けて、そのまま寝ます
あとは大体時間が解決してくれて
次の日の朝に死ぬほど謝ると許してもらえます
八つ当たりの場合はどうしようも無いので、親の逆鱗に触れない程度で機嫌を全力で取りに行きます

No.8 2025/03/24 22:49
お礼

>> 5 そういうのは怯えた子犬の鳴き声です。 恐怖を感じたら怒るか逃げるかでしょ。 それで心のバランスとってます。 お父さんは結局のところ… 私は、もう、父と議論なんてしてないんですよ。いつも、なだめる役になって。
母は、ワガママ言ってますけど。
私が息子だったら、そんなに怒らない、やっつけられちゃうから、って
知り合いのおばあさんに言われました。

そうなのかなー。
私は、もう、父とは極力、関わりたくないですね。

それで、避けてたら、避けてたで、何か、怒って来るしね。
めんどくさいですよ。
大学生の時もそうだった。
何をそんな毛嫌いされないかん!って。

それでいて、他人に、私だって、
そういう言い方は逆効果だとか言われなきゃいけないし、
だからって、父親は変わんないし、
どーしたらいいのって感じですよ、毎回。

もう、無視、口効かないかな。

お風呂入ろうにも、シュンとしちゃって、
ちょっと落ち込みますよ。毎回

No.9 2025/03/24 22:50
お礼

>> 6 私は母に口答えするとウザい家出ろさすがあいつの子供(離婚した父)マジで気持ち悪いと散々小言を言われて時々泣きそうになります。けど大丈夫。ネッ… 私も、出てけ!出てけ!言われてます。
昔から。
さっきも言われました。

No.10 2025/03/24 22:51
お礼

>> 7 私も親がそんな感じです 私の家は反抗禁止なので、とりあえず泣きます とりあえず泣くというか、普通に泣きます で、部屋入って途中で泣き止… 泣けないな…
自然とね、泣ける時もあるだろうけど。
辛くてね。
八つ当たり、めんどくせーわ。
向こうが、機嫌取りゃいーじゃんね。

No.11 2025/03/24 22:53
秘密の質問さん3 

>>4

分かる分かる(笑)
自分は何も悪くない。言い返しても良いんだけど、そっちのが余計に面倒くさくなるからね。

No.12 2025/03/24 22:56
お礼

>> 11 もう、親は寝たのよ。老老介護で。
一番風呂勧めたのに。♨
暴言吐いて、寝るってこっちも気分悪いよね。それで、私が、ここに書き込んだり、
相談したり…

No.13 2025/03/24 23:09
匿名さん13 

母親がそうでした。

弱いから、言葉を知らないから怒鳴るしか出来ないんだなと哀れむ。

自分が怒鳴る人間側じゃなくて良かったと思う。

ようにするようにしてからかなり楽になりました。

No.14 2025/03/24 23:14
匿名さん5 

暴言は受け取らなくていいんですよ
それがもう日常なんでしょ?
ということはお父さんの性格の一部なんです。

ずっと繰り返して身についちゃったんです。
身体的な特徴の一部分と同じです。
だから言葉にもう意味なんかない、
相手をしゅんとさせて偉くなりたいという死ぬのは怖いんだという気持ちだけ。
今はっきりとそうは見えないかもしれませんが、そういう風になっていくのが徐々に見えてくると思います。

だから、暴言に根拠もなければ乗る必要もない。
どんな風にいうのか知りませんが、だいたい暴言っていうのは主観でしょ?
そうかもしれないですね、そういうならそうなんでしょうねとそれで忘れて終わる話を風呂場まで持っていく必要もないんです。

そこに酷いこと言われたわと執着作ったり、親なのになんでそんなこというのと言ってももうお父さんの性格の一部だから仕方ないんだと思ってみてください。

ちょっとやかましくなった、ただそれだけです。

No.15 2025/03/24 23:40
お礼

>> 14 ほんと仰る通りだと思います。
こっちの努力してる事まで悪く言って来ます。
金もよう稼げん奴が!とか。
確かに、私は、精神障害者になって、
稼ぎは少ないですが、
先月、就労Bですが、皆勤したんです。
3万ちょいしかならないですけど。
鬱病からも、回復して来て、
家事だって手伝えるのに、
おまえが俺の、どれだけやったんだ⁉️です。😢
ほんと、酷かったですよ。

風呂入って来ます。

No.16 2025/03/24 23:41
お礼

>> 13 母親がそうでした。 弱いから、言葉を知らないから怒鳴るしか出来ないんだなと哀れむ。 自分が怒鳴る人間側じゃなくて良かったと思う。… ありがとうございます。

No.17 2025/03/25 13:51
匿名さん17 

頭の中に紅を流す

No.18 2025/03/25 18:40
お礼

>> 17 紅って、Xの?
私ももう、耐えきれない孤独のセレナーデですよ、今日も、ずっと。
話して、愚痴って、おわり。
あー帰りたくない!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧